2014年08月21日
赤穂海浜公園オートキャンプ場その2
こんばんは~
ゆっきぃです。
さて、設営も終えお向かいにある赤穂海浜公園に行きますが、受付で長男がこんなものを見つけてしまいました。

世界のクワガタ・カブトムシ展(有料)
前回天女の里にて、クワガタを捕まえて以来、クワガタやカブトムシには、興味津々な長男の心を鷲づかみにしているこの企画(笑)行かないわけには行かないですね・・・・
ちなみに前回のクワガタって人はココをクリックしてね(^^♪
この公園63.5ha.もあるとんでもなく大きな公園で、キャンプ場は道路を挟んだ向かい側にあるのですが、問題のクワガタ達は真反対の場所にあります(ToT)

普段でも歩くには、ちょっと躊躇する広さの上に、湿度がおそらく90%超えのこの状況で歩きたくありません(笑)
そこで、受付でもらった周回バスの券を使って(笑)、クワガタ・カブトムシ展のある動物ふれあい村へ(^^♪
動物ふれあい村のどこでやっているのか、探してみるとプレハブ小屋になにやら看板がありその中でやっていました。
クワガタ達のことを考え、クーラー完備だったため、ゆっきぃは汗が引くまでこの小屋で休憩(笑)
長男は、図鑑でしか見たことのない不思議なクワガタやカブトムシをじっと見ていました(^^♪
このあとカピバラの小屋へ行き、えさやりをして楽しんでいましたが、あいにくの天候のため客が少なかったせいか、カピバラのおねだりがものすごく(笑)えさのバケツを持っていた長女が、かるくカビバラに襲われていました
すいません写真取ってません<(_ _)>
子供達の希望を叶えたあと、温泉に行くべく帰りのバスに乗ろうとしましたが、バス停の前でオーバーヒートしたらしく、おじさんが、しばらくワクワクランドという名の集金エリア(笑)で待っててと

変わり物自転車に乗りましたが、子供達はニコニコ、ゆっきぃ足パンパンです(笑)
15分漕ぎ終えて、バス停へ向かうとバスがいません
謀ったな孔明(笑)
しかも、電話をしてバスの運行を確かめると、キャンプ場の入り口辺りで再びオーバーヒートで動けないから本日は運休するとの事。
マジか(T_T)
汗だくになりながら、キャンプ場へ向かいましたとも
テントに着くと汗で、グチョグチョなので、車で15分ほどの「かんぽの宿」の温泉へ(^^♪
さっぱりした後は、定番の写真をパチリ(笑)

夕食は手軽にBBQで済まして、受付横の駐車場で花火でもと思ってましたが、雨も降りそうだったので、テントの中でランタンと蛍光リングで遊びながら就寝です(>ω<。人)ZZz♪♪

メイプルライトが、雰囲気出してます(^^)
つづく・・・
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ゆっきぃです。
さて、設営も終えお向かいにある赤穂海浜公園に行きますが、受付で長男がこんなものを見つけてしまいました。

世界のクワガタ・カブトムシ展(有料)
前回天女の里にて、クワガタを捕まえて以来、クワガタやカブトムシには、興味津々な長男の心を鷲づかみにしているこの企画(笑)行かないわけには行かないですね・・・・
ちなみに前回のクワガタって人はココをクリックしてね(^^♪
この公園63.5ha.もあるとんでもなく大きな公園で、キャンプ場は道路を挟んだ向かい側にあるのですが、問題のクワガタ達は真反対の場所にあります(ToT)

普段でも歩くには、ちょっと躊躇する広さの上に、湿度がおそらく90%超えのこの状況で歩きたくありません(笑)
そこで、受付でもらった周回バスの券を使って(笑)、クワガタ・カブトムシ展のある動物ふれあい村へ(^^♪
動物ふれあい村のどこでやっているのか、探してみるとプレハブ小屋になにやら看板がありその中でやっていました。
クワガタ達のことを考え、クーラー完備だったため、ゆっきぃは汗が引くまでこの小屋で休憩(笑)
長男は、図鑑でしか見たことのない不思議なクワガタやカブトムシをじっと見ていました(^^♪
このあとカピバラの小屋へ行き、えさやりをして楽しんでいましたが、あいにくの天候のため客が少なかったせいか、カピバラのおねだりがものすごく(笑)えさのバケツを持っていた長女が、かるくカビバラに襲われていました

すいません写真取ってません<(_ _)>
子供達の希望を叶えたあと、温泉に行くべく帰りのバスに乗ろうとしましたが、バス停の前でオーバーヒートしたらしく、おじさんが、しばらくワクワクランドという名の集金エリア(笑)で待っててと
変わり物自転車に乗りましたが、子供達はニコニコ、ゆっきぃ足パンパンです(笑)
15分漕ぎ終えて、バス停へ向かうとバスがいません

謀ったな孔明(笑)
しかも、電話をしてバスの運行を確かめると、キャンプ場の入り口辺りで再びオーバーヒートで動けないから本日は運休するとの事。
マジか(T_T)
汗だくになりながら、キャンプ場へ向かいましたとも

テントに着くと汗で、グチョグチョなので、車で15分ほどの「かんぽの宿」の温泉へ(^^♪
さっぱりした後は、定番の写真をパチリ(笑)
夕食は手軽にBBQで済まして、受付横の駐車場で花火でもと思ってましたが、雨も降りそうだったので、テントの中でランタンと蛍光リングで遊びながら就寝です(>ω<。人)ZZz♪♪
メイプルライトが、雰囲気出してます(^^)
つづく・・・
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


Posted by ゆっきぃ at 22:29│Comments(2)
│赤穂海浜公園AC
この記事へのコメント
こんばんは~
赤穂海浜公園ってデッカイんですね!
私は歩けません・・・
メイプルライトいいですね~
夜の(昼もですが)飾り付けが何もないんで、
何か考えようかな~
赤穂海浜公園ってデッカイんですね!
私は歩けません・・・
メイプルライトいいですね~
夜の(昼もですが)飾り付けが何もないんで、
何か考えようかな~
Posted by えいたまんパパ
at 2014年08月22日 23:30

えいたまんパパ さま
こんばんは~(^^♪
公園だけで、63.5haですからね~
甲子園何個分なんでしょう(笑)
メイプルリーフは意外に?明るめなので、夜サイトの位置が判りやすいので重宝しました。
あと、張り綱には100均のランタンキーホルダーを付けて転倒防止しておきました(^^♪
昼間の飾りつけは、我が家も検討中なので、えいたまんパパさんのを参考にさせていただきますね(*^^)v
こんばんは~(^^♪
公園だけで、63.5haですからね~
甲子園何個分なんでしょう(笑)
メイプルリーフは意外に?明るめなので、夜サイトの位置が判りやすいので重宝しました。
あと、張り綱には100均のランタンキーホルダーを付けて転倒防止しておきました(^^♪
昼間の飾りつけは、我が家も検討中なので、えいたまんパパさんのを参考にさせていただきますね(*^^)v
Posted by ゆっきぃ
at 2014年08月22日 23:44
