2016年06月29日
Project FIREHANGAR
こんにちは〜
ゆっきぃです(*^^)v
唐突ですが・・・

焚き火ハンガーが欲しいです(笑)

こういうやつです。
キャンプマニアさんから販売されていますが、いかんせん中々のお値段(^^;;
そこで、焚き火ハンガーを自作するという野望(無謀とも言う)を決意し、DIYの達人に教えを請うべく門をくぐったのでした。

【いめーじ図】
たまたま、達人のIG仲間の人もいっしょに修行(製作)を行うことに
兄弟子は、薪バサミを作っていました。
もちろん、ペーペーのゆっきぃは、兄弟子の薪バサミ製作も手伝いましたよ~
兄弟子たちの、薪バサミの曲げが一段落し、いよいよゆっきぃの修行(製作)を行うことに
その修行(製作)は、激しく

鉄棒を熱
して

鍛え上げ
(笑)

曲げる

まさに・・・

ハンドパワー( ー`дー´)キリッ
いや、技術だろw
達人との修行(製作)を無事に終え、焚き火ハンガー完成\(^o^)/
帰宅後に仕上げ作業の塗装
サンダーで、角を落としてから

耐熱スプレーで(^^)

乾燥中
・・・

乾燥している間に、ケースを買いに行きましたよ~
えっ?ケースは自作しないの?
えぇ、しませんとも(笑)
僕の頭のキャンバスに描いていたのは、こちら


ロッドケースです(*^^)v
これなら、HARDな鉄筋でも破れることなく収納でき、なおかつ持ち運びも楽々
来月のキャンプ
が楽しみです
P.S 達人はノンブロガーさんなので、写真等の撮影はしておりません。
そこの所は、お察しくださいm(_ _)m
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
唐突ですが・・・
焚き火ハンガーが欲しいです(笑)

こういうやつです。
キャンプマニアさんから販売されていますが、いかんせん中々のお値段(^^;;
そこで、焚き火ハンガーを自作するという野望(無謀とも言う)を決意し、DIYの達人に教えを請うべく門をくぐったのでした。
【いめーじ図】
たまたま、達人のIG仲間の人もいっしょに修行(製作)を行うことに

兄弟子は、薪バサミを作っていました。
もちろん、ペーペーのゆっきぃは、兄弟子の薪バサミ製作も手伝いましたよ~

兄弟子たちの、薪バサミの曲げが一段落し、いよいよゆっきぃの修行(製作)を行うことに

その修行(製作)は、激しく
鉄棒を熱

鍛え上げ

曲げる

まさに・・・
ハンドパワー( ー`дー´)キリッ
いや、技術だろw
達人との修行(製作)を無事に終え、焚き火ハンガー完成\(^o^)/
帰宅後に仕上げ作業の塗装

サンダーで、角を落としてから

耐熱スプレーで(^^)
乾燥中

乾燥している間に、ケースを買いに行きましたよ~

えっ?ケースは自作しないの?
えぇ、しませんとも(笑)
僕の頭のキャンバスに描いていたのは、こちら


ロッドケースです(*^^)v
これなら、HARDな鉄筋でも破れることなく収納でき、なおかつ持ち運びも楽々

来月のキャンプ


P.S 達人はノンブロガーさんなので、写真等の撮影はしておりません。
そこの所は、お察しくださいm(_ _)m
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2016年06月27日
ケロシンランタン点火してみた(^^♪
おはようございます(^^)
ゆっきぃです(*^^)v
さて、先日ケロシンランタンを購入したことを書きましたが、
今日は、点灯
レポをしてみたいと思います(^^)
まずは、マントルを開封して

かなり大きいマントルです(^^)
装着(^^)

余った紐を切って、空焼きをしておきます。

燃料のケロシンを入れて

加圧( ー`дー´)キリッ

WGのランタンなら、加圧後に点灯でOKですが、ケロシンランタンの場合は、プレヒートと言うひと手間が必要です(^^;;

プレヒート開始

ここをおろそかにすると、
が炎上
してしまいます>_<ので、しっかりプレヒートしていきますよ~(^^)

アルコールが燃え尽きる頃、様子を見つつバルブを回し・・・

バルブ全開!
すると、子供たちが一言・・・

バルス!

目が〜目が〜>_<

ランタンの鮮烈な灯りで、目がぼや〜
っとしました>_<
取り敢えず、比較対象としてジェントス777並べてみました(゚∇^d) グッ!!


クックク・・・

圧倒的じゃないか!この光量
これならサイトを十分に照らし出せますね
来月のフィールドデビューが楽しみです
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ゆっきぃです(*^^)v
さて、先日ケロシンランタンを購入したことを書きましたが、
2016/06/20
今日は、点灯

まずは、マントルを開封して


かなり大きいマントルです(^^)
装着(^^)

余った紐を切って、空焼きをしておきます。

燃料のケロシンを入れて

加圧( ー`дー´)キリッ

WGのランタンなら、加圧後に点灯でOKですが、ケロシンランタンの場合は、プレヒートと言うひと手間が必要です(^^;;

プレヒート開始


ここをおろそかにすると、



アルコールが燃え尽きる頃、様子を見つつバルブを回し・・・

バルブ全開!
すると、子供たちが一言・・・

バルス!

目が〜目が〜>_<

ランタンの鮮烈な灯りで、目がぼや〜

取り敢えず、比較対象としてジェントス777並べてみました(゚∇^d) グッ!!


クックク・・・

圧倒的じゃないか!この光量
これならサイトを十分に照らし出せますね

来月のフィールドデビューが楽しみです

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2016年06月23日
のかみふれあい公園ACで父子キャン
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
さて、6/11~12と1泊で和歌山県ののかみふれあい公園ACに行ってきました(*^^)v
3日前の天気予報は
だったため、土曜日に子供達の美容院を予約していましたが、金曜日の予報で好転してきたため急遽朝から予約をしていざ
美容院に行く前に、食材を買いに行くのですが、父子キャンで急遽のキャンプというのもあって、メニューは焼き肉に(^^)
いつもの安くて美味いお肉屋へ買い出しに行くと、店員さんから・・・
「お客さん、確かキャンプしますよね〜?」
「僕も、LOGOSの買おうと思ってるんですけど・・・どうですか?」
って、質問されたので、10分程テントの話を、肉屋さんでしてました
まさかの肉屋さんでギアの話をして
美容院でさっぱりした後、阪和道を南へ・・・

食材は、朝方買っておいたのですが、のかみふれあい公園の近くにドーシェルと言う美味しいパン屋さんがあるとの事で、ちょいと寄り道



菓子パンは、少なくバケットや食パンなどの主食系パンが多い店で、ランチが有名とのこと
3時前にもかかわらず、お茶とパンを楽しまれているお客さんでいっぱいでした。

3時にチェックインして、1時間ちょっとで設営完了

この日は湿度が高く、風が無かったので不快度MAX
ランステ建てた後に、子供達と売店へアイスを買いに行くと・・・
白くまさんの母子キャンパーがいらしてましたが、設営に悪戦苦闘中
こんな、暑い日に幕が建たないのは、あまりに悲惨
なので、設営お手伝い
設営しながら少しお話をしたら、なんと2日前に買って、ぶっつけ本番の初張りとの事
幸いアスガルドの設営は、ブロ友のsusu7770さんのを何度か見せていただいていたおかげで知っているので、子供たちがアイスを食べながら見守る中
ペグを打ちまくって
ポール立ち上げ無事完了(*^^)v
15分ほどで形になったので、あとはご本人に任せて子供達と公園へ


ここは、遊具が充実していて子供達も満足気です

公園からの戻りしな、先程の設営のお礼といってはなんですが、サイトを飾った跡に写真の許可を戴いていたので、お声かけ
してから

うん、オシャレだ
公園からの戻り、少し夕食の準備をしつつマッタリ
をしていると、アスガルドの子供たちが、ランタンを持ってきて・・・
「すいませ~ん、ランタン
点かなくなったので見てもらえませんか?」
って持ってきたので、見てみると、着火装置から火花
が飛んでなかったので、ライターで
夕食は、手軽にBBQ


焚き火をして、マッタリしたかったのですが、今年から焚き火禁止になってしまったようで
仕方なく炭火で雰囲気だけ(^_^;)

しかも、Iphoneのドッグコネクタが故障してしまい、充電できない状態になってしまい
皆さんのブログやIGを見ることもできず意気消沈

ヤケ酒
飲んで、9時過ぎに就寝
あさ~
各自、好きなパンで簡単に朝食

この後、iphoneは力尽きて・・・
空は、
で12時からは
なので、早めの撤収。
ジュニアもペグ抜きのお手伝い

チェックアウトして、園内にある動物愛護センターで
と戯れます。

あーちゃんは、動物を見るのは大好きなのですが、近寄れれるのはニガテ(^_^;)なので、柵の外から見ていました。
最後は、定番の温泉ですが、ナビによると最寄の温泉は「美里の湯」とのことで、30分ほど山道を走っていきましたが、結構な酷道でした

焚き火は、出来ませんでしたが(-_-;)、遊具もあって子供たちは楽しそうでしたし、キャンプ場でいい幕も見れましたし
、新たなキャンパーの誕生の予感?もあり楽しい週末でした
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
さて、6/11~12と1泊で和歌山県ののかみふれあい公園ACに行ってきました(*^^)v
3日前の天気予報は


美容院に行く前に、食材を買いに行くのですが、父子キャンで急遽のキャンプというのもあって、メニューは焼き肉に(^^)
いつもの安くて美味いお肉屋へ買い出しに行くと、店員さんから・・・
「お客さん、確かキャンプしますよね〜?」
「僕も、LOGOSの買おうと思ってるんですけど・・・どうですか?」
って、質問されたので、10分程テントの話を、肉屋さんでしてました

まさかの肉屋さんでギアの話をして

食材は、朝方買っておいたのですが、のかみふれあい公園の近くにドーシェルと言う美味しいパン屋さんがあるとの事で、ちょいと寄り道

菓子パンは、少なくバケットや食パンなどの主食系パンが多い店で、ランチが有名とのこと

3時にチェックインして、1時間ちょっとで設営完了


この日は湿度が高く、風が無かったので不快度MAX

ランステ建てた後に、子供達と売店へアイスを買いに行くと・・・
白くまさんの母子キャンパーがいらしてましたが、設営に悪戦苦闘中

こんな、暑い日に幕が建たないのは、あまりに悲惨


設営しながら少しお話をしたら、なんと2日前に買って、ぶっつけ本番の初張りとの事

幸いアスガルドの設営は、ブロ友のsusu7770さんのを何度か見せていただいていたおかげで知っているので、子供たちがアイスを食べながら見守る中


15分ほどで形になったので、あとはご本人に任せて子供達と公園へ

ここは、遊具が充実していて子供達も満足気です

公園からの戻りしな、先程の設営のお礼といってはなんですが、サイトを飾った跡に写真の許可を戴いていたので、お声かけ


うん、オシャレだ
公園からの戻り、少し夕食の準備をしつつマッタリ

「すいませ~ん、ランタン

って持ってきたので、見てみると、着火装置から火花


夕食は、手軽にBBQ

焚き火をして、マッタリしたかったのですが、今年から焚き火禁止になってしまったようで

しかも、Iphoneのドッグコネクタが故障してしまい、充電できない状態になってしまい



ヤケ酒


あさ~

各自、好きなパンで簡単に朝食

この後、iphoneは力尽きて・・・

空は、


ジュニアもペグ抜きのお手伝い

チェックアウトして、園内にある動物愛護センターで

あーちゃんは、動物を見るのは大好きなのですが、近寄れれるのはニガテ(^_^;)なので、柵の外から見ていました。
最後は、定番の温泉ですが、ナビによると最寄の温泉は「美里の湯」とのことで、30分ほど山道を走っていきましたが、結構な酷道でした

焚き火は、出来ませんでしたが(-_-;)、遊具もあって子供たちは楽しそうでしたし、キャンプ場でいい幕も見れましたし


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2016年06月20日
梅雨だけにケロなものをGET
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
昨日は、父の日でしたね~
悲しいけど、父の日って・・・
存在感薄いですよね~^_^;
そんな、唯でさえ存在感の薄い日のしかも
の日曜日に、りんくうアウトレットに行ってきました
りんくうのアウトレットといえば・・・

コールマンアウトレット(*^^)v
小遣いを、少しづつ残しつつ入荷と購入の時期を心待ちにしていたが、入荷のほうが早かったので(-_-;)前借して
ゲットしましたよ(*^^)v
じゃじゃ~ん♪

ケロリン?

ええ、さすがにケロリンの桶ぐらいなら小遣い前借しません(-_-;)
これだ~

コールマン639C700ことケロシンランタンです(^^)
今までは、LEDとCB缶のガスランタンを使っていましたが、やはり高照度のランタンが欲しくなり、冬はストーブも使うので、燃料統一の観点からいきなりケロシンにしてみました(*^^)v
639の気になる明るさは・・・

784ルーメン?

横に置いてあったノーススター2000は、350CP(キャンドルパワー)で230w相当とか書いてます。
ランタンでルーメン表記なのは、LEDランタンのみ・・・
えっまさかのLEDなの?w

液燃ランタンなのに、CPではなくルーメン表示は謎ですが、
いつも使っているジェントス777が280ルーメンなので、約3倍程の明るさのようですw
きっと、メッチャ明るい(*^^)vハズ・・・
ソフトケース、

リュブリカント、レンチ、予備のマントル

一気買い(*^^)v
もちろん、父の日ですからお支払いは・・・自腹(笑)
まあ、おとなのおもちゃに購入許可が出ただけ良しとしましょう・・・

せっかくの父の日ですし、亡き父の墓前に好物だった若鮎というお菓子を供えに実家へ行って帰宅
夕飯の用意する前に、はやる気持ちを抑え切れず開封

ケロシンってアピールしている所が、遊び心をくすぐります

マントル以外をちゃちゃっと組付けて

感想は・・・
デカイ(笑)
ロング缶2本分くらいあります

ホヤが丸いのが、特徴です
唯一気に入らないのが、

ベイルハンドルの位置(-_-;)
何故に、真横・・・
説明書は、英語と、

ハングルの2種類

ハングルは、まったく読めないし品番も分からないので、ポイw
箱の底に、日本語で使い方の説明書があったのでこれでOK

ソフトケースだと、上部に予備のマントルとリュブリカントなどのアフターパーツが入れれて便利です(^^)

点灯したい所ですが、夕食の準備があるので今日はここまで・・・
次回のキャンプにもって行く予定なので、それまでに点火訓練しなくちゃ
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
昨日は、父の日でしたね~

悲しいけど、父の日って・・・
存在感薄いですよね~^_^;
そんな、唯でさえ存在感の薄い日のしかも


りんくうのアウトレットといえば・・・
コールマンアウトレット(*^^)v
小遣いを、少しづつ残しつつ入荷と購入の時期を心待ちにしていたが、入荷のほうが早かったので(-_-;)前借して

じゃじゃ~ん♪

ケロリン?

ええ、さすがにケロリンの桶ぐらいなら小遣い前借しません(-_-;)
これだ~
コールマン639C700ことケロシンランタンです(^^)

今までは、LEDとCB缶のガスランタンを使っていましたが、やはり高照度のランタンが欲しくなり、冬はストーブも使うので、燃料統一の観点からいきなりケロシンにしてみました(*^^)v
639の気になる明るさは・・・
784ルーメン?

横に置いてあったノーススター2000は、350CP(キャンドルパワー)で230w相当とか書いてます。
ランタンでルーメン表記なのは、LEDランタンのみ・・・
えっまさかのLEDなの?w

液燃ランタンなのに、CPではなくルーメン表示は謎ですが、

きっと、メッチャ明るい(*^^)vハズ・・・
ソフトケース、

リュブリカント、レンチ、予備のマントル
一気買い(*^^)v
もちろん、父の日ですからお支払いは・・・自腹(笑)
まあ、おとなのおもちゃに購入許可が出ただけ良しとしましょう・・・
せっかくの父の日ですし、亡き父の墓前に好物だった若鮎というお菓子を供えに実家へ行って帰宅

夕飯の用意する前に、はやる気持ちを抑え切れず開封

ケロシンってアピールしている所が、遊び心をくすぐります

マントル以外をちゃちゃっと組付けて

感想は・・・
デカイ(笑)
ロング缶2本分くらいあります
ホヤが丸いのが、特徴です

唯一気に入らないのが、
ベイルハンドルの位置(-_-;)
何故に、真横・・・
説明書は、英語と、

ハングルの2種類

ハングルは、まったく読めないし品番も分からないので、ポイw
箱の底に、日本語で使い方の説明書があったのでこれでOK


ソフトケースだと、上部に予備のマントルとリュブリカントなどのアフターパーツが入れれて便利です(^^)

次回のキャンプにもって行く予定なので、それまでに点火訓練しなくちゃ

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2016年06月13日
これからもよろしくお願いいたします。
こんばんは~
ゆっきぃです(*^^)v
めずらしく、夜の更新ですが・・・(^_^;)
今日で・・・
ブログを始めて2年たちました


記事を書いている時点での、アクセス数は268,647PVになっておりました
ブログを始めた頃は、正直こんなにアクセスしていただけるとは思ってもいませんでした(^_^;)
1年後
これまで、書いた記事数は333(この記事除く)
コメントは3,057です

まあコメント数の半分はゆっきぃの返信ですが(笑)
2~3日に一回は更新しているんですね~
我ながら良く続いていると思います(*^^)v(笑)
あまり皆様のお役に立っては無いと思いますが(・・。)ゞ テヘ、これからもご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
良く2年も続いてるね(笑)と思った方は
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
めずらしく、夜の更新ですが・・・(^_^;)
今日で・・・
ブログを始めて2年たちました


記事を書いている時点での、アクセス数は268,647PVになっておりました

ブログを始めた頃は、正直こんなにアクセスしていただけるとは思ってもいませんでした(^_^;)
2014/06/13
1年後
2015/06/13
これまで、書いた記事数は333(この記事除く)


まあコメント数の半分はゆっきぃの返信ですが(笑)
2~3日に一回は更新しているんですね~
我ながら良く続いていると思います(*^^)v(笑)
あまり皆様のお役に立っては無いと思いますが(・・。)ゞ テヘ、これからもご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
良く2年も続いてるね(笑)と思った方は
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
タグ :2周年
2016年06月11日
設営完了です(^^;;

暑すぎて、初めて設営完了Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆ってビール飲みました(≧∇≦)

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2016年06月03日
グリム冒険の森春キャンプ 其之弐
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
6月になりましたね〜♪
雨の心配が増える時期ですが、ホタルキャンプなどしてみたいですよね〜(≧∇≦)
さてさて、グリムでの続きですが・・・
朝~(^^♪

結構冷えるので、朝焚き火

ブログupするときに気づきましたが、日付と時間がバッチリリンクしてました(^^♪
マッタリ
飲んでいると・・・

もんげ~霧(^_^;)
どこなんだ?
ここは(笑)
まあ、霧の中のランステもいいもんです

もんげ~結露したけどね(笑)

まっとりあえず、朝ごはん~(^^♪

食後は、ちゃっちゃと幕内を片付けて、ランステの乾燥も兼ねて
、一度やってみたかった・・・

ホタテ張り~(*^^)v
この日は、28度位まで気温が上がったので(^_^;)ランステをタープのように使って、ノンビリ~♪
ジュニアと一緒に、おやつ作り

シェラカップで、牛乳を測り
ふる~ちぇミルク
とまぜるだけ~♪

おいしくいただきました(^^♪
お昼に、手抜き焼きそば


幕も完全に片付けて、チェックアウトした後は森の遊具で少し時間をつぶして


おやつがてら流しそうめん


暑い
日に流しそうめんは良いですよね~
最後は、子供たちだけの記念撮影


帰りに、温泉で汗を流して

高速代をケチって(^_^;)、名阪国道経由
で
楽しいキャンプでした(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
6月になりましたね〜♪
雨の心配が増える時期ですが、ホタルキャンプなどしてみたいですよね〜(≧∇≦)
さてさて、グリムでの続きですが・・・
2016/05/27
朝~(^^♪
結構冷えるので、朝焚き火


ブログupするときに気づきましたが、日付と時間がバッチリリンクしてました(^^♪
マッタリ

もんげ~霧(^_^;)
どこなんだ?
ここは(笑)
まあ、霧の中のランステもいいもんです

もんげ~結露したけどね(笑)
まっとりあえず、朝ごはん~(^^♪
食後は、ちゃっちゃと幕内を片付けて、ランステの乾燥も兼ねて

ホタテ張り~(*^^)v
この日は、28度位まで気温が上がったので(^_^;)ランステをタープのように使って、ノンビリ~♪
ジュニアと一緒に、おやつ作り

シェラカップで、牛乳を測り

ふる~ちぇミルク

おいしくいただきました(^^♪
お昼に、手抜き焼きそば

幕も完全に片付けて、チェックアウトした後は森の遊具で少し時間をつぶして
おやつがてら流しそうめん

暑い


最後は、子供たちだけの記念撮影


帰りに、温泉で汗を流して
高速代をケチって(^_^;)、名阪国道経由


楽しいキャンプでした(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ