ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月13日

アスガルドの乾燥の合間に・・・ぽちっ

ガーンおはようございま~すニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


週末の寒波は、すごかったですね~(^_^;)
大阪は、思いのほかいい天気晴れでしたが・・・



さて、先週のキャンプで、雨撤収したアスガルドですが、週末の天気予報はくもりのち雪
先週のキャンプの様子はこちら(^^)



乾燥デイキャンは、ちと厳しそうだったので・・・



現在、納屋化している(笑)子供部屋に広げて乾燥することにニコニコ


アルガルドを広げるほどの広さは当然無いwので、半分づつ広げてエアコン攻撃パンチ





片面1日×2回、念のため中央部1日と3日間掛けて・・・







ガイロープも綺麗に乾燥あはは
狭い部屋でも、なんとか収納袋にIN出来ましたニコニコ







打って変わって、乾燥中に・・・


パソコン指さし上ぽちっていたものが到着テヘッ






鹿番長でお馴染みニコニコキャプテンスタッグのEVAマットWです(^^♪









年越しキャンプで、志摩ACの「Pilzcafe+」さんでも使用されていており、アスガルドのマット用に嫁さんが欲しがっていたので、溜まった楽天ポイントでテヘッ








アスガルドでの使用レポは、使用したときにでも(笑)なので、とりあえず広げて寝てみましたあはは




サイズは140×217の厚みは1.5cmとまずまずですあはは
wサイズだとあくまでもリビング向きな感じですね~ちょき
これ、滑り止め使用みたいになっているので、ラグを引けば快適だと思います(^^♪



寝床にするために半分にすると・・・







めっちゃ快適(^^♪



昼間はwサイズで、リビングに使用して寝るときはシングルサイズにすれば、超快適な感じです(^^♪


週末は、嫁さんが休みらしいので晴れなら出撃して実際の使用感を試したいと思いますテヘッ





ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 06:46Comments(12)寝具

2015年11月17日

シュラフをコンプレッション

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v



今度の3連休は久々に出撃です(*^^)v
えーっと前回のキャンプは・・・・

SW(^_^;)


いや~空白期間が長いですね~(^_^;)
最近は、週末になると天気が悪いので、3連休は良くなってて欲しいですニコニコ



さて、話は変わりますが3連休の出撃に向けてこちらを購入しておきました(*^^)v


モンベルのコンプレッションキャップですニコニコ


???


なにそれ?って感じですが(笑)


こちら、シュラフを縦方向にコンプレッションするためのものです(^^)
前回冬用シュラフを購入したことをレポしましたが


その際に、おまけの記事でモンベルの#2以上の化繊シュラフにはコンプレッション機能が付いていることを書いてましたが、



縦方向には、コンプレッションしていないので、積載を向上するべく縦方向へのコンプレッションをするべく購入です(^^)


中身はこんな感じですニコニコ


上下にかぶせて




横のベルトを締めていきます



ぎゅう


ぎゅうぎゅう


ぎゅ~っ



2/3以下になりました(*^^)v



横方向の写真じゃわかりずらいので、縦方向の写真をご覧くださいニコニコ




ずいぶん小さくなりました(*^^)v
もちろん、質量保存の法則により重さは変わっていないので、むしろずっしり感が半端ないです(笑)


お値段が、2000円位するので、ちょっとアレですけど・・・
1200円位なら馬鹿売れすると思うのですけどね~(^_^;)


今回実験していませんが、付属のコンプレッション袋に収納したシュラフでも多少は使えると思いますので、次回に乞うご期待(笑)



つづく?(笑)



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ






  


Posted by ゆっきぃ at 07:09Comments(12)寝具

2015年10月30日

キャンプでの枕

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v



さてさて、楽天ポイントが溜まっていたためポチっとしたものが届きました(^^♪




何かと言いますと・・・








コールマンのインフレーターブル式ピローです(^^♪






実は、コールマンのインフレーターブル式ピローは、1つ持っていましたが、もう1個はこれをつかっていました(^^♪



ただ、使用回数5回ほどでパンクしてしまいました(>_<)
枕の高さやお値段の低さ(笑)で気に入っていましたが、肌触りが悪いこともあって、我が家で不人気でした(ーー;)
そこで、いつも取り合いになってしまうコールマンを買い増しした次第です(^^)




収納時は、缶ビール2本分くらいです(^^)



出しただけだとシワシワです(^_^;)




インフレターブルなので、バルブをまわすと自動的に空気が入っていきますよ~(^^♪



3分ほど放置すると、こんな感じに・・・


高さは3センチくらいですかね~



もちろん、エアバルブから直接息を入れれますのでお好みの高さに調整可能です(^^)

寝てみるとこん感じ(^^♪




収納時は、バルブを開いて、端から丸めればOK





一度膨らませてから、空気を抜くと不思議と仕舞いが小さくなりますニコッ




コールマンのインフレーターブル式ピローを購入した際は、意味なく一度膨らませて収納してからフィールドに持っていった方が良いですよ~(笑)



こちらと、先日レポしたインフレターブルマットと併せれば、快適な睡眠ができると思いますので、次回のキャンプが楽しみですね~(^^)




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 06:50Comments(16)寝具

2015年10月24日

バロウバック#1は、1つで2度美味しい?

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v

今週末も、キャンプ日和ですね~(^^)
とは、言うもののゆっきぃは出撃予定はないのですが・・・(^_^;)



さて先日、バロウバックを購入した記事を書きましたが、
購入のレポはこちら(^^)





そのときにピンと来るものがあったのです(^^)電球



そう、logosの寝袋と高さが一緒であることに・・・



気づいてしまったのですw



そこで、今回の実験です(^^♪
ゆっきぃのlogosのシュラフを用意して(^^)



バロウバックもコンプレッションベルトを締めなければ、似たような大きさというかデカイです(^_^;)




そこで、logosの寝袋を、バロウバックの収納袋に入れて、コンプレッションベルトを・・・


ぎゅう


ぎゅうぎゅう


ぎゅぎゅぎゅー






どうです?
少しは、スリムになったでしょ?にっこり

写真では分かりにくいですが、直径が4cm.は小さくなりました(^^♪


バロウバックが、お休みする季節は、LOGOSにお任せするので、これで通常期の積載も少しはマシになると思いますニコニコ

今回の、レポで注意していただきたいことが1つありますニコニコ
モンベルのバロウバックの収納袋は、#2以上じゃないと、コンプレッションベルトがありませんビックリ
なので、モンベルのシュラフをお考えの方で、2度美味しい思いをしたい方は(笑)、#2以上のバロウバック、アルパインバロウバックを選んでくださいねニコニコ




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ



  


Posted by ゆっきぃ at 09:26Comments(4)寝具

2015年10月21日

今更ながら冬のシュラフ選び ー決定編ー

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


今日は、先日のレポ?の完結編ですニコニコ




ゆっきぃの、冬の相棒は・・・





ではなく(笑)


こっちです(^^)




はっきりせんかい(#゚Д゚)y-~~イライラ




はい、ごめんなさいm(_ _)m




では、こちらです(^^)





モンベルのスーパースパイラルバロウバック#1USモデルです(^^)

こちら、モンベルのアウトレット商品でして、13,500円(税別)と当初の予算内にギリギリ収まっていますニコニコ
USモデルにしたのは、ゆっきぃがデカイのではなく(笑)、ただ単に連結するためにL・Rジッパーを選択できたためです(^_^;)


対応温度は、♀-5℃まで、♂-12℃のようです(笑)

外人の♂は、寒さに強いようですw
ゆっきぃは男ですが、外人のように真冬にランニングシャツでソフトクリーム食べれないので♀温度で十分ですね(笑)

モンベルのHPによると
コンフォート・・・・普通にヌクヌク睡眠(*^^)v
リミット・・・・・・丸くなって寝てれば、まあ寝れると思うよ(-_-;)
エクストリーム・・・死なないと思うけど保障しないよ(>_<)
ってことのようです(^^)




新品だと、ここが直ぐ使えるクーポンがあるので、お得かも(^^♪






それでは、手持ちのシュラフと比べてみましょう(^^♪

横幅は20cm.なので、約2/3ほどになってますニコニコ



縦は、あまり変わらないですね(^_^;)



ひろげてみましょうニコニコ

まだ、しわしわです(笑)

バロウバック#1USは、コンプレッション付きの収納袋なのですが、普段の収納用にふんわりした袋が同封されています(^^♪



今回は、LジップとRジップと購入していますので、連結可能です(^^)
ファスナーをひらいて



連結(^^♪




あくびちゃんのズボンみたいです(^_^;)


ちなみに、現物を見ようとモンベルに行ったときは、モンベルのお姉さんは、
「連結すると、ハートハート型になるんですよ(^^♪」

って言っていましたが・・・




ジュニアとあーちゃんと3人で寝て見ましたが、ちょっときついですね(^_^;)
3人は無理そうですガーン




1人で寝ていたら、あーちゃんが乗ってきてしまいました(^_^;)



結構フカフカなので、床に寝てても多少は平気なようです。(嫁談)



スーパースパイラルは、胡坐がかけるとのことなので、試してみました(^^♪



まるで、罪人のようですね(笑)


嫁さんは、楽に胡坐が掛けるようです(^^♪



部屋で、試し寝をしてみましたが、外気温14℃の室内と言うこともあって、シャツ一でも暑すぎでした(^_^;)


これなら、暖房なしでも冬キャンでゆっくり寝れそうです(*^^)v




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 07:05Comments(22)寝具

2015年10月15日

今更ながら冬のシュラフ選び

おはようございます(^^♪
ゆっきぃです(*^^)v


いや~涼しくなってきましたね~(^^)
昼間は、晴れが出ていると暖かいですが、朝晩は冷え込みますよね(^_^;)
キャンプ場だと、もう少し冷え込むんでしょうね~


さて、今日はシュラフの話です。
ちなみに、ゆっきぃのシュラフはコレを使っています(^^♪






ロゴスの封筒型丸洗いウォーマーです(^^)


春秋はそのまま、夏は広げて敷布団にしてタオルケット、冬は電源サイトでホカペでヌクヌク(笑)と、ゆっきぃ的には、ほぼオールシーズンなシュラフなのですニコニコ



しかし今年になって、問題が発生しました・・・


ゆっきぃは、基本的に区画電源サイトLOVEであり、本気の真冬はバンガローを多用する自他共に認める軟弱きゃんぱーなので、これまでは特段問題なかったのですが(笑)、コクーンを購入してからフリーサイトの魅力に目覚めてしまったのです(^^)


だって、コクーンでかいんだもんw




フリーサイトだと、電源がない所が多いので、ホカペ運用ができないので、現状のシュラフだと厳しい(-_-;)というか、マズイ状況ですガーン
それに、今使っているシュラフは、収納時の直径が約30cm.位あるので、正直なところ積載に苦労していますわーん
冬はストーブとかホカペも持っていってますし・・・



それにシュラフの温度表記って、大きな声では言えませんが・・・



0℃って書いてて、ほんとに0℃になったら寒くて寝てられないって知ってました?
って大きい字で書いてるし(笑)


各社、最低使用温度とか〇〇度~って表記されておりますが、この表記された温度って季節に応じたそれなりの格好で、シュラフで寝たときに凍死しないギリギリの温度((((;≡д≡;i))))ヵ゙タヵ゙タ㌦㌦...なんです。
ある程度快適に寝れる温度は、もちろん人にもよりますが、+5℃~10℃見ないと寝てられません(-_-;)
つまり、ゆっきぃのもっているシュラフだと、ざっくり言えば温度が1桁だと寒いってことになります・・・ガーン((´д`)) ぶるぶる


って、皆様には釈迦に説法ですね(^^♪



そこで、冬用のシュラフを探している最中なのです(^^)


ゆっきぃの冬シュラフのPOINTは4つです(^^)

1、今より暖かい(目安としては-1度前後まで)
2、今より収納が小さい(笑)
3、4つ買うので、上限1.5万円まで(^_^;)
4、連結可能(子供と寝るため)



1.の理由は電源がないフリーサイトでも冬キャンができるようにするのが目的なので、まあ当然ですねニコニコ本気で氷点下に突入するところは寒すぎるので行かないと思います(笑)
2.はそのままですね(^_^;)
3.良いものはわかりますが、人数分そろえるとなると中々の出費になりますので・・・
4.ジュニアは、ひとりで寝れますがあーちゃんは、まだ添い寝が必要な時期なので、連結と言うか子供と一緒に寝れるものがいいですね(^^♪



うん、贅沢と言うかあるんだろうか(笑)



とりあえず、ググっていきますと・・・




ワイドなら、子供と2人で寝れそうですね~(^^♪

てことは、2つ買うと7万越か・・・(ーー;)
予算内に収めるなら、スポオソセール待ちだなこりゃ(笑)
それと、スノピのリミット温度が2度ってどうなんでしょう?
0℃付近で寒かったら、購入する意味がないですよね~(^_^;)
お持ちの方、よろしければご感想をお聞かせくださいm(_ _)m


念のためその上の温度対応品は?っと(^^♪



うげっΣ( ̄□ ̄!)高い

2個買ったら、コクーンより高いやん(笑)
うん、コレはない(。-`ω´-)キッパリ!! 



他にはっと(^^♪




おぉ、マミー型なのに、ジッパーをLとRを買えば、連結できるみたい(*^^)v
対応温度も問題なさそう(^^♪

でも、予算オーバーだな・・・(-_-;)


う~ん、冬用って高いですねえーん

諦めて、湯たんぽでも買うかな(笑)






ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

  


Posted by ゆっきぃ at 05:10Comments(12)寝具

2015年09月21日

キャンパーインフレーターマットW買っちゃった(^^♪

こんばんは~ゆっきぃです(^^♪



さてさて、もうタイトルどおりですが、コールマンのキャンパーインフレーターマット/Wを買ってみましたよ(^^♪





ゆっきぃは、インフレーターマットをもっているのですが、



こいつには、1つ欠点がありまして・・・



それは・・・



仕舞いがちょっと大きい(^_^;)



やはり積載の関係上、少し小さくしたいものです(^^)
また、持っているのはシングル2つなので、ゆっきぃはマット無しになってしまいますが(^_^;)、寝相の悪い子供達が転げまわってマットとマットの間に落ちてるんですよね(^_^;)

なので、子供達と嫁用にWマットを買って、落下防止とゆっきぃの寝床確保(笑)をするべく買ってみましたよ(^^♪


袋から出すとこんな感じです。




収納時は、約直径24×70cmとなっており、使用サイズは、約195×130×4(h)cm、ピロー部6(h)cmとなっております(^^♪


では、固定ベルトをはずして


広げていきましょう(^^♪



収納的には、シングルマットを2枚合わせたようになっていますニコニコ



広げただけだと、しわしわですね(笑)





マットの、エアー部は左右に1つずつついており、2箇所から空気を入れて膨らみます(^^♪




寝てみましょうニコニコ




つなぎ目がないので、大の字になっても不快感はありません(*^^)v
実際には、このような感じで、寝ることはないですが(笑)、ごろんとするとやはり気持ちいいですね~


マットの厚みも4センチあり、快適です(^^)

ピロー部は、6センチになってますが、マットとの差は2センチだけなので、枕要らずって訳には行かないですね(^_^;)
あくまでも、いい感じだと言うくらいです。
快適な寝心地を求めるなら、まくらも使った方がいいですね(^^♪
但し、お子様や昼寝くらいなら問題ないと思いますよニコニコ




ここまで、良い所ばかりのコールマンのWマットですが、やはりWならではの欠点があります・・・(>_<)


それは・・・



たたみにくい(笑)




先ほど、エアバルブは左右に二つあると書きましたが、当然ながら排出もこの2箇所(当たり前)
シングルなら、適当に丸めていけば、空気が抜いていきますが、バルブが2つあるので、均等に力を入れないと、どちらかのバルブから少しづつ空気が入ってしまいます(笑)
しかも、収納的には2つ折にしていかなければならないため、ある程度空気を抜いて折りたたんだ後、残っている空気を片方ずつバルブを閉めて余分な空気が入らないようにしなければ、綺麗に畳めません(ーー;)

はっきり言って、マット2枚を丸める方が早いですね(^_^;)

また、最初から分かっていたことですが、約直径24cmの丸太みたいになるので、車載には優しい訳ではありませんガーン
シングル2つの方が、積み込みレイアウトの幅は広がると思いますね~。





欠点もありますが、小さいお子さんがいる家庭や、ゆったり寝てみたい方には、おススメですよ~(^^♪




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

  


Posted by ゆっきぃ at 18:25Comments(14)寝具

2014年07月13日

インフレーターマット

こんばんは、ゆっきぃです。

今日は、コストコに行ってきましたが、そこでこちらを発見(^^♪

インフレーターマットです。


ケシュア用に手頃なマットはないかな~と思っていたところ遭遇してしまいました。
日頃は4980円らしいのですが、1000円OFFでした(^^♪


え~っとメーカーは・・・・・「LIGHT speed」ってありますね~
オイラは、まったく知らないですが(笑)、きっとアメリカでは有名なのかな(^_^;)?
まあ、使えれば問題ありませんニコニコ





とりあえず、写真とって見ました。





英語ですね(^_^;)
ちょっと収納サイズは、大きいですね~
68.58×16.5×16.5cmと書いてます。
広げると、189.2×63.5cmで厚みが5cmと書いてます。






とりあえず、広げてみました。
まだ、しわしわですね(笑)





こいつをクリクリっと
3分程放置して・・・・・


もこっもこっと






厚みは5cmと書いてますけど、実際は3cm弱位ですね~
まあ、許容範囲です(笑)





寝転んでみると、中々の寝ごごちです(^^♪



週末は、コテージ泊キャンプですが、テストを兼ねて、意味なく持っていこうかな(^^♪



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村  


Posted by ゆっきぃ at 22:30Comments(4)寝具