2017年05月26日
ヒマラヤセールで噂のTCタープを買ってみた
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v

えへっ買っちゃったΣ(ノ≧ڡ≦)☆
ファイアプレイスTCスクエアタープです(^^♪
ヒマラヤが5/28まで20%OFFなのと、誕生日だったので思わず買ってしまいました
このTC(テクニカルコットン)なのですが、コットンの配合率はどこにも書いてません(^_^;)
まあ、価格的にそれ程コットンの配合が多いことは無いと思います。
たぶん、35%位だと思いますが重量が5.4kgと某ワイルドなお店のタープ並です

サイズは、約460×430なのですが・・・

※形状は実物と異なります。って
どういうことやねん(笑)
スクエアじゃなくて、ヘキサなんか〜い(笑)

たぶん設営したら三角になって横が430も無いと言いたいのでしょうがね~(^_^;)
こんなピジョンピークスのTCタープですが、このタープ興味深いうわさがあるんですよ(^^♪
タープの生産国はベトナムなんですが・・・
某ワイルドなお店の品もベトナム製
色目は、あの有名タープよりサンド系なんですが、サー〇スTCとほとんど同じとのことなので、おそらく、生産工場が同じではないかと・・・
つまり、焚き火タープとほぼ同じ物なんじゃね?
信じるか、信じないかは・・・

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
えへっ買っちゃったΣ(ノ≧ڡ≦)☆
![]() ビジョンピークス VISIONPEAKS タープ ファイアプレイスTCスクエアタープ VP160202G01 |
ファイアプレイスTCスクエアタープです(^^♪
ヒマラヤが5/28まで20%OFFなのと、誕生日だったので思わず買ってしまいました

このTC(テクニカルコットン)なのですが、コットンの配合率はどこにも書いてません(^_^;)
まあ、価格的にそれ程コットンの配合が多いことは無いと思います。
たぶん、35%位だと思いますが重量が5.4kgと某ワイルドなお店のタープ並です

サイズは、約460×430なのですが・・・

※形状は実物と異なります。って
どういうことやねん(笑)
スクエアじゃなくて、ヘキサなんか〜い(笑)

たぶん設営したら三角になって横が430も無いと言いたいのでしょうがね~(^_^;)
こんなピジョンピークスのTCタープですが、このタープ興味深いうわさがあるんですよ(^^♪
タープの生産国はベトナムなんですが・・・
某ワイルドなお店の品もベトナム製
色目は、あの有名タープよりサンド系なんですが、サー〇スTCとほとんど同じとのことなので、おそらく、生産工場が同じではないかと・・・

つまり、焚き火タープとほぼ同じ物なんじゃね?
信じるか、信じないかは・・・
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年05月22日
第7回SBT(堺浜BBQ)だよ~ん
こんばんは~
ゆっきぃです(*^^)v
週末は、暑かった
ですね~
キャンプに行かれた方も多かったのではないでしょうか
さて、そんな熱
々
の日曜日
にSBTが開催されました~
11時開催ですが、場所取りをするべく10時INを試みましたが・・・
10:30到着(^_^;)
えいたまんパパさんが一番乗りだったのですが・・・

すでに結構人がいたようです(>_<)
えいたまんパパさんが取っておいてくれた場所で、バットウイングタープとREVOタープを連結設営


あまりの暑さに
設営後に一足早く乾杯
(笑)

ここで、今回のメンバー紹介を
えいたまんパパさんファミ(大人2、子供2)
よっしゃんさんファミ(大人2、子供2)
susu7770さんファミ(大人2、子供2)
Tさんファミ(大人2、子供2)
ゆっきぃファミ(大人2、子供2)
【あいうえお順】
の4ファミです
しゅーやさん、rioru3さん、spinoffさん、T kigamiさんは今回都合がつかず欠席
みんなが集まって
用意が出来たので
かんぱ~い(^^♪


ご飯をしながら、ギアの話や夏のキャンプ場情報とか
気の合う仲間との食事は楽しいに決まってます

食後は、いつもなら子供VS大人のドッチボールとかなのですが、この暑さの中でドッチボール
なんかしたら倒れる
ので、様子を伺いつつ遊んで貰うことに(^^♪

大人恒例の、新幕披露
今回は、えいたまんパパさんです

先週購入したばかりの新幕の詳しいレポは、えいたまんパパさんに任せます(笑)
が・・・
このタープすごく( ・∀・)イイ!!です。
このタープの存在は、去年位から知っていましたのですが、レクタが欲しかったので、スルーしていたんですが・・・
今年レクタ出たんですよね~

色々おしゃべりしたりして、5時に解散
楽しい時間は、あっと言う間です
久しぶりに、みんなと会って
して、楽しい一日が過ごせました
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
週末は、暑かった


キャンプに行かれた方も多かったのではないでしょうか

さて、そんな熱




11時開催ですが、場所取りをするべく10時INを試みましたが・・・
10:30到着(^_^;)
えいたまんパパさんが一番乗りだったのですが・・・
すでに結構人がいたようです(>_<)
えいたまんパパさんが取っておいてくれた場所で、バットウイングタープとREVOタープを連結設営


あまりの暑さに


ここで、今回のメンバー紹介を

えいたまんパパさんファミ(大人2、子供2)
よっしゃんさんファミ(大人2、子供2)
susu7770さんファミ(大人2、子供2)
Tさんファミ(大人2、子供2)
ゆっきぃファミ(大人2、子供2)
【あいうえお順】
の4ファミです

しゅーやさん、rioru3さん、spinoffさん、T kigamiさんは今回都合がつかず欠席

みんなが集まって


かんぱ~い(^^♪
ご飯をしながら、ギアの話や夏のキャンプ場情報とか



食後は、いつもなら子供VS大人のドッチボールとかなのですが、この暑さの中でドッチボール


大人恒例の、新幕披露

今回は、えいたまんパパさんです

先週購入したばかりの新幕の詳しいレポは、えいたまんパパさんに任せます(笑)

このタープすごく( ・∀・)イイ!!です。
このタープの存在は、去年位から知っていましたのですが、レクタが欲しかったので、スルーしていたんですが・・・
今年レクタ出たんですよね~

色々おしゃべりしたりして、5時に解散

楽しい時間は、あっと言う間です

久しぶりに、みんなと会って



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年05月15日
GWは、みよしので川遊びキャンプ 其之参
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
さて、なんだかんだで3回になってしまった(^_^;)みよしののレポです。
前回のレポはこちらで
朝6時
天気予報とは裏腹にメッチャ
今日は撤収日
11時チェックアウトでレイト不可なので、残った薪で
朝焚き火をしつつ

音をたてないように
や鍋など使わない物を仕舞っていきます。
7時過ぎに子供たちも起きてきたので朝食
を用意
キャンプ最終日は、ホットサンドが我が家の定番です
中身もド定番のハムチーズ卵

コーンスープと
を添えて

食後は、洗い物をサッサと済ませてドンドン撤収していきます
幕内を片付けたら掃き掃除
あーちゃん、箒したかった様でお手伝い

アスガルドを畳んだ頃に、今日のイベントの餅つきが始まりました
子供達が、餅つきに参加できるように早めに撤収して行ったわけです
まずは、大人がついて

仕上げは子供達が

黄粉やこしあん、醤油などお好みの味にして、
をいただきます

お餅つきを楽しんだ後は、少し川へ
昨日、仕掛けた罠を見に行くことに・・・
引き上げてみると・・・

かかってる~(^^♪



3匹GET

とりあえず、サイトに連れて行き
あーちゃんに
のえさ代わりにパンを渡して遊んで貰っている間にタープをやらを畳んで撤収
あーちゃんは、
をつれて帰る
もんって言っていましたが、自宅までに魚が酸欠で
ので、
に返してあげて、また夏に
会いにこようと説得し

そのまま嫁さんと子供達は川で石投げして遊んでて貰い
への積み込みはひとりでやって
撤収完了
もちろん、細かいゴミもチェック

10:57 チェックアウト(11時迄)
違う意味で安定のスレスレ撤収(笑)

チェックアウトした後は、NEW YORKへ
向かうことは無く(笑)、天川村にある「面不動鍾乳洞」へ
鍾乳洞に入る前に腹ごしらえ
鍾乳洞の近くにあったお店で、鹿カツ丼を

鍾乳洞は、この斜面の頂上にあるので

すなおに、モノレール乗車

結構な角度です

普通の記念撮影




この日は、25℃位ありましたが、洞内は年間通じて8℃なので、~(´∀`~)スズスィーを通り越して肌寒い
ほどでした
最後は、
で〆

家族でのんびり過ごした
GWキャンプでした
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
さて、なんだかんだで3回になってしまった(^_^;)みよしののレポです。
前回のレポはこちらで

2017/05/08
2017/05/10
朝6時

天気予報とは裏腹にメッチャ

今日は撤収日

11時チェックアウトでレイト不可なので、残った薪で

音をたてないように

7時過ぎに子供たちも起きてきたので朝食


キャンプ最終日は、ホットサンドが我が家の定番です

中身もド定番のハムチーズ卵

コーンスープと


食後は、洗い物をサッサと済ませてドンドン撤収していきます

幕内を片付けたら掃き掃除

あーちゃん、箒したかった様でお手伝い

アスガルドを畳んだ頃に、今日のイベントの餅つきが始まりました

子供達が、餅つきに参加できるように早めに撤収して行ったわけです

まずは、大人がついて
仕上げは子供達が

黄粉やこしあん、醤油などお好みの味にして、


お餅つきを楽しんだ後は、少し川へ

昨日、仕掛けた罠を見に行くことに・・・
引き上げてみると・・・
かかってる~(^^♪




とりあえず、サイトに連れて行き



あーちゃんは、






そのまま嫁さんと子供達は川で石投げして遊んでて貰い



もちろん、細かいゴミもチェック

10:57 チェックアウト(11時迄)
違う意味で安定のスレスレ撤収(笑)
チェックアウトした後は、NEW YORKへ

向かうことは無く(笑)、天川村にある「面不動鍾乳洞」へ

鍾乳洞に入る前に腹ごしらえ

鍾乳洞の近くにあったお店で、鹿カツ丼を

鍾乳洞は、この斜面の頂上にあるので
すなおに、モノレール乗車

結構な角度です

普通の記念撮影

この日は、25℃位ありましたが、洞内は年間通じて8℃なので、~(´∀`~)スズスィーを通り越して肌寒い


最後は、

家族でのんびり過ごした


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年05月10日
GWは、みよしので川遊びキャンプ 其之弐
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
さてさて、みよしのの続きです
翌日は良い天気です

朝6時に起きたので、とりあえず朝焚き火

からの~
モーニング


8時過ぎに子供たちも起きてきたので
の用意をしていきます。
今回は2泊なので、初日の朝食はゆっくりできるので
出し巻き卵

豆腐の味噌汁と、納豆、鶏そぼろを用意して和朝食٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

食後は、昨夜調子イマイチだった
を調子を見ていましたが・・・

大炎上~(笑)
落ち着いて、燃料バルブを緩めて圧を抜いて鎮火させて、286Aの本日の業務終了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
明日は撤収ということもあり、このまま直さずに撤収させることに
なので、
全員で記念撮影(笑)

10時過ぎると気温も上がってきたので、川遊びに


ちゃぱちゃぱ遊んで昼食はホットケーキ

シロップとか忘れたので、管理棟で
を購入してトッピングに


美味しそうに食べてます

お昼食べたらまた川遊びして

フリスビーして遊びます

おやつはポップコーン

ゆさゆさ

出来た

夕方に
の罠をつくって

木陰に仕掛けておきます(^^♪

夕食前に、名物ごえもん風呂
ジュニアに風呂焚きを任せてみます

良い湯加減になってきたら・・・

ざぶ~ん

お風呂上りは、これまた焼肉~


うまうま~(^^♪

デザートの
がぶっ

ジュニアは、遊びつかれたのか散々食べて、
っちゃった(笑)
しかたないので(^_^;)、あーちゃんと
して

ブログ用の
撮って(・・。)ゞ テヘ

長くなりすぎたので、其之参へ・・・
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
さてさて、みよしのの続きです

翌日は良い天気です

朝6時に起きたので、とりあえず朝焚き火

からの~
モーニング


8時過ぎに子供たちも起きてきたので

今回は2泊なので、初日の朝食はゆっくりできるので

出し巻き卵

豆腐の味噌汁と、納豆、鶏そぼろを用意して和朝食٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
食後は、昨夜調子イマイチだった

大炎上~(笑)
落ち着いて、燃料バルブを緩めて圧を抜いて鎮火させて、286Aの本日の業務終了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
明日は撤収ということもあり、このまま直さずに撤収させることに

なので、


10時過ぎると気温も上がってきたので、川遊びに

ちゃぱちゃぱ遊んで昼食はホットケーキ

シロップとか忘れたので、管理棟で


美味しそうに食べてます

お昼食べたらまた川遊びして

フリスビーして遊びます

おやつはポップコーン


ゆさゆさ
出来た

夕方に


木陰に仕掛けておきます(^^♪
夕食前に、名物ごえもん風呂

ジュニアに風呂焚きを任せてみます

良い湯加減になってきたら・・・
ざぶ~ん
お風呂上りは、これまた焼肉~


うまうま~(^^♪
デザートの

ジュニアは、遊びつかれたのか散々食べて、

しかたないので(^_^;)、あーちゃんと

ブログ用の

長くなりすぎたので、其之参へ・・・
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年05月08日
GWは、みよしので川遊びキャンプ 其之壱
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
皆様GWはいかがでしたか?
長い人で9連休の方もいらっしゃったかと思いますが、僕はカレンダーどおりなので、土日と5連休でした(^^♪
嫁さんは前半仕事だったのですが、後半は5連休だったので
、5/3~5と2泊3日で、奈良県の「みよしのAC」に行って来ましたので、そのレポを
みよしのACの近くはスーパーとか買出しPOINTがないので、3日分の食料を買出しして8時前に出発

チェックインは11時からなので通常なら2時間切る位で着くのですが、GW後半の初日なので渋滞を考慮してこの時間に出発です(^^♪
みよしの迄の道のりは、国道170号~309号の下道ONLYで
ところが・・・
下道だったせいか、ほぼ渋滞も無く
休憩しながらも10時頃到着予定・・・
途中で時間をつぶす場所も余り無いので(>_<)、駄目元でアーリーイン出来るか
してみると、空いてるのでアーリーどうぞ
と優しいお言葉をもらい早速チェックインして設営

あーちゃんは、暇だったようで(^_^;)シャボン玉であそんでます

今回は2泊なのでゆったり出来るように電源付きのAサイト
横幅7mなので、アスガルドの張り綱に苦労しつつ
設営していきます
アスガルドを張り、タープのメインロープを立ち上げた辺りで、子供達は川へ石投げに

残りをひとりコツコツ仕上げて、テーブルとか出した辺りで軽めに設営完了(^^♪

今回タープ下のメインテーブルに、先日拡張ウッドを追加したNEWアイテムのテキーラテーブルデビュー
テキーラレッグも追加して段違いロングテーブルとしました

元々、早めのお昼を途中で食べてチェックインする予定だったので、お昼の用意が無いので(^_^;)道の駅に
に
いのししフライ弁当など珍しいものがあったので・・・

当然、いのしし弁当を選択(*^^)v

程よいジビエ感があってうまし!
子供達は、無難?にトン
カツ弁当

弁当ガラもあるので、ここで食べることにしました

食後、サイトに戻り
とか細かい設営
ジュニアもパイルドライバーをお手伝い

並べて

完全設営完了

みんなで、設営完了の乾杯(笑)

その後は、少しだけですが川遊びします
川の水は、慣れるまで冷たいを通り越してw少し痛いくらいです

まったりまったり

3時過ぎになると周りのサイトも全部埋まって、満員御礼状態
あーちゃんと散歩しながら場内を見ていくと、Cサイト側は、キャンプ慣れした人が多いのかピルツやらランドロックやらランステやら大型幕が並んでいましたが、AサイトやBサイトだと狭いので大型幕はさっぱりいません。
そんなAサイトでアスガルドは・・・
浮きまくり(笑)
まあ、そんな浮きまくりwな状態で、自サイトに戻りコーヒー
を飲みながらのんびり
していると
なにやら視線が・・・
ふと、視線の先を見てみると・・・

道側の出入り口を塞ぐように10人ほどが集まっており、こちらをじ~っと見ながら「しろくま
だ」「アスガルドや」と呟いています(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
勇気を振り絞り「どうも
」と会釈すると、無言で何事も無かったように謎の集団は去っていきました・・・
なんなんだ、あの集団は
今、キャンプブームが盛り上がっていますし、キャンプ場では色んな幕が店舗とは違い設営状態で溢れています
なので、実際の感じとか見たいのは当然だと思います
僕も場内が落ち着いた頃に、散歩がてら色んなサイトを眺めさせてもらったりお声かけしてお話を聞かせて貰ったりして色々勉強させて貰っています
なので、見てもらうのは全然かまわないですし、むしろお話とか出来て良いのですが、無言で区画サイトの出入り口を10人ほどの集団で塞がれてると正直なところ嫌悪感しか沸きません
人のサイトをじ~っと見たいとき時は、声を掛けましょう(^^♪
さて、気分を変えて、夕食のお米浸しておき再び川遊び
石投げしたり、ラジコンしたりして過ごします(^^♪

夕食は、手軽にろばた大将で焼肉

あーちゃんは、遅めの昼寝から覚めたばかりなので、嫁さんに甘えてます(^_^;)

食後は、久々の花
火~

焚き火台の中に、ロゴスのファイヤーライターをいれて、自分で花火を付けさせることに(^^♪
あーちゃんは、怖がりなので見る専門でしたが、今回は自分でやっていました

花火終わりは、そのまま焚き火タイム

焚き火終盤の置き火が、せんこう花火のようになるの時間が好きです

消灯時間が近づいてきたので、オイルランタンの写真を
って




つづく
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
皆様GWはいかがでしたか?

長い人で9連休の方もいらっしゃったかと思いますが、僕はカレンダーどおりなので、土日と5連休でした(^^♪
嫁さんは前半仕事だったのですが、後半は5連休だったので


みよしのACの近くはスーパーとか買出しPOINTがないので、3日分の食料を買出しして8時前に出発

チェックインは11時からなので通常なら2時間切る位で着くのですが、GW後半の初日なので渋滞を考慮してこの時間に出発です(^^♪
みよしの迄の道のりは、国道170号~309号の下道ONLYで

ところが・・・
下道だったせいか、ほぼ渋滞も無く

途中で時間をつぶす場所も余り無いので(>_<)、駄目元でアーリーイン出来るか



あーちゃんは、暇だったようで(^_^;)シャボン玉であそんでます

今回は2泊なのでゆったり出来るように電源付きのAサイト

横幅7mなので、アスガルドの張り綱に苦労しつつ


アスガルドを張り、タープのメインロープを立ち上げた辺りで、子供達は川へ石投げに

残りをひとりコツコツ仕上げて、テーブルとか出した辺りで軽めに設営完了(^^♪
今回タープ下のメインテーブルに、先日拡張ウッドを追加したNEWアイテムのテキーラテーブルデビュー

2017/05/01
テキーラレッグも追加して段違いロングテーブルとしました

元々、早めのお昼を途中で食べてチェックインする予定だったので、お昼の用意が無いので(^_^;)道の駅に

いのししフライ弁当など珍しいものがあったので・・・
当然、いのしし弁当を選択(*^^)v
程よいジビエ感があってうまし!
子供達は、無難?にトン

弁当ガラもあるので、ここで食べることにしました

食後、サイトに戻り


ジュニアもパイルドライバーをお手伝い


完全設営完了

みんなで、設営完了の乾杯(笑)
その後は、少しだけですが川遊びします

川の水は、慣れるまで冷たいを通り越してw少し痛いくらいです

まったりまったり

3時過ぎになると周りのサイトも全部埋まって、満員御礼状態

あーちゃんと散歩しながら場内を見ていくと、Cサイト側は、キャンプ慣れした人が多いのかピルツやらランドロックやらランステやら大型幕が並んでいましたが、AサイトやBサイトだと狭いので大型幕はさっぱりいません。
そんなAサイトでアスガルドは・・・
浮きまくり(笑)
まあ、そんな浮きまくりwな状態で、自サイトに戻りコーヒー


なにやら視線が・・・
ふと、視線の先を見てみると・・・
道側の出入り口を塞ぐように10人ほどが集まっており、こちらをじ~っと見ながら「しろくま

勇気を振り絞り「どうも

なんなんだ、あの集団は

今、キャンプブームが盛り上がっていますし、キャンプ場では色んな幕が店舗とは違い設営状態で溢れています

なので、実際の感じとか見たいのは当然だと思います

僕も場内が落ち着いた頃に、散歩がてら色んなサイトを眺めさせてもらったりお声かけしてお話を聞かせて貰ったりして色々勉強させて貰っています

なので、見てもらうのは全然かまわないですし、むしろお話とか出来て良いのですが、無言で区画サイトの出入り口を10人ほどの集団で塞がれてると正直なところ嫌悪感しか沸きません

人のサイトをじ~っと見たいとき時は、声を掛けましょう(^^♪
さて、気分を変えて、夕食のお米浸しておき再び川遊び

石投げしたり、ラジコンしたりして過ごします(^^♪
夕食は、手軽にろばた大将で焼肉

あーちゃんは、遅めの昼寝から覚めたばかりなので、嫁さんに甘えてます(^_^;)
食後は、久々の花

焚き火台の中に、ロゴスのファイヤーライターをいれて、自分で花火を付けさせることに(^^♪
あーちゃんは、怖がりなので見る専門でしたが、今回は自分でやっていました

花火終わりは、そのまま焚き火タイム

焚き火終盤の置き火が、せんこう花火のようになるの時間が好きです

消灯時間が近づいてきたので、オイルランタンの写真を



つづく

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年05月01日
テキーラテーブルを買っちゃった&リメイク
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
GWが始まってますね~(^^♪
週末は、一時的に暴風
とか荒れたようですが、大丈夫でしたでしょうか?
GW後半も5/5辺りから??になる予想だそうなので皆様お気をつけくださいね
さて、先日outdoorparkに行ってきた事を書きましたが
そこで、購入したものが土曜の夕方に届きました

ドッペルギャンガーのテキーラテーブルです(^^♪
早速開封(^^)
鉄と木で出来ており結構重いです(^_^;)

早速組み立ててみましたよ

いいじゃな~い(^^♪
ユニの焚き火テーブルを並べてみましたら、結構な差があります(^_^;)

公式HPによると41cmとのこと
ユニの焚き火テーブルは37cmなので、4cm差を埋めるためにイキナリぶった切るのもな~(^_^;)と思っていると・・・

【公式HPより】
かっけ~キタ━(゚∀゚)━!
なになに?、プレートは市販の1×6と同等のサイズとなっており、天板を追加することが出来ます。
また、1×4を使うと画像のように天板を変更できます・・・
これだな( ー`дー´)キリッ!

という訳で、夕食後にコーナンへ
1×4と

1×6

6F(1820mm)なので、店で半分にカットして帰宅
翌日10時から作業開始
まずは、ヤスリがけして板を滑らかにして角も取っておきます

ここで・・・
お気に入りに入れさせてもらっている「tomishinさん」から教えて貰ったトーナー転写なる技をパク〇×△
リスペクトwさせていただきカスタムに華を添えることに
嫁さんに、サイトシールを反転してモノクロにして貰いコンビニでMAX濃度でコピーしたやつを


動かないようにマスキングテープで固定して

除光液をドバドバ~っと
このさい使用する除光液ですが、100均のでも余裕ですが、可能なら「アセトン・水」と表記されているモノを使用してください(^^)
これは、アセトンの溶剤が揮発性が高いものだと、この後にする作業(刷り込み)が忙しくなるからです(>人<;)
もちろん、普通のでもOKですよ(^^)

ファイルケースのような薄めのプラスチックを上に乗せて

版画を刷るように擦っていきます

いいじゃな~い♪

4枚とも転写して、しばし乾燥・・・

乾燥したら、防水と保護を兼ねてシリコンクリアで塗装していきます

縦縦~♪

横横~♪

ま~る書いてちょん♪(笑)

ガッツリ乾燥させている間に、買い物と
して
バッチリ乾燥したので、触ってみると・・・
ザラザラしてる
どうも、塗装の粒子が上に載ってる感じなので、ウエスで磨き

元通りツルツルに
そして、組み上げると・・・


めっちゃええやん(*≧∀≦*)
次のキャンプで実践デビューが楽しみな一品になりました(*゚▽゚*)ワクワク
トナー転写を教えてくれた「tomishinさん」にd(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)bです
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
GWが始まってますね~(^^♪
週末は、一時的に暴風

GW後半も5/5辺りから??になる予想だそうなので皆様お気をつけくださいね

さて、先日outdoorparkに行ってきた事を書きましたが
2017/04/25
そこで、購入したものが土曜の夕方に届きました

ドッペルギャンガーのテキーラテーブルです(^^♪
早速開封(^^)
鉄と木で出来ており結構重いです(^_^;)

早速組み立ててみましたよ

いいじゃな~い(^^♪
ユニの焚き火テーブルを並べてみましたら、結構な差があります(^_^;)
公式HPによると41cmとのこと

ユニの焚き火テーブルは37cmなので、4cm差を埋めるためにイキナリぶった切るのもな~(^_^;)と思っていると・・・
【公式HPより】
かっけ~キタ━(゚∀゚)━!
なになに?、プレートは市販の1×6と同等のサイズとなっており、天板を追加することが出来ます。
また、1×4を使うと画像のように天板を変更できます・・・
これだな( ー`дー´)キリッ!
という訳で、夕食後にコーナンへ

1×4と
1×6
6F(1820mm)なので、店で半分にカットして帰宅

翌日10時から作業開始

まずは、ヤスリがけして板を滑らかにして角も取っておきます

ここで・・・
お気に入りに入れさせてもらっている「tomishinさん」から教えて貰ったトーナー転写なる技をパク〇×△
リスペクトwさせていただきカスタムに華を添えることに

嫁さんに、サイトシールを反転してモノクロにして貰いコンビニでMAX濃度でコピーしたやつを


動かないようにマスキングテープで固定して
除光液をドバドバ~っと

このさい使用する除光液ですが、100均のでも余裕ですが、可能なら「アセトン・水」と表記されているモノを使用してください(^^)
これは、アセトンの溶剤が揮発性が高いものだと、この後にする作業(刷り込み)が忙しくなるからです(>人<;)
もちろん、普通のでもOKですよ(^^)
ファイルケースのような薄めのプラスチックを上に乗せて
版画を刷るように擦っていきます

いいじゃな~い♪
4枚とも転写して、しばし乾燥・・・

乾燥したら、防水と保護を兼ねてシリコンクリアで塗装していきます

縦縦~♪
横横~♪
ま~る書いてちょん♪(笑)
ガッツリ乾燥させている間に、買い物と


バッチリ乾燥したので、触ってみると・・・
ザラザラしてる

どうも、塗装の粒子が上に載ってる感じなので、ウエスで磨き

元通りツルツルに

そして、組み上げると・・・
めっちゃええやん(*≧∀≦*)
次のキャンプで実践デビューが楽しみな一品になりました(*゚▽゚*)ワクワク
トナー転写を教えてくれた「tomishinさん」にd(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)bです

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ