2018年09月21日
4年ぶり(´∀`)いのせは、雨だった
こんばんは~
ゆっきぃです(*^^)v
9月は3連休が2回もありますね~(*^_^*)
2回とも
と行きたい所ですがw、とりあえず嫁さんが珍しく土曜日休みということで、9/15~16と1泊で、「ファミリーキャンプ場 いのせ」に行ってきました~
12時過ぎに着いちゃいましたが、空いてるからいいよ
ってことで、チェックINして、チャッチャッと設営

いのせは、サイト狭い(^_^;)(7m未満×6m未満)ので、ミニカマのみの設営
ちょこっと川遊びに

水が冷たいけど、湿度が高いので、霧がかってきました^_^;

が、きつくなってきたので、一旦あがって休憩

雨雲レーダーをみると、17時くらいまで
だったので
、諦めて着替えて
に


は次第にきつくなってきてます(ーー;)

しばらく引きこもることに・・・

結構な
でしたが、雨漏り?って事はなかったですよ

が止んだので、早めの
点灯

9月になると、日が落ちるのが
早いです(^_^;)

夕食は、お鍋に

豆腐をオピネルでカット


みんなで、かんぱーい(^^)

いのせは、星が綺麗なのですが
あいにくの曇り
空
花火して
あそびます(^^)


花火のあとは
焚き火

ベーコンをナイフに刺して、焼き焼き

ワイルドだろ~w

消灯前に、
と
を


あさ

昨日の、鍋にうどんを入れてお手軽に

クーラーボックスを軽くするため?嫁さんは、朝


【羨ましい・・・】
食べたら、使わない物をササっと片付けちゃいます
ジュニアがどうしても川遊びリベンジしたいとの事だったので

【我が息子ながらよう入るわw】
10時頃に晴れて
は来ましたが、
は乾燥できずに已む無くゴミ袋撤収
川遊びで冷えた身体と、撤収でかいた
を流しに天の川
へ
上がりのサイダーが旨い

昼食は、「道の駅吉野路 黒滝」のシシ
カツ弁当

この頃には、すっかりいい天気

ってか、
ι(´Д`υ)アツィー
3連休の中日ってこともあって、
渋滞もなく15時頃
に着いちゃったので・・・

近くの公園で、ミニカマ乾燥(^^)
とりあえず、乾燥撤収?できました
ランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

ゆっきぃです(*^^)v
9月は3連休が2回もありますね~(*^_^*)
2回とも


12時過ぎに着いちゃいましたが、空いてるからいいよ



いのせは、サイト狭い(^_^;)(7m未満×6m未満)ので、ミニカマのみの設営

ちょこっと川遊びに

水が冷たいけど、湿度が高いので、霧がかってきました^_^;



雨雲レーダーをみると、17時くらいまで







しばらく引きこもることに・・・

結構な






9月になると、日が落ちるのが

夕食は、お鍋に


豆腐をオピネルでカット


みんなで、かんぱーい(^^)


いのせは、星が綺麗なのですが



花火して


花火のあとは



ベーコンをナイフに刺して、焼き焼き


ワイルドだろ~w
消灯前に、





あさ


昨日の、鍋にうどんを入れてお手軽に

クーラーボックスを軽くするため?嫁さんは、朝


【羨ましい・・・】
食べたら、使わない物をササっと片付けちゃいます

ジュニアがどうしても川遊びリベンジしたいとの事だったので

【我が息子ながらよう入るわw】
10時頃に晴れて



川遊びで冷えた身体と、撤収でかいた






昼食は、「道の駅吉野路 黒滝」のシシ


この頃には、すっかりいい天気


ってか、
ι(´Д`υ)アツィー
3連休の中日ってこともあって、



近くの公園で、ミニカマ乾燥(^^)
とりあえず、乾燥撤収?できました

ランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります(^^♪
↓

にほんブログ村
2014年09月22日
ACいのせ その3 最終日
こんばんは~ゆっきぃです。
さて、いのせの朝はこんな感じでした。

10.9℃
めちゃ寒い(ToT)ので、朝から焚き火です。

こんな気温にもかかわらず、ゆっきぃは半袖です。(長袖持って来てないので・・・)
すると、隣のサイトの女の子(10歳くらい)が、ゆっきぃに声を掛けてきたので、焚き火に辺りながら談笑していると嫁が起きてきました(笑)
この女の子、キャンプは良くいくけど、焚き火をしたことが無かったようで、嫁が
「薪を入れてみる?」
と聞くと嬉しそうに薪を入れて焚き火を楽しんでました(^^♪
焚き火と、パーコレーターでいれたコーヒーで暖をとりながら、ド定番の朝食ホットサンドをこいつ

Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー
で作ります

今回の中身は、何の変哲も無いハムチーズです

いつもなら、ダッチオーブン料理の残りでもホットサンドを作るのですが、前日に長女がパンを3枚食べてしまったので、バリエーションが少なくなりました(笑)
寒いので、スープ代わりに

ホットサンドとチキンラーメンは、意外なほど合います(^^♪
手抜きをしたい朝に一度お試しください(笑)
食後は、3連休のため、予約が一杯で延長できないので、さっさと撤収にかかります。
撤収に専念していたので、写真はありませんが、長女は朝の焚き火で仲良くなったおねえちゃんと遊んでいました(笑)
キャンプの帰りは、これまた定番の温泉に浸かって帰るのですが、めんどくさい事に、長男は基本的に同じ温泉に行くのは楽しくないとの事でNGなのです(ーー;)
そこで、
30分程行った「洞川温泉」に行ったのですが、まさかの駐車場1時間待ち
しかたないので、同じ天川村にある「みずのはの湯」に行くことにしたのですが、これがとんでもない山道で、しかも遠い・・・(ーー;)


でも、薬湯はすごくリラックスできてよかったです(^^)
結果的に、天川村の端から端まで
来てしまったので、168号線で、五條を通って帰りました(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
さて、いのせの朝はこんな感じでした。
10.9℃

めちゃ寒い(ToT)ので、朝から焚き火です。
こんな気温にもかかわらず、ゆっきぃは半袖です。(長袖持って来てないので・・・)
すると、隣のサイトの女の子(10歳くらい)が、ゆっきぃに声を掛けてきたので、焚き火に辺りながら談笑していると嫁が起きてきました(笑)
この女の子、キャンプは良くいくけど、焚き火をしたことが無かったようで、嫁が
「薪を入れてみる?」
と聞くと嬉しそうに薪を入れて焚き火を楽しんでました(^^♪
焚き火と、パーコレーターでいれたコーヒーで暖をとりながら、ド定番の朝食ホットサンドをこいつ

Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー
で作ります

今回の中身は、何の変哲も無いハムチーズです

いつもなら、ダッチオーブン料理の残りでもホットサンドを作るのですが、前日に長女がパンを3枚食べてしまったので、バリエーションが少なくなりました(笑)
寒いので、スープ代わりに

ホットサンドとチキンラーメンは、意外なほど合います(^^♪
手抜きをしたい朝に一度お試しください(笑)
食後は、3連休のため、予約が一杯で延長できないので、さっさと撤収にかかります。
撤収に専念していたので、写真はありませんが、長女は朝の焚き火で仲良くなったおねえちゃんと遊んでいました(笑)
キャンプの帰りは、これまた定番の温泉に浸かって帰るのですが、めんどくさい事に、長男は基本的に同じ温泉に行くのは楽しくないとの事でNGなのです(ーー;)
そこで、


しかたないので、同じ天川村にある「みずのはの湯」に行くことにしたのですが、これがとんでもない山道で、しかも遠い・・・(ーー;)

でも、薬湯はすごくリラックスできてよかったです(^^)
結果的に、天川村の端から端まで

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


2014年09月21日
ACいのせ その2
こんばんは~ゆっきぃです。
18日から酷い風邪を引いてしまい、仕事を休んでいましたので、更新も少し休んでおりました。
まだ、諸症状は残っていますが、仕事に行けるほどには回復しましたので、今夜はACいのせの続きをば・・・(^^)
夕食のメインディッシュは、ローストチキンです
レシピはと言いますと
鳥もも肉 2つ
たまねぎ 1玉
じゃがいも 2つ
にんじん 1本
レモン汁 少々
クレイジーソルト 適量
です(^^)
材料を適当に切って(笑)ダッチオーブンへポーン

30分程かかるので、その間にツーバーナーで味噌汁とご飯を炊きます
ついでに、出来上がるまでの合間に、ダッチオーブンの上火で、フランクフルトとを焼き焼き(*^^)v

30分程すると

出来上がり(^^)
盛り付けてみました

しかし長男は、川遊びでお腹がすき過ぎたのか、先に焼けたフランクフルトでご飯をいっぱい食べてしまい、ローストチキンは食べませんでした(ーー;)
食後の運動がてら食器等を洗って、ダッチオーブンを軽く火入れしてから冷ましたのですが・・・

やっちまった~(ーー;)
蓋や横は触れるくらい十分冷えてたのですが、底だけは蓄熱が残ってたようで、シートに穴を開けてしまいました(^_-)-☆
なお、再度洗いなおして、焚き火で乾燥したために煤が付いてより酷くなった
のは内緒です(笑)
ちょっとしたトラブルは無視して(笑)定番の焼きマシュマロです

子供達は、遊びつかれたのかキャンプなのに珍しく9時過ぎに就寝
という訳で・・・
大人の焚き火ターイム\(^o^)/
この日の夜は気温12度です
焚き火でガンガン暖をとらないとちょっとヤバい気温です。
しかも、ゆっきぃは半袖です(ToT)/~~~
先週は雨だったので、蒸し暑かったため完全に天川村の気候をナメテました
ちなみに、子供達と嫁は長袖長ズボンで、上に羽織るものを持ってました(嫁が準備したから)
焚き火にあたりながら飲んでいると、嫁がこんなものを渡してきたので、

焚き火で温めます(^^)

改めて嫁と二人で乾杯します
。

22時に消灯ですが、管理人さんから
「騒がなきゃ問題ないので、消灯後の星空を堪能してくださいね(^^)☆」
と、うれしい言葉を戴いたので、もう少し夜更かしです(^^♪
写真はありませんが、焚き火にあたりながら、満天の星空を肴に、もう一杯飲んで、23時には就寝しました
今夜はこの辺で・・・
つづく
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
18日から酷い風邪を引いてしまい、仕事を休んでいましたので、更新も少し休んでおりました。
まだ、諸症状は残っていますが、仕事に行けるほどには回復しましたので、今夜はACいのせの続きをば・・・(^^)
夕食のメインディッシュは、ローストチキンです

レシピはと言いますと
鳥もも肉 2つ
たまねぎ 1玉
じゃがいも 2つ
にんじん 1本
レモン汁 少々
クレイジーソルト 適量
です(^^)
材料を適当に切って(笑)ダッチオーブンへポーン

30分程かかるので、その間にツーバーナーで味噌汁とご飯を炊きます

ついでに、出来上がるまでの合間に、ダッチオーブンの上火で、フランクフルトとを焼き焼き(*^^)v
30分程すると
出来上がり(^^)
盛り付けてみました

しかし長男は、川遊びでお腹がすき過ぎたのか、先に焼けたフランクフルトでご飯をいっぱい食べてしまい、ローストチキンは食べませんでした(ーー;)
食後の運動がてら食器等を洗って、ダッチオーブンを軽く火入れしてから冷ましたのですが・・・
やっちまった~(ーー;)
蓋や横は触れるくらい十分冷えてたのですが、底だけは蓄熱が残ってたようで、シートに穴を開けてしまいました(^_-)-☆
なお、再度洗いなおして、焚き火で乾燥したために煤が付いてより酷くなった

ちょっとしたトラブルは無視して(笑)定番の焼きマシュマロです

子供達は、遊びつかれたのかキャンプなのに珍しく9時過ぎに就寝

という訳で・・・
大人の焚き火ターイム\(^o^)/
この日の夜は気温12度です

焚き火でガンガン暖をとらないとちょっとヤバい気温です。
しかも、ゆっきぃは半袖です(ToT)/~~~
先週は雨だったので、蒸し暑かったため完全に天川村の気候をナメテました

ちなみに、子供達と嫁は長袖長ズボンで、上に羽織るものを持ってました(嫁が準備したから)
焚き火にあたりながら飲んでいると、嫁がこんなものを渡してきたので、
焚き火で温めます(^^)
改めて嫁と二人で乾杯します

22時に消灯ですが、管理人さんから
「騒がなきゃ問題ないので、消灯後の星空を堪能してくださいね(^^)☆」
と、うれしい言葉を戴いたので、もう少し夜更かしです(^^♪
写真はありませんが、焚き火にあたりながら、満天の星空を肴に、もう一杯飲んで、23時には就寝しました

今夜はこの辺で・・・
つづく
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


2014年09月17日
ACいのせ その1
おはようございます。
ゆっきぃです。
こんな時間になんで更新してんだ?と思われたでしょうが(笑)、長男が風邪を引いてしまい
看病のため会社を休んでおります(T_T)/~~~
ちなみに、長男は薬のせいで横で寝てますZzz。
9月13・14には、海側の岸和田だんじり祭りがあるのですが、長男が、「引けない、だんじりよりキャンプの方がいい♪」と言ったので、急遽、いのせオートキャンプ場に行ってきました(^^♪
ゆっきぃって岸和田市に住んでるんじゃ?と思われた皆様ご安心を(笑)
実は、岸和田のだんじり祭りは、9月と10月と2回ありまして、ゆっきぃの住んでいる町は、10月にだんじり祭りがあるので問題ないんです
前回のみよしのACより、少し奥の方にあるので、前回と同様、国道170号で河内長野~橋本~五條と
で行きつつ、五條のオークワへ昼食の買い物へ!(^^)!
お弁当等を見ていると長男が・・・
「このあいだのうどん屋さんがいい」
とレジの手前で言い出したので
しぶしぶ前回同様「大川うどん」へ(笑)
長男へ
もっと早く言えよ(ーー;)
写真は、先週撮ったので今回は省略(笑)
「大川のうどん」を見たい方はココをクリックしてね(笑)
食後に、キャンプ場へ向かい12時30分頃「いのせオートキャンプ場」に着きましたが、ここのチェックインは13時からなんです。
30分どうするか悩みながら受付へ行くと、何の問題も無く(笑)サイトへ案内されました
今回のサイトはT2番サイトで、2つくっ付いたグルキャン向けサイトなのですが、グルキャンではなく、隣の人は知らない人です(笑)

長男うかれてます
少し狭めのサイトなので、スクリーンタープで設営です。

ロゴス(LOGOS) Q-PANEL iスクリーン 3535

今回は、ハンモックも設営

テントとタープの大物設営中は、長女は昼寝、長男は竹馬で遊んでいたので、30分ほどで設営できました(^^♪

設営終了後は、水着に着替えて川遊びへ(^^♪
この日の気温は23度でしたが、
が強めなので川遊びは可能だったのですが・・・
水、超つべたい(T_T)
えぇ、冷たいのではなく、
「つべたい」
という表現がピッタリの感じなのです。
人のものなので、写真を撮りませんでしたが、川でシャンパン冷やしている人がいました
お洒落キャンパーですね(^^♪
見習いたいものです。
川の水はすごく綺麗です



こんなに冷たいのに長男は、根性があります(笑)
1時間ほど遊んだ後は、冷えた身体を温めるべく、ゆっきぃキャンプ恒例の温泉へ
5分程度のの距離にある「天の川温泉」へ

温泉街にある定番の写真撮影です(笑)
まあ、長女とのタイミングは、ズレてますが・・・
このあとは、夕食の用意ですが、その辺りは・・・
つづく
と言うことで!(^^)!
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ゆっきぃです。
こんな時間になんで更新してんだ?と思われたでしょうが(笑)、長男が風邪を引いてしまい

ちなみに、長男は薬のせいで横で寝てますZzz。
9月13・14には、海側の岸和田だんじり祭りがあるのですが、長男が、「引けない、だんじりよりキャンプの方がいい♪」と言ったので、急遽、いのせオートキャンプ場に行ってきました(^^♪
ゆっきぃって岸和田市に住んでるんじゃ?と思われた皆様ご安心を(笑)
実は、岸和田のだんじり祭りは、9月と10月と2回ありまして、ゆっきぃの住んでいる町は、10月にだんじり祭りがあるので問題ないんです

前回のみよしのACより、少し奥の方にあるので、前回と同様、国道170号で河内長野~橋本~五條と

お弁当等を見ていると長男が・・・
「このあいだのうどん屋さんがいい」
とレジの手前で言い出したので

長男へ
もっと早く言えよ(ーー;)
写真は、先週撮ったので今回は省略(笑)
「大川のうどん」を見たい方はココをクリックしてね(笑)
食後に、キャンプ場へ向かい12時30分頃「いのせオートキャンプ場」に着きましたが、ここのチェックインは13時からなんです。
30分どうするか悩みながら受付へ行くと、何の問題も無く(笑)サイトへ案内されました

今回のサイトはT2番サイトで、2つくっ付いたグルキャン向けサイトなのですが、グルキャンではなく、隣の人は知らない人です(笑)
長男うかれてます

少し狭めのサイトなので、スクリーンタープで設営です。

ロゴス(LOGOS) Q-PANEL iスクリーン 3535
今回は、ハンモックも設営

テントとタープの大物設営中は、長女は昼寝、長男は竹馬で遊んでいたので、30分ほどで設営できました(^^♪
設営終了後は、水着に着替えて川遊びへ(^^♪
この日の気温は23度でしたが、

水、超つべたい(T_T)
えぇ、冷たいのではなく、
「つべたい」
という表現がピッタリの感じなのです。
人のものなので、写真を撮りませんでしたが、川でシャンパン冷やしている人がいました

お洒落キャンパーですね(^^♪
見習いたいものです。
川の水はすごく綺麗です

こんなに冷たいのに長男は、根性があります(笑)
1時間ほど遊んだ後は、冷えた身体を温めるべく、ゆっきぃキャンプ恒例の温泉へ


温泉街にある定番の写真撮影です(笑)
まあ、長女とのタイミングは、ズレてますが・・・

このあとは、夕食の用意ですが、その辺りは・・・
つづく
と言うことで!(^^)!
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓

