2017年03月28日
赤穂で父子牡蠣キャン The Last Season
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
もうすぐ、4月だって言うのに何だか寒いですね~(>_<)
急に暖かくなったり、寒くなったりしたせいか、週末は
ひいてしまいました(>_<)
皆さんも体にお気をつけくださいね
さて、3/18~20の3連休に赤穂海浜ACに父子キャンで行ってきました~
もともと、予約し忘れたこともあって、連休は予定なしだったのですが、2日前に急に空きが出てたので

いつもなら、早めにチェックインするのですが、あいにく土曜日の朝は、子供達の歯医者の日
朝から歯医者に連れて行き、11時に出発
当然のような大渋滞(-_-;)
途中SAで昼食したりで、かましま水産で牡蠣買ったり

チェックインは14時
フリーサイトだったので、
は諦めてましたが、
駐車スペース横に設営場所がない(-_-;)

のところで、設営していくのですが、荷物を1個1個運ぶので、まさかの設営2時間コース
で、設営完了(*^^)v

アスガルドとカリ12をドッキング
withウッドポールです
流石カリ
相性d( ^ω゚ )バッチリ!!
中は、シンプルにこんな感じに(^^♪


ちょっと休憩して、お米を水に浸して、少し遊んだらもう真っ暗に(^_^;)
夕食は、手軽に焼肉と蒸し牡蠣


さすが、最終Season
牡蠣が太りまくりです

子供たちは肉で
、大人は牡蠣で満足満足
シメは、焼きおにぎりからの出汁茶漬けで

お腹もいっぱいになり、10時前に

朝~
疲れてたのか、珍しく8時起き(^_^;)
ジュニアに豆を挽いてもらっているあいだに朝食の用意

ホットサンドと
で

子供に挽いてもらった
は格別ですね~

朝食後は、遊びタイム
1日目は、設営とキャンプ場内だけだったので
、1日公園で遊ぶことに
海洋科学館で
の勉強したりc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

塩作りしたり(;´∀`)

昼食に「天馬らぁめん」食べに行って

公園に戻って、難破船やアスレチックで遊んだり

あーちゃんが、遊びつかれて昼寝
してる間に、ジュニアとフリスビーで遊んだり

ラジコンしたり

ラジバンダリ(笑)

いっぱい遊んだので、夕食は早めに
リクエストの答えて再び焼肉(笑)
とハンバーグ

と昨日の残りの牡蠣


最後の夜は、各々が好きなように過ごしていきます
子供達は、夜更かしDVD(^_^;)

洗い物も済ませて、もう使わないものを片付けてから大人は
(笑)

ブログ用にアスガルド
(笑)

クーラーボックスを軽くするべく
を呑んで(^_^;)
2日目の朝~

朝焼けに
に
が映えます
撤収日の朝は、手間を掛けずに「あこうぱん」

フリスビーで少し遊んだ後は、撤収作業(´・ω・`)ショボーン
これまた、1個づつ
に運んでいきます(^_^;)
タープとチェアを残して、片付けていきますが、子供達はアイスを食べながら

片付くのを・・・

撤収の目処をつけたら、少し早めの
カップラーメン(笑)

撤収して、少し公園で遊んで、嫁さんのお土産を買いに牡蠣工房へ

入って
帰宅(^^♪
夕食はうどん
嫁さんと僕は牡蠣(笑)

子供たちが作った塩で、今シーズンの牡蠣を堪能しました

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
もうすぐ、4月だって言うのに何だか寒いですね~(>_<)
急に暖かくなったり、寒くなったりしたせいか、週末は

皆さんも体にお気をつけくださいね

さて、3/18~20の3連休に赤穂海浜ACに父子キャンで行ってきました~

もともと、予約し忘れたこともあって、連休は予定なしだったのですが、2日前に急に空きが出てたので


いつもなら、早めにチェックインするのですが、あいにく土曜日の朝は、子供達の歯医者の日

朝から歯医者に連れて行き、11時に出発

当然のような大渋滞(-_-;)
途中SAで昼食したりで、かましま水産で牡蠣買ったり

チェックインは14時

フリーサイトだったので、

駐車スペース横に設営場所がない(-_-;)


で、設営完了(*^^)v
アスガルドとカリ12をドッキング


流石カリ

相性d( ^ω゚ )バッチリ!!
中は、シンプルにこんな感じに(^^♪
ちょっと休憩して、お米を水に浸して、少し遊んだらもう真っ暗に(^_^;)
夕食は、手軽に焼肉と蒸し牡蠣

さすが、最終Season

牡蠣が太りまくりです

子供たちは肉で


シメは、焼きおにぎりからの出汁茶漬けで

お腹もいっぱいになり、10時前に

朝~

疲れてたのか、珍しく8時起き(^_^;)
ジュニアに豆を挽いてもらっているあいだに朝食の用意

ホットサンドと


子供に挽いてもらった


朝食後は、遊びタイム

1日目は、設営とキャンプ場内だけだったので


海洋科学館で

塩作りしたり(;´∀`)
昼食に「天馬らぁめん」食べに行って

公園に戻って、難破船やアスレチックで遊んだり

あーちゃんが、遊びつかれて昼寝


ラジコンしたり

ラジバンダリ(笑)
いっぱい遊んだので、夕食は早めに

リクエストの答えて再び焼肉(笑)
とハンバーグ

と昨日の残りの牡蠣

最後の夜は、各々が好きなように過ごしていきます

子供達は、夜更かしDVD(^_^;)
洗い物も済ませて、もう使わないものを片付けてから大人は


ブログ用にアスガルド

クーラーボックスを軽くするべく


2日目の朝~

朝焼けに



撤収日の朝は、手間を掛けずに「あこうぱん」

フリスビーで少し遊んだ後は、撤収作業(´・ω・`)ショボーン
これまた、1個づつ

タープとチェアを残して、片付けていきますが、子供達はアイスを食べながら

片付くのを・・・

撤収の目処をつけたら、少し早めの

撤収して、少し公園で遊んで、嫁さんのお土産を買いに牡蠣工房へ



夕食はうどん

嫁さんと僕は牡蠣(笑)
子供たちが作った塩で、今シーズンの牡蠣を堪能しました

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年03月22日
ウッドポールとランタンフック・・・
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
さて、先日調子に乗ってwウッドポールを自作しちゃった(^^♪記事を書きましたが
問題が発生してしております◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
それは・・・
35パイが故に、市販のランタンフックが使えない(笑)
うん、アホですね(゚∇^d) グッ!!
という訳で、楽天でぽちっと


メーカー不詳wのランタンフックです
これも、対応ポールは32パイなんですが・・・
自作したポールを使って・・・
ふんぬっ\\\٩(๑`^´๑)۶////

35パイ対応にカスタムしてやりました

上が35パイ対応?のフックです(笑)
3本で1,280円なので遠慮なくカスタムできます
早速、これまた近所の墓地
公園でウッドポールの試し張りとランタンフックの使用感を試すことに


サイドは160なのですが、もう少し高くても良いかもですね~
アスガルドとコラボする場合は、ちょうど良いかもですがこの辺りは次回の検討事項にするとします
カスタマイズ?したランタンフックも、ちゃんと使えます(*^^)v

テーブルも、自作?のスノコテーブルで

自作?の様子はこちら
お昼
のマクドを

次は、キャンプでアスガルドと合わせてみます
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
さて、先日調子に乗ってwウッドポールを自作しちゃった(^^♪記事を書きましたが
2017/03/17
問題が発生してしております◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
それは・・・
35パイが故に、市販のランタンフックが使えない(笑)
うん、アホですね(゚∇^d) グッ!!
という訳で、楽天でぽちっと


![]() ランタンフック ポール用 ハンガー ランタン ぶら下げ どこでも 何でも AD013 |
メーカー不詳wのランタンフックです

これも、対応ポールは32パイなんですが・・・
自作したポールを使って・・・
ふんぬっ\\\٩(๑`^´๑)۶////
35パイ対応にカスタムしてやりました

上が35パイ対応?のフックです(笑)
3本で1,280円なので遠慮なくカスタムできます

早速、これまた近所の墓地


サイドは160なのですが、もう少し高くても良いかもですね~

アスガルドとコラボする場合は、ちょうど良いかもですがこの辺りは次回の検討事項にするとします

カスタマイズ?したランタンフックも、ちゃんと使えます(*^^)v
テーブルも、自作?のスノコテーブルで

自作?の様子はこちら

2017/03/07
お昼


次は、キャンプでアスガルドと合わせてみます

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年03月17日
ウッドポールをつくってみよう
こんにちは〜
ゆっきぃです(*^^)v
明日から3連休ですね〜♪
僕は、キャンプの予定というか予約できなかったのですが、つい先程キャンセル出たようで(⊙◇⊙)!無事出撃決定しました(゚∇^d) グッ!!
いや〜良かった良かった(*≧∀≦*)
さて、先日kariの試し張りをしたのですが(^^♪
付属のポール(260cm)が我が家の感じだと長すぎる気がするんですよね~

REVOタープでアスガルドと接続した感じだと、240cm位がシックリくるんじゃないかと思うんですよね~

と言うわけで、ポールを変更しようと思うんですよ(^^♪
で、やっぱり白い幕にはレッドポールが似合うと思うのですが
サイドポールも考えると、結構な出費が(^_^;)
他にどんなのが似合うのかインスタグラムとかでKariのPicとかを見てみると、結構ウッドポールを使っている方が多いようです
しかも、みなさん自作していらっしゃる
調子に乗っちゃって~w

んじゃ、僕も(^^♪
35パイの手すり用タモ集材4mを2本購入し

そのまま、お店で80cmにカット

接続部に38パイのステンレスパイプ(180cm)を1本購入して

こちらもお店で30cmにカット

今回38パイのパイプを使うのは、ポールの接続部を作る際に、タモ材を削らずに製作するためです(^^♪
タモ材削るのは大変ですから(^_^;)
パイプは、内側にバリが出ているので

バリ取りをしますが、ヤスリでするのは、しんどいのでドリルで

綺麗になりました

こうして、プラモデル化することでDIYのLVを下げると楽チンです
で、ある天気の良い
日
ウッドポールを組み上げることに
まずは、タモ材の切り口をヤスリ掛けして滑らかにしておきます
そして、先端部を作っていきます(^^♪
大体中央部(笑)を決めて、

ドリルで下穴(8.5mm)を開けて、鬼目ナットを組み込んでいきます


タモ材硬て~(>_<)
メインポールとサイドポール合わせて4本鬼目ナット装着

タープに当たる部分が尖っていると、タープを傷つけるので、グラインダーで丸く削っておきます

ここまで、削るのは結構しんどかった(^_^;)

削ったあとは、クリア塗料を噴いておき、塗料が乾く間に接続部を作っていきます
ドリルで固定用のねじ穴を開けていきますが・・・

ステンレス硬て~(笑)
何とか穴を開けて、タモ材とドッキング
して丸ねじで固定

ちなみに、固定具のパイプはポール上部に付けています。
凹が上で凸が下です。
これは、上から押さえ込む方が強度的に有利(たぶんw)なのと、高さが欲しい時にタモ材買い足すだけで、延長が容易に可能に出来るためです
延長金具をもう一度作るのは、しんどいですから(^_^;)
ほぼ完成(^^♪
先端部は、当初棒ナットのつもりでしたが、Kariのハトメに通らないことが判明したので
ので、特殊部品をぽちっ
後日・・・
ぽちった部品が到着しました

外ねじ付きテーパーピンです(^^♪
装着

これで、完成(^^♪
メインポール240cm(80×3)×2
サイドポール160cm(80×2)×2
の1セットが出来ました
かかった
は
タモ材4m2本 6,500円位
ステンパイプ1本 2,300円位
鬼目ナット 150円位
ステンレス丸ねじ 150円位
外ねじテーパーピン 2,000円位
約11,000円位で出来ました

保護用のエンドキャップは35パイが災いして、ちょうど良いものが見つかっていません(笑)
かかった時間は、途中でドリルの刃を買いに行ったため(笑)、総計5時間程です
ちゃんとドリルの刃を買っておけば4時間ちょいで出来ます
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
明日から3連休ですね〜♪
僕は、キャンプの予定というか予約できなかったのですが、つい先程キャンセル出たようで(⊙◇⊙)!無事出撃決定しました(゚∇^d) グッ!!
いや〜良かった良かった(*≧∀≦*)
さて、先日kariの試し張りをしたのですが(^^♪
付属のポール(260cm)が我が家の感じだと長すぎる気がするんですよね~

2017/03/15
REVOタープでアスガルドと接続した感じだと、240cm位がシックリくるんじゃないかと思うんですよね~

と言うわけで、ポールを変更しようと思うんですよ(^^♪
で、やっぱり白い幕にはレッドポールが似合うと思うのですが
![]() 【送料無料】スノーピーク(snow peak) ウイングポール 240cm レッド TP-002RD【あす楽対応】【SMTB】 |
サイドポールも考えると、結構な出費が(^_^;)
他にどんなのが似合うのかインスタグラムとかでKariのPicとかを見てみると、結構ウッドポールを使っている方が多いようです

しかも、みなさん自作していらっしゃる

調子に乗っちゃって~w
んじゃ、僕も(^^♪
35パイの手すり用タモ集材4mを2本購入し
そのまま、お店で80cmにカット

接続部に38パイのステンレスパイプ(180cm)を1本購入して
こちらもお店で30cmにカット

今回38パイのパイプを使うのは、ポールの接続部を作る際に、タモ材を削らずに製作するためです(^^♪
タモ材削るのは大変ですから(^_^;)
パイプは、内側にバリが出ているので

バリ取りをしますが、ヤスリでするのは、しんどいのでドリルで

綺麗になりました

こうして、プラモデル化することでDIYのLVを下げると楽チンです

で、ある天気の良い

ウッドポールを組み上げることに

まずは、タモ材の切り口をヤスリ掛けして滑らかにしておきます

そして、先端部を作っていきます(^^♪
大体中央部(笑)を決めて、
ドリルで下穴(8.5mm)を開けて、鬼目ナットを組み込んでいきます

タモ材硬て~(>_<)
メインポールとサイドポール合わせて4本鬼目ナット装着

タープに当たる部分が尖っていると、タープを傷つけるので、グラインダーで丸く削っておきます

ここまで、削るのは結構しんどかった(^_^;)
削ったあとは、クリア塗料を噴いておき、塗料が乾く間に接続部を作っていきます

ドリルで固定用のねじ穴を開けていきますが・・・
ステンレス硬て~(笑)
何とか穴を開けて、タモ材とドッキング

ちなみに、固定具のパイプはポール上部に付けています。
凹が上で凸が下です。
これは、上から押さえ込む方が強度的に有利(たぶんw)なのと、高さが欲しい時にタモ材買い足すだけで、延長が容易に可能に出来るためです

延長金具をもう一度作るのは、しんどいですから(^_^;)
ほぼ完成(^^♪
先端部は、当初棒ナットのつもりでしたが、Kariのハトメに通らないことが判明したので


後日・・・
ぽちった部品が到着しました

外ねじ付きテーパーピンです(^^♪
装着

これで、完成(^^♪
メインポール240cm(80×3)×2
サイドポール160cm(80×2)×2
の1セットが出来ました

かかった

タモ材4m2本 6,500円位
ステンパイプ1本 2,300円位
鬼目ナット 150円位
ステンレス丸ねじ 150円位
外ねじテーパーピン 2,000円位
約11,000円位で出来ました


保護用のエンドキャップは35パイが災いして、ちょうど良いものが見つかっていません(笑)
かかった時間は、途中でドリルの刃を買いに行ったため(笑)、総計5時間程です

ちゃんとドリルの刃を買っておけば4時間ちょいで出来ます

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年03月15日
Kariの試し張りをしてきたよ(^^♪
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
さて、先日購入したKariの試し張りをしてきました~
試し張りの場所は、近所の墓地
(笑)
タープの下で、朝食を
食べるべくマクドで購入していざ

二又ロープをまだ作ってないので、REVOタープのロープを使って設営
ポールは付属のを使います

早くご飯を食べたいあーちゃんに急かされつつ(^_^;)ポールの立ち上げ
やはり二又使うと早い(^^♪

サイドも張って

ハイ
完了

設営時間は、大体15分くらいですかね(^^♪
付属のポールはスチール製で丈夫なのですが、若干長い(260cm)し、塗装もクリアなので色気
がない・・・
ポールに関しては、要検討ですね(^_^;)
サイドの
かわえぇ~

さすが、コットンタープ影が濃い~

チェアとテーブルを並べて朝食
に

タンポポも咲いて、春はもうすぐです

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
さて、先日購入したKariの試し張りをしてきました~

2017/03/11
試し張りの場所は、近所の墓地

タープの下で、朝食を


二又ロープをまだ作ってないので、REVOタープのロープを使って設営

ポールは付属のを使います

早くご飯を食べたいあーちゃんに急かされつつ(^_^;)ポールの立ち上げ
やはり二又使うと早い(^^♪
サイドも張って
ハイ


設営時間は、大体15分くらいですかね(^^♪
付属のポールはスチール製で丈夫なのですが、若干長い(260cm)し、塗装もクリアなので色気


ポールに関しては、要検討ですね(^_^;)
サイドの


さすが、コットンタープ影が濃い~

チェアとテーブルを並べて朝食


タンポポも咲いて、春はもうすぐです

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年03月11日
アスガルドに似合うタープはどれ? 決定編
こんばんは~
ゆっきぃです(*^^)v
スポオソのセールも、楽天のsupersailも終わっちゃいましたね~(^_^;)
皆さんは、何かポチッたのでしょうか(^^♪
さて、先日アスガルドに使うタープが欲しいって言っていましたが、楽天のSAILでアスガルドでもらった楽天ポイントを使って
ぽちっと
いっときました
ポチったタープはこれだ~!

NORDISK Kari 12
結局
シロクマ(^_^;)
やっぱり、
シロクマ(笑)

Kari12(3m×4m)にしたのは、20(4m×5m)だと区画サイトでは、大きすぎて持て余しそうだった(^_^;)のと、ポイントで購入するのに3万ポイントまでしか使えないので持ち出しが多かったためです(笑)
では、中身を見ていきましょう
一応正規品をかったので、ギャランティーカードが付いてます(^^♪

サイドで使うガイロープは既に結ばれていましたよ~

四隅と各中央部には、ハトメ処理がされており内径8mmですね(^^♪

メインロープと、ペグも付いています
ペグは、ソリステやエリステを使うのでお留守番決定(笑)
まあ平ペグなので、サンドペグ代わりになるかな(^^♪

ポールは260cmが2本
スチールポールで、ちょっと飾りっ気がありません(^_^;)

メインロープを見てみると・・・

2又になってない・・・

しかもエンド処理されておらず、まるでカッターでぶった切ったような・・・
まあ、日本メーカなら考えられませんが、海外メーカーの検品だと良くあること(^_^;)なので、購入店に連絡
「kariのメインロープは2又ロープが標準だったはずだから、即効送ってね
」
後日、返信されてきた内容が(゚д゚)!
「ゆっきぃさん、購入ありがとう(^^♪、去年あたりからメーカーが仕様変更して2又ロープ止めちゃったんですよ~♪」
「従来どおり2又にするには、結んで使ってねΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆」
って・・・

シングルロープ1つだけなら、経費節減的にわからなくもないですが(^_^;)ロープ同士を結んで2又にして使えって・・・

2又ロープつくらなきゃ(^_^;)
何はともあれ、無事タープGET
試し張りしなきゃね
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
スポオソのセールも、楽天のsupersailも終わっちゃいましたね~(^_^;)
皆さんは、何かポチッたのでしょうか(^^♪
さて、先日アスガルドに使うタープが欲しいって言っていましたが、楽天のSAILでアスガルドでもらった楽天ポイントを使って
ぽちっと


2017/03/01
ポチったタープはこれだ~!
NORDISK Kari 12
結局

やっぱり、

![]() ノルディスク NORDISK Kari 12 カリ12【ND-TENT】 |
Kari12(3m×4m)にしたのは、20(4m×5m)だと区画サイトでは、大きすぎて持て余しそうだった(^_^;)のと、ポイントで購入するのに3万ポイントまでしか使えないので持ち出しが多かったためです(笑)
では、中身を見ていきましょう

一応正規品をかったので、ギャランティーカードが付いてます(^^♪
サイドで使うガイロープは既に結ばれていましたよ~
四隅と各中央部には、ハトメ処理がされており内径8mmですね(^^♪
メインロープと、ペグも付いています

ペグは、ソリステやエリステを使うのでお留守番決定(笑)
まあ平ペグなので、サンドペグ代わりになるかな(^^♪
ポールは260cmが2本
スチールポールで、ちょっと飾りっ気がありません(^_^;)
メインロープを見てみると・・・

2又になってない・・・
しかもエンド処理されておらず、まるでカッターでぶった切ったような・・・

まあ、日本メーカなら考えられませんが、海外メーカーの検品だと良くあること(^_^;)なので、購入店に連絡

「kariのメインロープは2又ロープが標準だったはずだから、即効送ってね

後日、返信されてきた内容が(゚д゚)!
「ゆっきぃさん、購入ありがとう(^^♪、去年あたりからメーカーが仕様変更して2又ロープ止めちゃったんですよ~♪」
「従来どおり2又にするには、結んで使ってねΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆」
って・・・
シングルロープ1つだけなら、経費節減的にわからなくもないですが(^_^;)ロープ同士を結んで2又にして使えって・・・
2又ロープつくらなきゃ(^_^;)
何はともあれ、無事タープGET

試し張りしなきゃね

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年03月07日
なんちゃって木製テーブル
こんばんは~
ゆっきぃです(*^^)v
唐突ですが、嫁さんがこんなものを買ってきました


なんでもスノコを乗せるだけでテーブルになる代物だそうです
まあ、かれこれ3年以上キャンプしてるので、テーブルはそれなりに持ってはいるのですが(^_^;)、以外に木製テーブルは持ってないんですよね~w
木製テーブル一つ位あってもいいよね~って事で、コーナンにいってスノコをGET

オプション?として角材も

角材をスノコの裏側にセットして、ねじ止め

反対側に、36cm離して角材をねじ止めすると・・・

て~ってって~☆彡

焚き火テーブルと面一(*^^)v
やっぱ、テーブル自作するならユニの焚き火テーブルと合わしちゃいますよね~
なんと、コーナン杉すのこは、無加工で横面も一緒なんですね~

ちなみに、安定感を出すために添え木をしていますが、スノコ自体の添木の間にかますと焚き火テーブルとほぼ同じ高さになります
恐るべしコーナン杉スノコ(笑)
開発陣にキャンパーがいるに違いない!
って

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
唐突ですが、嫁さんがこんなものを買ってきました

なんでもスノコを乗せるだけでテーブルになる代物だそうです

まあ、かれこれ3年以上キャンプしてるので、テーブルはそれなりに持ってはいるのですが(^_^;)、以外に木製テーブルは持ってないんですよね~w
木製テーブル一つ位あってもいいよね~って事で、コーナンにいってスノコをGET

オプション?として角材も

角材をスノコの裏側にセットして、ねじ止め

反対側に、36cm離して角材をねじ止めすると・・・
て~ってって~☆彡
焚き火テーブルと面一(*^^)v
やっぱ、テーブル自作するならユニの焚き火テーブルと合わしちゃいますよね~

![]() 【送料無料】ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル【オリジナルケースセット♪】 682104+HCA0131【あす楽対応】【SMTB】 |
なんと、コーナン杉すのこは、無加工で横面も一緒なんですね~

ちなみに、安定感を出すために添え木をしていますが、スノコ自体の添木の間にかますと焚き火テーブルとほぼ同じ高さになります

恐るべしコーナン杉スノコ(笑)
開発陣にキャンパーがいるに違いない!
って
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
2017年03月01日
アスガルドに似合うタープはどれ?
こんばんは~
ゆっきぃです(*^^)v
今日から3月ですね~(^^♪
昼間は、お日様ポカポカですが、朝の冷え込みがキツイ(>_<)
キャンプだと1℃でも
「キーンって冷えてるなぁ(^^♪」
って思いますが、仕事の日だと
「寒いわ(>_<)」
と思っちゃうのは、あるあるですよね~(笑)
さて、今日はたまたま休みを取っていたので、GWの予約をしようと、3/1午前0時からのWEB
予約をしていましたが、サーバー混みこみで繋がらず
4時頃繋がったらSOLD OUT
しかたないので、
予約のみのキャンプ場に賭けて、仮眠して9時から
しまくってましたが、いっこうにかからず(>_<)
2時間かけても電話も繋がりません(>_<)
第1希望、第2希望に見切りをつけて、第3希望に電話してみるとあっさり繋がり
、事なきを得ることが出来ました
毎年の事ながら、GWの予約はしんどいです・・・(-_-;)
さて、無事GWの予約も取れ、春に向けて暖かくなるので
外での
等にタープを新調しようと思っています(^^♪
ちなみに今、持っているのはREVOタープLです
左右非対称の変形ヘキサで、パリッと張るとカッコいいんですが
変形過ぎて案外影が小さいんですよね(^_^;)
ちなみに、アルガルドとの接続はこんな感じになります

実用性重視の横張

見た目重視(笑)の縦張り
案外、シックリ来てると思うのですが(笑)、影や雨よけの有効面積と言う意味では、やはりレクタタープの方がいい気がするんですよね
そこで、アスガルドに合うレクタをぐぐってみると・・・
やはり、純正タープのkariを使っている方が多いようです

【イメージ】
やはり純正品だと、シックリ来てますね~
他にはTATONKAもいい感じになりますね~(^^♪

【イメージ】
テクニカルコットン(ポリエステルと綿の混合)で、サイズは445×425と十分な大きさですね~
カラーはコクーン(カーキ色)とのこと。
同系色なので、違和感ないと思いますし候補ですね~(^^♪
ムササビタープもシックリ来るな~

【イメージ】
って、レクタちゃうやん(笑)
WEBで見つけれなかったのですが、焚き火タープレクタだと、どんな感じになんだろう?((o(´∀`)o))ワクワク

【HPより拝借してますm(__)m】
スポオソセールも始まっていますし
もうすぐ、楽天スーパーセールも始まりますし・・・(・∀・)ニヤニヤ
どれにしようかな?

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
今日から3月ですね~(^^♪
昼間は、お日様ポカポカですが、朝の冷え込みがキツイ(>_<)
キャンプだと1℃でも
「キーンって冷えてるなぁ(^^♪」
って思いますが、仕事の日だと
「寒いわ(>_<)」
と思っちゃうのは、あるあるですよね~(笑)
さて、今日はたまたま休みを取っていたので、GWの予約をしようと、3/1午前0時からのWEB



しかたないので、


2時間かけても電話も繋がりません(>_<)
第1希望、第2希望に見切りをつけて、第3希望に電話してみるとあっさり繋がり


毎年の事ながら、GWの予約はしんどいです・・・(-_-;)
さて、無事GWの予約も取れ、春に向けて暖かくなるので


ちなみに今、持っているのはREVOタープLです

![]() 【送料無料】ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ L 681190【あす楽対応】【SMTB】 |
左右非対称の変形ヘキサで、パリッと張るとカッコいいんですが

ちなみに、アルガルドとの接続はこんな感じになります

実用性重視の横張

見た目重視(笑)の縦張り

案外、シックリ来てると思うのですが(笑)、影や雨よけの有効面積と言う意味では、やはりレクタタープの方がいい気がするんですよね

そこで、アスガルドに合うレクタをぐぐってみると・・・
やはり、純正タープのkariを使っている方が多いようです

【イメージ】
やはり純正品だと、シックリ来てますね~

![]() 《送料無料》《あす楽》NORDISK(ノルディスク) Kari 12 (300x400) カーリ 142017 [タープ レクタ] |
![]() 《送料無料》《あす楽》NORDISK(ノルディスク) Kari 20 (400x500) カーリ 142018 [タープ レクタ] |
他にはTATONKAもいい感じになりますね~(^^♪
【イメージ】
![]() 【TATONKA タトンカ(AT8001) Tarp 1 TC 445X425】【送料無料】 |
テクニカルコットン(ポリエステルと綿の混合)で、サイズは445×425と十分な大きさですね~

カラーはコクーン(カーキ色)とのこと。
同系色なので、違和感ないと思いますし候補ですね~(^^♪
ムササビタープもシックリ来るな~

【イメージ】
って、レクタちゃうやん(笑)
WEBで見つけれなかったのですが、焚き火タープレクタだと、どんな感じになんだろう?((o(´∀`)o))ワクワク
【HPより拝借してますm(__)m】
スポオソセールも始まっていますし

どれにしようかな?

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ