2017年03月17日
ウッドポールをつくってみよう
こんにちは〜
ゆっきぃです(*^^)v
明日から3連休ですね〜♪
僕は、キャンプの予定というか予約できなかったのですが、つい先程キャンセル出たようで(⊙◇⊙)!無事出撃決定しました(゚∇^d) グッ!!
いや〜良かった良かった(*≧∀≦*)
さて、先日kariの試し張りをしたのですが(^^♪
付属のポール(260cm)が我が家の感じだと長すぎる気がするんですよね~

REVOタープでアスガルドと接続した感じだと、240cm位がシックリくるんじゃないかと思うんですよね~

と言うわけで、ポールを変更しようと思うんですよ(^^♪
で、やっぱり白い幕にはレッドポールが似合うと思うのですが
サイドポールも考えると、結構な出費が(^_^;)
他にどんなのが似合うのかインスタグラムとかでKariのPicとかを見てみると、結構ウッドポールを使っている方が多いようです
しかも、みなさん自作していらっしゃる
調子に乗っちゃって~w

んじゃ、僕も(^^♪
35パイの手すり用タモ集材4mを2本購入し

そのまま、お店で80cmにカット

接続部に38パイのステンレスパイプ(180cm)を1本購入して

こちらもお店で30cmにカット

今回38パイのパイプを使うのは、ポールの接続部を作る際に、タモ材を削らずに製作するためです(^^♪
タモ材削るのは大変ですから(^_^;)
パイプは、内側にバリが出ているので

バリ取りをしますが、ヤスリでするのは、しんどいのでドリルで

綺麗になりました

こうして、プラモデル化することでDIYのLVを下げると楽チンです
で、ある天気の良い
日
ウッドポールを組み上げることに
まずは、タモ材の切り口をヤスリ掛けして滑らかにしておきます
そして、先端部を作っていきます(^^♪
大体中央部(笑)を決めて、

ドリルで下穴(8.5mm)を開けて、鬼目ナットを組み込んでいきます


タモ材硬て~(>_<)
メインポールとサイドポール合わせて4本鬼目ナット装着

タープに当たる部分が尖っていると、タープを傷つけるので、グラインダーで丸く削っておきます

ここまで、削るのは結構しんどかった(^_^;)

削ったあとは、クリア塗料を噴いておき、塗料が乾く間に接続部を作っていきます
ドリルで固定用のねじ穴を開けていきますが・・・

ステンレス硬て~(笑)
何とか穴を開けて、タモ材とドッキング
して丸ねじで固定

ちなみに、固定具のパイプはポール上部に付けています。
凹が上で凸が下です。
これは、上から押さえ込む方が強度的に有利(たぶんw)なのと、高さが欲しい時にタモ材買い足すだけで、延長が容易に可能に出来るためです
延長金具をもう一度作るのは、しんどいですから(^_^;)
ほぼ完成(^^♪
先端部は、当初棒ナットのつもりでしたが、Kariのハトメに通らないことが判明したので
ので、特殊部品をぽちっ
後日・・・
ぽちった部品が到着しました

外ねじ付きテーパーピンです(^^♪
装着

これで、完成(^^♪
メインポール240cm(80×3)×2
サイドポール160cm(80×2)×2
の1セットが出来ました
かかった
は
タモ材4m2本 6,500円位
ステンパイプ1本 2,300円位
鬼目ナット 150円位
ステンレス丸ねじ 150円位
外ねじテーパーピン 2,000円位
約11,000円位で出来ました

保護用のエンドキャップは35パイが災いして、ちょうど良いものが見つかっていません(笑)
かかった時間は、途中でドリルの刃を買いに行ったため(笑)、総計5時間程です
ちゃんとドリルの刃を買っておけば4時間ちょいで出来ます
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
明日から3連休ですね〜♪
僕は、キャンプの予定というか予約できなかったのですが、つい先程キャンセル出たようで(⊙◇⊙)!無事出撃決定しました(゚∇^d) グッ!!
いや〜良かった良かった(*≧∀≦*)
さて、先日kariの試し張りをしたのですが(^^♪
付属のポール(260cm)が我が家の感じだと長すぎる気がするんですよね~

2017/03/15
REVOタープでアスガルドと接続した感じだと、240cm位がシックリくるんじゃないかと思うんですよね~

と言うわけで、ポールを変更しようと思うんですよ(^^♪
で、やっぱり白い幕にはレッドポールが似合うと思うのですが
![]() 【送料無料】スノーピーク(snow peak) ウイングポール 240cm レッド TP-002RD【あす楽対応】【SMTB】 |
サイドポールも考えると、結構な出費が(^_^;)
他にどんなのが似合うのかインスタグラムとかでKariのPicとかを見てみると、結構ウッドポールを使っている方が多いようです

しかも、みなさん自作していらっしゃる

調子に乗っちゃって~w
んじゃ、僕も(^^♪
35パイの手すり用タモ集材4mを2本購入し
そのまま、お店で80cmにカット

接続部に38パイのステンレスパイプ(180cm)を1本購入して
こちらもお店で30cmにカット

今回38パイのパイプを使うのは、ポールの接続部を作る際に、タモ材を削らずに製作するためです(^^♪
タモ材削るのは大変ですから(^_^;)
パイプは、内側にバリが出ているので

バリ取りをしますが、ヤスリでするのは、しんどいのでドリルで

綺麗になりました

こうして、プラモデル化することでDIYのLVを下げると楽チンです

で、ある天気の良い

ウッドポールを組み上げることに

まずは、タモ材の切り口をヤスリ掛けして滑らかにしておきます

そして、先端部を作っていきます(^^♪
大体中央部(笑)を決めて、
ドリルで下穴(8.5mm)を開けて、鬼目ナットを組み込んでいきます

タモ材硬て~(>_<)
メインポールとサイドポール合わせて4本鬼目ナット装着

タープに当たる部分が尖っていると、タープを傷つけるので、グラインダーで丸く削っておきます

ここまで、削るのは結構しんどかった(^_^;)
削ったあとは、クリア塗料を噴いておき、塗料が乾く間に接続部を作っていきます

ドリルで固定用のねじ穴を開けていきますが・・・
ステンレス硬て~(笑)
何とか穴を開けて、タモ材とドッキング

ちなみに、固定具のパイプはポール上部に付けています。
凹が上で凸が下です。
これは、上から押さえ込む方が強度的に有利(たぶんw)なのと、高さが欲しい時にタモ材買い足すだけで、延長が容易に可能に出来るためです

延長金具をもう一度作るのは、しんどいですから(^_^;)
ほぼ完成(^^♪
先端部は、当初棒ナットのつもりでしたが、Kariのハトメに通らないことが判明したので


後日・・・
ぽちった部品が到着しました

外ねじ付きテーパーピンです(^^♪
装着

これで、完成(^^♪
メインポール240cm(80×3)×2
サイドポール160cm(80×2)×2
の1セットが出来ました

かかった

タモ材4m2本 6,500円位
ステンパイプ1本 2,300円位
鬼目ナット 150円位
ステンレス丸ねじ 150円位
外ねじテーパーピン 2,000円位
約11,000円位で出来ました


保護用のエンドキャップは35パイが災いして、ちょうど良いものが見つかっていません(笑)
かかった時間は、途中でドリルの刃を買いに行ったため(笑)、総計5時間程です

ちゃんとドリルの刃を買っておけば4時間ちょいで出来ます

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
Posted by ゆっきぃ at 13:24│Comments(12)
│DIY
この記事へのコメント
良くできていてとてもイイですがこれはさすがにマネができません。
参りました。
これからもどんどん自作品を紹介いただいて驚愕させていただきたいのでお気に入りに登録させていただきたいのですがよろしいでしょうか?
参りました。
これからもどんどん自作品を紹介いただいて驚愕させていただきたいのでお気に入りに登録させていただきたいのですがよろしいでしょうか?
Posted by tomishin at 2017年03月17日 17:24
tomishin さま
こんばんは〜(╹◡╹)
よく出来ていてとてもイイ・・・
褒めても何もでませんよ〜ササ、ドゾドゾ♪ (*`▽´)_旦~~(笑)
僕の自作品を紹介ですか?
クオリティが低いので、恥ずかしいですね〜(・・。)ゞ テヘ
お気に入りありがとうございますm(_ _)m
僕もお気に入り頂戴しますね(*^^*)
これからもよろしくお願いします(╹◡╹)
こんばんは〜(╹◡╹)
よく出来ていてとてもイイ・・・
褒めても何もでませんよ〜ササ、ドゾドゾ♪ (*`▽´)_旦~~(笑)
僕の自作品を紹介ですか?
クオリティが低いので、恥ずかしいですね〜(・・。)ゞ テヘ
お気に入りありがとうございますm(_ _)m
僕もお気に入り頂戴しますね(*^^*)
これからもよろしくお願いします(╹◡╹)
Posted by ゆっきぃ
at 2017年03月17日 21:12

こんばんは。
いつもながら、素晴らしすぎます!
何でも作れるんですね~ビックリです。
ウッドは間違いなくピッタリ似合いますよね。
どちらに出撃されるのでしょうか?
初張り、楽しみです♪
いつもながら、素晴らしすぎます!
何でも作れるんですね~ビックリです。
ウッドは間違いなくピッタリ似合いますよね。
どちらに出撃されるのでしょうか?
初張り、楽しみです♪
Posted by linlinlin
at 2017年03月17日 21:37

linlinlin さま
おはようございます(^^)
グラインダーが何故か実家にあったので、加工数を低くすればポールはできますね〜♪
溶接出来ないので、鉄物は無理です(笑)
ウッドポールとkari、そしてアスガルドとコラボが楽しみでしょうがないです(*゚▽゚*)ワクワク
3連休は、赤穂海浜公園で〜す(╹◡╹)
襲撃お待ちしてます(笑)
おはようございます(^^)
グラインダーが何故か実家にあったので、加工数を低くすればポールはできますね〜♪
溶接出来ないので、鉄物は無理です(笑)
ウッドポールとkari、そしてアスガルドとコラボが楽しみでしょうがないです(*゚▽゚*)ワクワク
3連休は、赤穂海浜公園で〜す(╹◡╹)
襲撃お待ちしてます(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2017年03月18日 07:34

おはようございます〜( ´ ▽ ` )ノゆっきぃさん、ほんま何でも自作されて素晴らしいですね!尊敬します。。。
連休は赤穂に行かれるんですね〜!私も当初狙ってたんですが、満サイトだったので諦めたんですが…キャンセル待ちすれば良かったのネ^_^;
お互い楽しみましょう〜(*^^*)
連休は赤穂に行かれるんですね〜!私も当初狙ってたんですが、満サイトだったので諦めたんですが…キャンセル待ちすれば良かったのネ^_^;
お互い楽しみましょう〜(*^^*)
Posted by matsupon
at 2017年03月18日 08:38

matsupon さま
おはようございます(^^)
当初、3連休どこも空いてなかったので、ノーキャンプでゆっくりしとくか〜って感じでしたが、前日に見ると空いてたので、急遽出撃です(*^^)v
matsuponさんは東条湖でしたね(^^)
土日は好天みたいなので、お互い楽しみにましょう(゚∇^d) グッ!!
おはようございます(^^)
当初、3連休どこも空いてなかったので、ノーキャンプでゆっくりしとくか〜って感じでしたが、前日に見ると空いてたので、急遽出撃です(*^^)v
matsuponさんは東条湖でしたね(^^)
土日は好天みたいなので、お互い楽しみにましょう(゚∇^d) グッ!!
Posted by ゆっきぃ
at 2017年03月18日 09:32

こんにちは〜(^_^)
器用ですね〜(>_<)
ウッドポールかっこいいです!
こんなポール欲しいですが、自分にはとても真似出来ないです(^_^;)
器用ですね〜(>_<)
ウッドポールかっこいいです!
こんなポール欲しいですが、自分にはとても真似出来ないです(^_^;)
Posted by さっちゃんパパ
at 2017年03月18日 16:58

こんばんは!
ウッドポール制作の仕事早いですね〜!!
私はやったらダラダラ作って1ヶ月ぐらいかかっちゃいそうです笑
作ったポールでビシッとタープを張ったレポ楽しみにしています^^♪
ウッドポール制作の仕事早いですね〜!!
私はやったらダラダラ作って1ヶ月ぐらいかかっちゃいそうです笑
作ったポールでビシッとタープを張ったレポ楽しみにしています^^♪
Posted by T Kigami
at 2017年03月21日 20:55

こんばんは~
ウッドポール、素晴らしい出来ですね!
しかも35Φってスゲ~
ランタンフックは無しでしょうか?
4時間ちょいですか・・・
私は2ヶ月半かかりましたよ(>_<)
ウッドポール、素晴らしい出来ですね!
しかも35Φってスゲ~
ランタンフックは無しでしょうか?
4時間ちょいですか・・・
私は2ヶ月半かかりましたよ(>_<)
Posted by えいたまんパパ
at 2017年03月21日 21:55

さっちゃんパパ さま
おはようございます(^^)
返信遅くなってスイマセンm(_ _)m
ウッドポールかっこいい・・・(・・。)ゞ テヘ
無事薪にならずに出来ました(笑)
所詮、技術のないシロート作品ですからσ(^_^;)1m以上離れて見てください(笑)
おはようございます(^^)
返信遅くなってスイマセンm(_ _)m
ウッドポールかっこいい・・・(・・。)ゞ テヘ
無事薪にならずに出来ました(笑)
所詮、技術のないシロート作品ですからσ(^_^;)1m以上離れて見てください(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2017年03月22日 09:09

T kigami さま
おはようございます(^^)
3月は、連休までノーキャンプでしたから、暇でしたから(笑)
思い付きで作っちゃいましたよ(・・。)ゞ テヘ
試し張りですが、レポ上げましたので、また見てくださいね〜♪
おはようございます(^^)
3月は、連休までノーキャンプでしたから、暇でしたから(笑)
思い付きで作っちゃいましたよ(・・。)ゞ テヘ
試し張りですが、レポ上げましたので、また見てくださいね〜♪
Posted by ゆっきぃ
at 2017年03月22日 09:13

えいたまんパパ さま
おはようございます(^^)
素晴らしい出来・・・
木工マスターに褒められると照れますね〜(・・。)ゞ テヘ
35パイの方が材料安いので使用しましたが、重いっす。・°°・(>_<)・°°・。
もはやドラクエの檜の棒ですよ(笑)
檜じゃないけどσ(^_^;)
35パイならではのランタンフック問題wは、お金と腕力で解決しましたよ〜(笑)
おはようございます(^^)
素晴らしい出来・・・
木工マスターに褒められると照れますね〜(・・。)ゞ テヘ
35パイの方が材料安いので使用しましたが、重いっす。・°°・(>_<)・°°・。
もはやドラクエの檜の棒ですよ(笑)
檜じゃないけどσ(^_^;)
35パイならではのランタンフック問題wは、お金と腕力で解決しましたよ〜(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2017年03月22日 09:23
