ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月26日

父子でクリスマスキャンプしてみたよ

こんばんは~ニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v



いや~もうすぐ年末ですね~(´∀`)
今年は、初の年越しキャンプを計画しているので、年末までノーキャンプの予定でしたがカレンダーが・・・


23(祝)、24(土)、25(日)とクリスマスを含む3連休テヘッ


こりゃ、行きたくなるよね^_^;



クリスマスキャンプ(^^♪



嫁さんは仕事なので、父子で貝塚少年自然の家へニコニコ


前日に空きを確認すると・・・



「あっ、いつも冬に来る方ですね(^^)、大丈夫ですファミリーキャンプ場は(この時期)誰もいませんから(笑)」

とのこと(^^)


完全にHE〇TA〇扱いですね^_^;




貸切確定したのでアーリーINせず正規時間の15時チェックインなので、朝のんびりしてから車


林間サイトに張るつもりでしたが、前日からの雨で水溜りがあったので、グランドサイトに張ったのですが・・・



この日は、風が強くランステを跳ね上げたとたんに風を巻き込んでエライことにビックリ

急遽跳ね上げを変更して設営したので、設営完了時には、すでに日の出わーん

急いで、ランタンに火を入れて、アルパカでヌクヌクにんまり


一応クリキャンなので、それっぽくデコレーション(笑)




で、やっとこさ設営完了^_^;




夕食の用意だけして、お風呂に温泉入りに(^^♪


エントランスにクリスマスツリーニコニコ



食事はお鍋ニコッ



お玉忘れたので^_^;シェラカップをお玉代わりに(笑)





ジュニア希望の焚き火を堪能して炎



クリスマスなのでケーキケーキドキッ


ジュニアは、先に寝ちゃったので^_^;あーちゃんだけにっこり



ケーキを食べたら、あーちゃんも睡眠

枕元に、一足早いプレゼントサンタクロース



子供たちが寝たので、ひとりランタンで遊んでテヘッ



明る~い(^^♪


最後は、ハリケーンランタンの灯りをアテにしてビールタバコニコニコ



不健康な至福のひと時(´∀`)


で、おやすみなさ~い睡眠




翌朝ニコニコ


無駄にシングルバーナーでモーニングコーヒーを淹れて大人のひとときあはは



子供たちはプレゼントに大喜びニコニコ



朝食は、定番のホットサンドとコーンスープで済ませて



朝焚き火したり、お菓子食べたりしてまったりしつつ少しづづ撤収汗
お昼をカップラーメンで簡単に済ませて



ランステ畳んで、ジュニアはケーキニコニコあーちゃんは焼き芋テヘッ




ただ、テントで泊まって食事しただけのキャンプでしたが、とっても楽しいキャンプになりましたニコニコ




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ


  


Posted by ゆっきぃ at 23:27Comments(8)府立少年自然の家

2016年02月19日

貝塚少年自然の家2016 その2

おはようございます(^^)
ゆっきぃです(*^^)v


インフルエンザ流行ってますね>_<
ジュニアの小学校では、次々と学級閉鎖になっていってますが、幸いジュニアのクラスは平気みたいなので、少し安心せていますが、うがい手洗いは大事ですよね(≧∇≦)


さて、前回のレポのつづきと参りましょう(^^)。



リビング部分は、完全に水没しておりますガーン


うん、これはダメ


1ヶ月ぶりのキャンプなので、ジュニアはこのままキャンプするブーと悔しがっていましたが、危ないものは危ないので、言い聞かせて・・・
撤収(>_<)


車にとりあえず荷物を放り込んで、残りはテーブルの上に避難させ、ランステが崩壊しない様に、張り綱とペグを強化させてから・・・


幕放棄(`_´)ゞ


人間だけ自宅へ撤収しました・・・(つД`)ノ





翌朝・・・

雨は上がっていたので、幕を片付けに再びサイトへ行くと・・・



ランステが斜め!(◎_◎;)



これだけ、水が溜まっても倒壊せずに無事?に朝を迎えたようです(;^_^A



とりあえず、屋根の水を落とし中を片付けていきます。
そのあいだ子供達は、お菓子パーティーしながら待機ニコッ



中は、田んぼ状態>_<なので・・・


シート類を水洗いします。



最後はランステですが、さすがに地面がこんな状態で、畳むともんげ〜汚れるので、ポールに幕を巻きつけて・・・



夫婦仲良く(笑)、ポールを持って神輿スタイルで駐車場まで運んで・・・



幕回収(笑)


ジュニアは、泥だらけのペグを洗い終わったやつからフキフキお手伝い(^^)




撤収完了(;^_^A



完了後も林間サイトは、田んぼ状態です(>_<)



雨撤収とか、ゴミ袋撤収とかチャチなもんしゃねぇ、もっと恐ろしいもんを味わったぜ・・・

気分はポルナレフ(ーー;)



撤収後、少年自然の家から程近い、「ほの字の里」で、お昼ごはんを食べた後は、帰るだけなのですが、ランステがあの状態では、どうしようもないので・・・


家から近くの公園で、ランステを広げ直して、


フキフキ


巻き巻き



袋へ収納ニコッ




子供達にとって不完全燃焼な、キャンプだったので、公園で遊んだ後に、子供達のお気に入りの場所へ・・・




今週末は、幕を乾燥させるためにデイキャンかな^_^;



もちろん、晴れたらですが(笑)




おしまい(^^)。





ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

  


Posted by ゆっきぃ at 08:02Comments(20)府立少年自然の家

2016年02月17日

府立少年自然の家2016 その1

おはようございます(^^♪
ゆっきぃです(*^^)v



さて、皆様GWの予約は無事完了しましたでしょうか?
ゆっきぃは、大概のキャンプ場の予約開始日にあたる3ヶ月前の2/1に、ぼーっとしていたせいで(笑)、予約戦争にアッサリ負けてしまいました(ーー;)

しかたないので、予約の取りやすい、貝塚少年自然の家に電話をすると・・・


「GWですか・・・、実は3月頃から調査して、ファミリーキャンプ場をBBQ広場に改修するんですよニコニコなので、GWは予約無理ですね( ー`дー´)キリッ」


えーっビックリ


家から近く、ほぼ誰も居ない林間サイトだったので、気に入っていたのに・・・
まあ、こればっかりは、しかたないことなので、とりあえず、最後になるであろうここでのキャンプをするべく、2/13・14と府立貝塚少年自然の家に行ってきました(^^♪


朝にサクッと積み込みを終えて



いざ、出発(^^♪
当日の天気予報は、雨のちくもり(-_-;)
雨が降る前に設営したい所です(^^♪



今回は、雨予報なので、比較的簡単に設営できるランステを使います(^^♪
とりあえず、晴れているうちにサクッと



インナーのケシュアを入れるために二股使用しています(*^^)v

二股の様子はこちら



なので、ケシュアはスッキリ入っておりますテヘッ




足元の広がり防止は、ちょうどいい部品がなかったので、とりあえず、Vペグで固定しましたニコニコ


今回は、200cm設営をしたかったので、こちらも用意しました(^^♪






設営を終えて、お昼ご飯のお弁当*\(^o^)/*





食後に、バーナーなどを広げて、設営完了ニコニコ




設営を終えて、子供達と少しボール遊びをしていると、やはり雨が降ってきました・・・



ん・・・
雨は1時間1mm予報なのに多くねわーん


改めて、天気予報を確認すると、やはり1mm予報、雲もそれほど濃くないので、様子見していると・・・



あら?


あらら?






これ、ヤバいやつだよね・・・Σ(゚д゚lll)



つづく・・・




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 06:50Comments(16)府立少年自然の家

2016年02月13日

設営完了(o^^o)

一ヶ月ぶりなのに・・・




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ
  


Posted by ゆっきぃ at 14:11Comments(6)府立少年自然の家

2015年10月02日

SWは近場でキャンプ その4 撤収もロンリー・・・編

おはようございます(^^)
ゆっきぃです(*^^)v



昨夜は、爆弾低気圧?ですごい風でしたね~わーん
まだ、雨が降っていますが、昼から晴れとのことなので、週末はいい天気になりそうです(^^♪

まあ、出撃の予定はないんですけどね(^_^;)



さてさて、少年自然の家のレポ最終日と参りましょうか(*^^)v
これまでの様子は、こちらをご覧くださいね(^^♪







2泊3日のSWキャンプは最終日(^^)
嫁さんは、仕事があるので、さっと一人で車で帰って行きました(笑)

あーちゃんもいっしょに起きてましたが、前夜に約束したのでニコニコで、いってらっしゃいバイバイしてました(^^)



さて、朝食作りですニコニコ
撤収の日は、コーヒーを淹れて、ホットサンドが我が家の定番です(^^)


だって、ご飯炊くと後片付けが面倒なんだもん(笑)


それでも今回は、ハムチーズ、ハムチーズピザ、ツナマヨと3種類の味を作っておきましたよニコニコ



食後は、撤収ですガーン
ここは、車を横付けできないので、キャリーカートでちまちま運びます(ーー;)


とりあえず、子供達のスペースを用意して



地味~に片付けて行きます(^_^;)




片付けに忙しくて、写真が極端に少ないです(笑)




子供達は、途中でシャボン玉で遊んでます(^^)



ジュニアには、申し訳ないですが撤収中は、あーちゃんと一緒に遊ぶのが、ジュニアの大切なお手伝いなので、一生懸命あーちゃんの気を引く遊びをしてくれています(*^^)v


ジュニアいつもありがとうニコニコ




お昼ごはんは、朝にホットサンドを多めに作ったので、もう一度ホットサンド(^_^;)


まあ、お外で食べると同じものでも美味しいから不思議です(笑)



14時に全撤収完了して、キャンプ終了(^^)






このあと、実家に呼ばれてしまったので、実家によってから帰宅するのですが、ゆっきぃキャンプの定番、最終日の温泉に行くことにニコニコ



仕事終わりの、嫁を迎えに行き、近所の「清児の湯」へニコニコ

お風呂で、さっぱりして夕食をドキッ



お昼が、貧相だったので豪華?にカツ丼セットニコニコ


嫁さんは、一足先にお風呂から上がってビール飲んでましたw







おしまい(^^)



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ





  


Posted by ゆっきぃ at 07:29Comments(10)府立少年自然の家

2015年09月30日

SWは近場でキャンプ その3 ひたすらキャンプ飯 編

おはようございます。
ゆっきぃです(*^^)v


今日で、9月も終わりですね~
さて、少年自然の家の続きと参りましょうか(^^♪


前日の様子は、こちら






さて、翌朝~晴れ
朝から、ご飯を炊きつつ、炊き上がるまでの時間に、モーニング焚き火をしながら、コーヒーを飲む幸せなひと時ドキッ




ご飯が炊き上がるまでの、20分程ですが優雅な朝を迎え、蒸らしの時間を活用し、ご飯に合うおかずを作っていきますよ~(゚∇^d) グッ!!



納豆に卵の黄身だけをいれて、残った白身にさらに卵を足して、塩コショウで味を調えてから

チーズをいれて、


スパニッシュオムレツ風にテヘッ

鮭フレークや、鳥そぼろなど瓶詰めおかずを用意して(笑)







おにぎらずパーリー(^^♪


各々が、好きなように作りながら食べていきます(*^^)v





食後は、お昼に嫁友が来るのでBBQの準備をします(^^♪
ブロ友の、よっちゃんから教えてもらったスペアリブを金曜日に用意して、冷凍しておきました(^^♪






BBQの準備をし終える頃に、ご一緒だったご家族が、撤収を終えてご挨拶に来られました(^^)
少し、お互いのキャンプの話などしていくと、同じ市内に住んでいることがわかりました(≧∇≦)
また、ご一緒できたら良いですねニコニコ



お昼過ぎに、嫁友がやってきたので、BBQ開始です٩( 'ω' )و ガンバルぞい
普通のお肉も焼いてニコニコ




BBQは、大人数で食べると美味しいですよね~(^^♪


食後、子供達はハンモックしたり、グランドでボール遊びしたり遊んでます(^^)




ジュニアは、小さい子相手だと体力を持て余す(笑)ので、少しだけアスレチックで目一杯遊んだりしてました(^^♪



あとは、焚き付けつくったり


ちょこっと、焚き火して、マシュマロ食べたり(^^)


ラジ・・




お肉もいっぱい食べて、たっぷり遊んだあと、嫁友が夕食の準備があるからと4時頃帰ったので、ゆっきぃも夕食の準備をしていきますニコニコ


トントントン


じゅーじゅー


グツグツ


ばきばき


えいっ




はいカレー(^^♪




食後にお風呂に行くので、今はノンアルコールです(^_^;)


嫁さんは、明日仕事なので、夕食してから家に帰るつもりでしたが、あーちゃんに・・・


ダメ٩(๑`^´๑)۶、明日朝からっ


と言われてしまい、しぶしぶお泊りに(^_^;)



お風呂に入って、花火して、炎焚き火テヘッ



おつまみの、缶詰を直火でグツグツ(^^)




やっぱり、焚き火はいいですね~(๑˃̵ᴗ˂̵)و

焚き火は、都会の喧騒で疲れた心を潤してくれる・・・
リリンの生み出した文化の極みだよ・・・( ー`дー´)キリッ





さあ、明日は撤収・・・ガーン


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 06:44Comments(16)府立少年自然の家

2015年09月28日

SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編

こんにちは〜ゆっきぃです(*^^)v


さて、少年自然の家の続きです(^^)
前回の様子はこちら(^^♪





今夜の夕食ですが、主な材料はこちら(^^♪



とりもも肉の筋をきっちり処理して

野菜を、乱切りに



クレージーソルトがあると良かったのですが、あいにく自宅に置き忘れてきたので(-_-;)、かわりにこれを使います


熱したダッチオーブンで、表面をソテーしてから網を置いて


野菜を投入ニコニコ


上火に炭を使いますが、あまり火がついてなかったので、バーナーで助走をつけますw


なぜか、その様子を嫁がカメラ撮ってました(笑)



ゆっきぃは、基本ひとりでごはんを用意しながら、撮影していくので、包丁裁きは撮ることができませんw


このまま、30分程ダッチを放置する間に、ご飯を炊いて行きますよ~テヘッ


30分後・・・



完成(*^^)v



あまり、絵面が良くないですね~(^_^;)


シェラカップに盛ってニコニコ


ビールニコニコ



そのままでも、味付けはしておりますが、柚子コショウを付けると2度おいしいですよ(*^^)v




食事も終えて、嫁さんが洗い物を終えた頃にちょうどお風呂の時間にニコッ


この日は、団体さんも多かったので入れ替え制とはいえ他の方たちも入ってきますので・・・

しぶしぶ男湯へ(笑)







初めて男湯に入りましたが(笑)、女湯と比べて洗い場が少ない感じです(^_^;)





お風呂であったまった後は、花火を楽しみ(^^♪



フェスライトも点灯して電球



やはり、焚き炎(^^♪

定番の焼きマシュマロをして、10時前に就寝(-_-)zzz



to be continued・・・



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 12:15Comments(14)府立少年自然の家

2015年09月25日

SWは近場でキャンプ その1 設営はロンリー編

こんにちは〜ゆっきぃです(*^^)v



さて、SWは天気が良かったですよね〜(^^)
ゆっきぃも、SWに9/19から2泊3日で、府立少年自然の家にキャンプに行ってきましたよ~ニコニコ

ゆっきぃと、子供たちはSW5連休なのですが、嫁は土日だけなので、途中で帰れるように近場でキャンプです(^^)


こちらは、通常15時チェックイン・アウトなのですが、せっかくなのでデイ料金を払って、10時IN(^^♪



管理棟で、チェックインする際に、「今日は、〇〇さんと同じになりますが、聞いてらっしゃいますか?」と・・・



いいえ、今聞きました(笑)



以前は、無駄に広いこのキャンプ場は、1グループのみの貸し出しになっていましたが、この春から複数グループに貸し出すようにしたとの事(^_^;)、まあ1人で使うには、広すぎるのでいいんですが、とりあえず事前に教えてね

少年自然の家さん



まあ、とりあえず設営場所へ移動します(^^)
こちらのファミリーキャンプ場は、グランド部分と林間部分とあります。


グランド部分のほうが広いですが、ゆっきぃは林間へ(^^)



林間の方が、雰囲気いいですからね~(^^♪
ご一緒される方も、林間に張られるかもしれないので、目一杯後ろに下げて設営開始(^^)


その頃、嫁は道に迷っており、コクーンは今日も一人で設営(笑)
張り綱を残す所で、嫁登場・・・(^_^;)

張り綱を張っている間に、嫁と子供達は森をお散歩ニコッ

道々にキノコ3が生えてます(^^)


そうこうしている内に、設営完了(^^♪



しまった・・・


張り綱が、林間サイトの奥へ行く道をふさいでしまってるガーン・・・



ご一緒される方に、お詫びしにいくと、
「今日は、せっかくなので広く使おうと、広場のほうに張るつもりだったのでいいですよニコニコ
と優しい一言(^^♪


時計をみると、12過ぎなので流水麺を使って、流しそうめん(^^♪


食器は、先日購入したシェラカプニコニコ
洗って、バンギングチェーンに干し干し(^^♪
バンギングチェーンで、シェラカップを干すと、実用的ながらオシャレ感がでていいですね~(^^)





食後は、どんぐりを拾って


コマ遊び(^^)




お隣さんは、サクッと設営されてハイキングへ行かれました





久々の晴れキャンプ(*^_^*)日が落ちる前に夕飯の準備にかかることにします。




つづく・・・


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 12:41Comments(12)府立少年自然の家

2015年01月15日

府立少年自然の家2015 その2

おはようございます、ゆっきぃです(^^♪



さてさて、ゆっきぃには珍しく朝目覚めると、7時前でした。



サブい(>_<)



温度計を持ってきたはずですが、見当たらないので(笑)、髭剃りを取りに行きがてら車の方へ行ってみると・・・








車凍ってるΣ(゚Д゚;)アラマッ



温度計は・・・








-2℃(>_<)



道理で、車が凍っているはずですね(ーー;)


焚き火をしつつ、朝食の用意をしていきます。

まあ、メニューは代わり映えの無いホットサンドですが(^_^.)



しかしプチトラブル発生Σ(゚Д゚;)アラマッ

パワーガスを使っているのに、強火になりません(>_<)



おそらく、昨日の夜に使った際に、プロパン部分が先に消費されてしまい、パワーの無い状態になってしまっていると考えられます(ーー;)


とろ火でマッタリ調理してもしかたないので、ガスは半分残っていますが・・・新品のパワーガスを使って調理開始(^^)


前夜の味噌汁を、温めて、パーコレーターで珈琲をいれて・・・




朝食完成(*^^)v



天気が良かったので、焚き火にあたりながら囲炉裏テーブルで朝食ですニコニコ



切り株は、テーブルにニコニコ








少年自然の家の薪は、ピラミッドグリルMだとちょっと大きいのが、難点です(>_<)

のこぎりや、鉈が無いので・・・




ゆっきぃ~キック(笑)




サンダル履きで、薪をへし折ります(笑)


因みに、昨日から遠慮無しにガンガン焚き火をしているので、3束使ってしまい薪が足らなくなってきたので、管理棟が空いた9時頃に、追加購入(笑)



食後は、ハンモックでご機嫌ドキッ





お昼ごはんにカップラーメンを食べて撤収するつもりが、長女がぐずり出し(>_<)、それを長男が面白がって昼寝を邪魔をしたため、ゆっきぃの雷が落ちて、スネスネモードガーン


嫁は、長女の寝かしつけ+長男のフォローのため、結局食事もせず、ほぼ一人で撤収作業ガーン


嫁さんのフォローの甲斐があってか、長男がゆっきぃにごめんなさいm(_ _)mを言えたので、仲直りしてから長男お手伝い開始ニコニコ


しかし・・・



15時15分撤収完了(>_<)



管理人に、撤収時間オーバー(15分)を謝って、デイキャン分の追加料金を払おうとしましたが、その日の利用者もいないため15分位良いですよ(^^)、是非またご利用くださいね(*^^)vと優しいお言葉を頂き、岐路につきますニコニコ



撤収に時間がかかったせいで、お腹もすいていますし、少し冷えた身体を温めるべく、恒例の温泉ですが、今回は・・・


「清児の湯」です(*^^)v



ここは、いわゆるスーパー銭湯にあたるのですが、食事もできるし、一応温泉?なので、ゆっきぃ家は、月1回位は来ています(笑)




温泉で、身体を温めた後、16時30分に昼食?をとりました(^^)

お風呂あがりは、もちろんオールフリー(*^^)v



ゆっきぃはカツ丼セット


長男は、ざるそば、フランクフルト、フライドポテト


嫁と、長女は、ラーメンセットとカキ氷雪






クタクタ(>_<)になりましたが、長男の成長も垣間見れて、思い出深いキャンプになりました(^^♪






ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ












  


Posted by ゆっきぃ at 07:11Comments(10)府立少年自然の家

2015年01月12日

府立少年自然の家2015 その1

おはようございます。
ゆっきぃです(^^♪


今年初の3連休、皆様も出撃されていることでしょう(^^♪

ゆっきぃも出撃してきました(^^♪


去年末に、ホッと!ステイまんのうで、yooco☆さんとキャンプ場で、初めてブロガーさんと出会い(^^♪、気を良くし、再びブロガーさん達と出会うべく、告知をしましたが、告知期間も短いこともあってか、皆様多方面へ出撃・仕事と予定いっぱいの大忙しのため、参加者はゆっきぃだけです(笑)
告知の様子は、こちら

参加を検討してくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m




今回は、嫁は仕事のため、夜から参加しますので、なんちゃって父子キャンです(笑)
近所?という事もあって朝から積み込みして出撃です(^^)



前回購入した、コールマンのコンテナボックスもランタン入れと、CB缶入れとしてデビューさせましたニコニコ

ランタンは、ちょっと高さが足りないですね~





近所+1泊なのに、なんでこんなに荷物があるんでしょう?(^_^.)
明らかに積み過ぎですね(>_<)





なんとか、積み込みを終えて、11時に出発し貝塚にあるディオで、夕食のお買い物をして、いざキャンプ場へ(^^♪
今回は、なんちゃって父子キャンでもあるので、デイキャン料金も払って、12時チェックインしてます(^^)


管理棟で、打ち合わせと手続きを済ませると、12時30分だったので、とりあえず昼食です。
ディオで購入したお弁当を、レジャーシートの上で食べます(^^)


ディオってマイナー過ぎて、わかんないよ~
って当然思いますよね(^_^.)

ここのスーパーのお弁当は、から揚げ弁当180円とかチキンカツ弁当280円など超激安なくせに、おいしいんですよ(^^)
ラムーって言えば、ピンと来る人もいるかもしれませんね(^^♪



キャンプ場の様子は、前回にレポしているので省略(笑)




食後に、設営(^^)
子供達は、遊びを兼ねて設営場所の石拾いと、たき付けようの杉の葉拾いにせいを出します(^^)

今回は、ケシュアとこんにゃくタープで設営(^^)



ケシュアの張り綱とこんにゃくタープの張り綱と合体させておきます



中は、こんな感じ



寒いので、電源リールを管理等でレンタル(無償)




3時間後・・・(笑)


設営完了(^^♪



駐車場から、設営場所の林間部分まで約30メートルを台車を使って、6往復して設営してました(ーー;)

前回使用した、施設内の丸太長椅子は、傷んでいたらしく撤収されていたので(>_<)、切り株椅子をテーブル代わりに配置してます(^^♪




休憩を兼ねて、「オシャレ完了」のレポをしたあとに、3人で少し鬼ごっこしてから、早めの焚き火遊びをして、夕食の用意です(^^)



夕食の準備中に、長女が昼寝?したいと喚いていたので(>_<)、ゆっきぃ必死に寝かしつけのため、長男は、焚き火番を頑張ってました(^^)




もちろん、ゆっきぃは、長女を抱っこして寝かしつけつつご飯を炊きながら見守ってましたよ(^^♪


ご飯が出来上がった頃、嫁が登場(笑)


今回は手軽に炉ばた大将を使って、焼肉です。





あと、豆腐の味噌汁、納豆を用意(^^♪



しっかり遊んだので、長男は夕食をモリモリ食べてくれてます(^^♪
長女は、昼寝?中(>_<)

嫁は・・・


焼肉でビール中(笑)



食後、長女が起きるのを待ちつつ、お風呂の時間まで焚き火継続






お風呂時間が迫ってきた頃に、長女が起床したので、とりあえずお風呂へダッシュ



Coleman(コールマン) LEDストリングフェスライトとロゴスのメイプルデコレーションとのコラボはどうでしょう(^^)?
嫌味っぽくなってないと思いますが、判断は皆様にお任せします♪



>






今回は、受付時に管理人さんに「男女と分かれて入ってね」と、言われていましたが、お風呂の受付の人の所に行くと・・・



家族だけなんだし、時間貸切だから、固い事言わずに仲良く入ったら?と言われたので(^^♪・・・







当然ながら、女湯を選択(笑)






シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーも完備されていますよ(^^♪




広いお風呂に、子供達も大はしゃぎ





お風呂の後は、オイルランタンを灯して・・・



花火(^^)




夜は、冷え込むこともあり、焚き火を遠慮なくガンガン焚きまくって(笑)ました





今日は、この辺で・・・




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

















  


Posted by ゆっきぃ at 10:45Comments(6)府立少年自然の家