ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月28日

SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編

こんにちは〜ゆっきぃです(*^^)v


さて、少年自然の家の続きです(^^)
前回の様子はこちら(^^♪





今夜の夕食ですが、主な材料はこちら(^^♪
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編


とりもも肉の筋をきっちり処理して
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編
野菜を、乱切りに
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編


クレージーソルトがあると良かったのですが、あいにく自宅に置き忘れてきたので(-_-;)、かわりにこれを使います
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編

熱したダッチオーブンで、表面をソテーしてから網を置いて
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編

野菜を投入ニコニコ
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編

上火に炭を使いますが、あまり火がついてなかったので、バーナーで助走をつけますw
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編

なぜか、その様子を嫁がカメラ撮ってました(笑)
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編


ゆっきぃは、基本ひとりでごはんを用意しながら、撮影していくので、包丁裁きは撮ることができませんw


このまま、30分程ダッチを放置する間に、ご飯を炊いて行きますよ~テヘッ


30分後・・・



完成(*^^)v
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編


あまり、絵面が良くないですね~(^_^;)


シェラカップに盛ってニコニコ
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編

ビールニコニコ
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編


そのままでも、味付けはしておりますが、柚子コショウを付けると2度おいしいですよ(*^^)v
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編



食事も終えて、嫁さんが洗い物を終えた頃にちょうどお風呂の時間にニコッ


この日は、団体さんも多かったので入れ替え制とはいえ他の方たちも入ってきますので・・・

しぶしぶ男湯へ(笑)

SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編





初めて男湯に入りましたが(笑)、女湯と比べて洗い場が少ない感じです(^_^;)
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編




お風呂であったまった後は、花火を楽しみ(^^♪
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編


フェスライトも点灯して電球
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編


やはり、焚き炎(^^♪
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編
定番の焼きマシュマロをして、10時前に就寝(-_-)zzz



to be continued・・・



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事画像
令和キャンは志摩から
GW令和キャン
初マイアミ浜は雨・・・
大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる
女神の湯でグルキャン新年会
年越し3世代キャンプ in 志摩
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事
 令和キャンは志摩から (2019-05-14 07:23)
 GW令和キャン (2019-05-03 17:01)
 初マイアミ浜は雨・・・ (2019-04-05 06:42)
 大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる (2019-02-28 06:43)
 女神の湯でグルキャン新年会 (2019-01-30 06:59)
 年越し3世代キャンプ in 志摩 (2019-01-07 07:00)

この記事へのコメント
こんにちは〜

お風呂、残念でしたね〜・笑
でもバッチリ女湯との比較がわかりましたよ〜^^

あっ、私の中での噂のフェスライトですね♪
ところで、そのフェスライトの横に続いているものは何ですか??
Posted by T KigamiT Kigami at 2015年09月28日 13:33
T Kigami さま

こんにちは〜(^^)
不思議と、男湯の方が洗い場が少なかったです(^_^;)
同じ数で良さそうなもんですがね〜

噂のフェスライト(笑)の横は、logosのメイプルリーフフェスライトです(^^)
はじめに、logos買って、年始に2000円均一にいたコールマンフェスライトを購入って感じです(^^)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年09月28日 15:02
こんばんは(^-^)/

お風呂は残念でしたね(笑)

ダッチオーブン色々な料理ができていいですね〜!とても美味しそうですね(^^)

奥様が料理しているゆっきぃさんを撮ってくれるとブログの写真に困らないですね(笑)
Posted by spinoffspinoff at 2015年09月28日 18:28
こんばんわ^ ^

食事の用意は、全てゆっきぃさんなんですか?
スゴイ!ですね!

男湯の件、ビックリしました!
マジか⁈ゆっきぃさん!
思わず、読みながら心の中で叫びましたよ∑(゚Д゚)
前のレポを見て安心です(笑)
Posted by よっしゃんよっしゃん at 2015年09月28日 18:31
spinoff さま

こんばんは〜(^^)
ダッチオーブンは、色々出来て面白いですよ(^^)
特にカレー(笑)

spinoffさん、写真よく見て・・・
写真撮りながら料理してる姿を撮ってるだけで、料理中の写真ではないですよ(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年09月28日 19:45
よっしゃん さま

こんばんは〜(^^)
キャンプでの食事は、すべて僕ひとりでやりますよ(*^^)v
ごはんやおかずも、食べる時間から逆算して作ったり温めなおしたりしますよ(^^)

何事もなければ、男湯に入りますよ(笑)
普通に女湯に入ったら捕まるじゃないですか(爆)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年09月28日 19:58
こんばんは〜

同じく料理全てこなすゆっきぃさんにリスペクトです。
私も多少はやりますが嫁のサポートが必要です^^;
やっぱりシェラカップ欲しい、いや買お・・・
と変な所に食いついてしまいました。
Posted by RIN太郎RIN太郎 at 2015年09月28日 22:33
こんばんは~

あら、珍しい・・・ゆっきぃさん、男風呂に入る事もあるんですね(笑)
焚火~焼きマシュマロの流れ、家族と一緒で羨ましいです。
ウチは最近、ほとんど焚火もロンリーです(-_-;)
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年09月28日 22:36
RIN太郎 さま


こんばんは~(^^)
料理は、休みの日は家でも作りますよ~
そして、料理が終わったときには、鍋とフライパンその他使用した器具は、調理終了とともに洗浄済みです ( ー`дー´)キリッ

シェラカップは、数をそろえるとちょっと値が張りますが(^_^;)良いですよ(^^)
9/16の記事からポチっとどうぞ(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年09月28日 23:39
えいたまんパパ さま

こんばんは~(^^)
女風呂は、入って良い時しか入りませんよ~(笑)

焚き火9時位までは、一緒に(^^)
その後、子供達はさっと寝て、1時間は1人または詠めと2人でお酒飲みながらが理想ですが(笑)、現実は子供は添い寝してやらないと寝ないので、寝かしつけながらZZZ(笑)

理想とは儚いですね~(^_^;)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年09月28日 23:50
おはようございます(^-^)/

料理男子ですね!
素晴らしい!
奥様大助かりで
うらやましい限りです。

ダッチオーブンのチキン料理
美味しそう!
ゆず胡椒も大好きです!
いつもてんこ盛りに
つけて食べてます。
Posted by こたつむりこたつむり at 2015年09月29日 08:56
こたつむり さま

おはようございます(^^)
料理男子って程でもないですよΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆
料理もキャンプの一部なので、料理も含めて遊んでるだけです(笑)

柚子胡椒は、便利ですよね〜(^^)
味が締まるし、香りもいいですし(*^^)v
マルチな調味料は好きです(^^)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年09月29日 09:44
こんにちは!
やっぱダッチ良いですよね〜
うちは12インチ1台なので、サイズ違いがもう一つ欲しいところです。
ステンレス製よさそうですね。(^^)
Posted by ちょろぱぱちょろぱぱ at 2015年09月29日 10:32
ちょろぱぱ さま

こんにちは〜(^^)
ステンレスダッチは、ちょっと焦げやすいけど、メンテナンス不要なので洗剤使ってタワシでガシガシ洗えるし、便利ですよ〜

12インチダッチ持っているなら、ハーフダッチがオススメかも
ピザも焼きやすいし、パエリヤやグラタンとかすき焼きとか(笑)便利ですよ(^^)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年09月29日 17:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SWは近場でキャンプ その2 初の〇風呂へ・・・編
    コメント(14)