ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月28日

コールマン285をケロ化してみる 其の壱【魔界へようこそ編】

こんばんは~ニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


めずらしく、連日の更新ですテヘッ

さて先日、手に入れたランタンですが、Unleaded2と言う種類なので、高価なWGでなくレギュラーガソリン車でも稼動しますニコニコ






ちなみは2マントルって意味ですニコニコ

WGだとリッター880円位、レギュラーガソリンは120円位ですね(^^)

ちなみに、ゆっきぃの唯一持っている液燃ランタンは、ケロシン(灯油)なのでリッター70円位ですニコニコ



ってことは・・・
燃料統一の為にも、ケロシン化してUnleaded2K(仮名)(笑)にするべきですよね(゚∇^d) グッ!!



えぇ、色々こじらせてますが何か?
( ー`дー´)キリッ


あと、2マントルランタンでケロシン仕様は、市販されていないのでケロシン2マントルが欲しいなら、こうするしかありません(^_^;)



先に言っておきますが、ここから先はランタンにおける邪道小悪魔みたいなものです。
当然ながら、改造すればコールマンのサポートは受けれません>_<
iPhoneの脱獄みたいなものです(^^;;
WGランタンが北斗神拳とすれば、ケロシン化は北斗琉拳みたいな関係です(なんのこっちゃ(^_^;))

あえて、魔界(ケロシン化)に落ちることで、魔闘気のような強烈な熱波を伴う火力を身につけることが出来ます小悪魔


【いめーじ図】



その凄まじい火力(熱波)は・・・



夏場は、暑くて腹立つほどです(笑)



なので、良い子は真似しないでねΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆(自己責任で!)




お約束を書いた所で、ケロ化を始めますテヘッ
まずは、214ケロシンジェレーターとプレヒートカップをNORTHFIELDさんで購入ニコニコ



ヒートシールドは、勝手に外れてたので(笑)


コールマンのレンチを使って、残ったバーナーをはずしてしまいます。



純正ジェネレーターを外し、214ケロシンジェネレーターと交換していきますテヘッ
並べて記念撮影カメラ



バルブの先に穴があいているので、ジェネレーターのフックを掛けて締めます。



このように逆に引っ掛けるのは、駄目ですよ〜(゚∇^d) グッ!!



バラした逆の手順で、組み上げていきますが、バーナーをつける前にプレヒートカップをお忘れなくニコニコ


ヒートパネルの固定具を使って、プレヒートカップも押さえておきますニコニコ
これで、輸送中にカップが動いて、マントルを破くことはないと思います(^^)



マントルを空焼きして(*^^*)


アルコールでプレヒート開始炎
ここをおろそかにすると、ケロシンランタンお馴染みのファイヤーショーが待っていますガーン


バルブを捻って、点火ニコニコ



あっさり点火╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
2時間程試験点灯してみましたが、炎上とかなかったです(^^)




ケロ化成功(*^^)v



って思ってましたが・・・




夜に再び点灯すると、明暗を繰り返すいわゆるブランキングを起こしていますガーン


昼間は、周りが明るかったので、気づいてないだけでした(・・。)ゞ テヘ

まあ、点灯はしているので、多少のブランキングは目を瞑ってもいいのですが・・・

コレでケロ化って言うのは、ケロリスト(あぶない表現(^^;;)としては、不本意なので、安定ケロ化に向け更なる改良が必要です( ー`дー´)キリッ


ブランキングの主な原因は、ジェネ詰まり等による燃料不足と相場が決まっています。
今回は、ジェネレーターは新品にしてありますので、ジェネのカーボン詰まりは、考えられません。
となると、214用ケロシンバルブASSYに交換するか、フューエルチューブを改造するかして、燃料自体を増やすしかありません。
どちらにせよ、ハードルが上がってしまいましたえーん



あーっΣ(゚Д゚;)



普通にWGで点灯試験してない~(笑)




つづく・・・



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 23:00Comments(4)ランタン285

2016年07月27日

初オークション

こんにちは~ニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v




初めてヤフオクでポチりましたテヘッ


中身は・・・




コールマン285Unleaded2ランタンですニコニコ





ん?


なんで、使用済みのマントルが外に飛び出てるのはてな




はうっΣ(゚Д゚;)







グローブ割れてる(-_-;)


どうやら、輸送中に割れちゃったみたいですガーン


グローブ買わなきゃ・・・ガーン


その他は、まあ中古品なので汚れとかありますが、圧もちゃんとかかるし予備のマントルも付いてるし、着火出来そうですニコニコ




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 15:10Comments(8)ランタン285

2016年07月25日

海の日に山で父子キャン その2

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


さて、みなさまニコニコ
金曜日から、ポケモンGOが配信されましたね~(^^)
ゆっきぃの近所でも、自転車や原チャリに乗りながら、ポケモンを探している不届きものが激怒いました。

夏休みで、子供達も遊んでいたりする時ですし、危なくてしょうがないです激怒
ポケモンを探している皆さん、交通ルールは守りましょう(^^♪


では、キャンプレポでもいってみましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
前日の様子はこちらニコニコ






2日目?の朝~テヘッ


バサッ・・


バサバサッ・・・Σ(゚Д゚;)

5時頃すごい音がしたのでガーン、起きて見ると猛烈な雨が・・・



あっー(|゚|∀|゚|)
チェア仕舞うの忘れてた(ーー;)



30分ほどで、雨は一旦止んだのでトイレに行こうとすると




どこだココ(笑)



すっかりくもりの中です(ーー;)



子供たちが起きるまでに、お米を水に浸け朝食の用意をして、少しマッタリニコニコ

チーズ入りの卵焼きと納豆で朝食食事


無駄に箸上げ(笑)




おこげが多めに出来てしまったので(^_^;)、松茸のお吸い物をつかって、お茶漬けにニコニコ


おこげのパリパリとお出汁が絡んで美味しいですよ~ニコニコ
ご飯を失敗したときは、おススメです(*^^)v



食後は、雨が降ったり止んだりガーン

幕内で、ゴロゴロしながらカメみたいに重なって遊んだりしてゴロゴロニコニコ



ゴロゴロも飽きてきたので(笑)、お風呂に入ってさっぱりして(≧∇≦)

アイスで涼を取りますニコニコ



お昼は、さっとパスタで済ませますが、

ジュニアはカルボナーラ、あーちゃんはミートソースと好みがバラバラなので(^_^;)、2種類もメンドクサイわーん


でも、いい笑顔ですあはは




昼食後は、虫取りしたり、薪拾いしたり自然遊びして過ごしますニコニコ







夕食は、カレーを一緒に作ります(*^^)v
ジュニアに皮むきとか、にんじんとか切ってもらい





いっただきま~す(^^♪





日の出日も暮れて、焚き火をする頃には、またまたくもりの中に・・・

ランタンランタンが月のようにサイトを照らしています(^^♪




星星降るキャンプ場なのに2日ともまったく星は見えずわーん

しかも気温は18度


なので、焚き火をたんまり炎して子供たちは、おやすみなさ~い睡眠


明日は撤収なので、子供達が寝た後に、お鍋とか明日に使わないものを片付けてから睡眠







最終日の朝は、ホットサンドとヨーグルトで簡単にニコニコ



朝も相変わらず雲の中なので、幕が潤ってましたので(^^;;、乾かしながら中を片付けては、車へ運んで撤収撤収~╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


んがっ、ここでプチトラブル…>_<…

パイルドライバーを抜くと・・・


先っちょ取れかけてる(−_−#)
次のキャンプまでに修理できるかな?




ジュニアも、ペグを綺麗にしたりしてお手伝いしてくれたので(^^)幕を片付けた後にイスとテーブルだけ残して、お礼のプチお菓子パーティーニコニコ





11時に撤収して、帰りもお風呂に入って汗を流したら、高原のふもとにあるラーメン屋で食事を済ませ、帰宅ニコニコ



車中泊を含めて、3泊4日の楽しい父子キャンでしたニコニコ



おしまいニコニコ




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

  


Posted by ゆっきぃ at 12:07Comments(12)星降るキャンプ場

2016年07月21日

海の日に山で父子キャン その1

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


近畿地方は梅雨明けしましたニコニコ
でも、週末の天気は雨模様(^_^.)
梅雨の時期と変わらないですね(^_^;)


さて、7/16~18に父子で、通称星降る高原に行ってきました~ちょき

星降る高原は、すべてフリーサイトだったのですが、この日から区画サイトも始めたので、フリーサイトの競争率が上がっていますガーン


そこで、ジュニアと相談した結果・・・




15日深夜出発車
渋滞の名所「中国自動車道西宮名塩」ですら渋滞なしでスイスイ~車


和田山ICで睡眠

次の日にお酒が熱っぽい残ってはいけないので、ノンアルでテヘッ



遠目で竹田城見て


チェックインまでまだまだ時間があるので、linlinlinさんに教えてもらった海鮮せんべいやさんへニコニコ


ここでは、製造もおこなっているので、無料サービスのコーヒーカップを飲みながら見学(*^^)v





コーヒーカップコーナーの横は、販売と試食コーナーがあるのですが、試食をコーヒーカップコーナーに持ってきてはいけないので、コラボはできません(笑)

嫁さんのお土産のえびせんべいを買っていざ、星降る高原へテヘッ



13時チェックインですが、11時に到着(^_^;)
時間つぶしに、森を探索あはは


探索も終えて12時頃にロビーでチェックインまでボケーっとしていたところ、何故か後から来た人がキャンプへチェックインビックリ


じゃあ、僕も(・・。)ゞ テヘ(笑)


ってことで、ちょこっとアーリーさせて貰いニコニコましたが・・・


平らでいい場所は、ここぞとばかりに区画サイトにガーン
まあ、区画サイトって言っても虎ロープだけなんですがね(^_^;)


運良く、区画サイト横のフリーの場所が空いていたので、ジュニアも、設営手伝いつつ

小1時間で設営完了ニコニコ




設営完了後は、定番になりつつある流しサーフィンそうめん食事




食後は、虫取りしたりてんとう虫


サッカーしたりサッカー


何もない(笑)高原を満喫(*^^)v
何も無いが故に、いっしょに遊べるのが子供も大人も新鮮です(^^)

まあ、ずっと続くと飽きちゃうんでしょうが・・・ガーン



夕食は、簡単にBBQでテヘッ




野菜は一切ありません( ー`дー´)キリッ



食後は、ランタン灯して焚き火~炎



夜は最高に星が綺麗なのですが、あいにくのくもり空(^_^;)


って言うか雲の中(笑)


まったく見えませんわーん
深夜車も相まって、9時過ぎにみんなでおやすみなさ~い睡眠




つづく・・・



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

  


2016年07月16日

マッタリまったり(^^)


今日から父子キャン(≧∇≦)
風が無いと暑いけど…>_<…、夜は20度かな?
避暑地で


流しそうめんは、美味しいです(^^)


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ
  


Posted by ゆっきぃ at 16:00Comments(8)キャンプ・デイキャンプ

2016年07月11日

南光自然観察村にいってきた その2

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


もうすぐ、3連休ですね~ニコニコ
天気が良いといいのですが予報はくもり降水確率40%となんともハッキリしない天気(^_^;)

まあ、まだ梅雨明けしていないのでしかたないのかな(^_^;)



それでは、南光自然観察村の続きですあはは
1日目の様子はこちら





2日目の朝~テヘッ
6時前に起きて、ひとり朝焚き火~炎
とってもいい時間です(^^)


7時ごろ子供達も起きてきたので、朝食ニコニコ
あーちゃんは、食パンまるかじり

他は、ホットサンドニコニコ
定番のハムチーズもありますが、残りもののジャガイモとマヨネーズでポテトサラダ風のも作りますテヘッ



チェックアウトは13時なのですが、11時から雨予報(-_-;)
ゴミ袋撤収は、いやなので雨が降る前に撤収をこころみますニコニコ

幕内を片付け終えた9時頃に・・・


無念の雨えーん



とりあえず、乾燥撤収はあきらめて、少し休憩してから、アイスクリーム作りに参加してきました(*^^)v


アイスクリーマーに生クリーム・砂糖・牛乳を混ぜたものを入れて、クルクル

出来上がりニコニコ


お味は・・






でも、嫌な甘さではなく、さっぱりした感じのアイスでしたニコニコ



アイスクリームを作っている間に晴れが顔を出してきましたちょき


幕を乾かして、11時過ぎに撤収(^^♪
ジュニアもペグ抜きや、拭いたりとかできる範囲でお手伝いニコニコ




チェックアウトまで時間ができたので・・・

川遊び(^^♪


ノンアルで、涼を堪能ニコニコ





川で冷えた身体を場内のお風呂で温めてから、チェックアウト(^^♪
お昼ごはんは、やはり名物ホルモンうどんと行きたいところテヘッ

キャンプ場にある、ホルモンうどんマップをみると、直ぐ近くに「くるみ」という隠れ家的店があるとの事なのでいってみました(^^♪
外観は、ほとんど民家で、隠れ家らしくお客さんはいませんでした。



とりあえずホルモンうどんを食べに来たので、3つ頼みます(^^)

ここは、気さくなお母さんとお嫁さんが切り盛りしているアットホームなお店で、メニュー的には、いわゆるお好みやさんのメニューだけなのですが、ホルモンうどんを焼いている間に、これも食べてニコニコ
お口に合えば良いんだけど・・・と言いながらあれやこれやと出て来る出て来るニコニコ

やまかけ蕎麦、蛸ときゅうりのキムチ、たまごやき、ちくわきゅうり、きゅうりの浅漬け、ポテサラと次から次とテーブルにいっぱいの料理食事

この時点で、ホルモンうどんは来ていません(笑)


これが、全部美味いテヘッ


しかも、メインディッシュのホルモンうどんも、「うどん玉大目にいれとくね~ニコニコ」って感じで


どーん!


ふた皿出てきましたニコニコ


もちろん、ホルモンうどんもメチャうま~(^^♪


途中、おばちゃんソフトクリームアイスクリーム作れるねんニコニコ食べて~ドキッ


畑でスイカも作ってるねんニコニコ食べて~ドキッ


とデザートまで出てきて大満足ドキッ
あまりの量に、おなかがはち切れそうになりギブアップえーん
ホルモンうどんが1皿分残ってしまいました(-_-;)


せっかくのご好意を無にしたくないので、お持ち帰りして良いですかと聞くと
「おばちゃんがタッパに入れたげるね~♪」ニコニコ


しかも、あーちゃんのスイカの食べっぷりが気に入ったようで、
「おじょうちゃんスイカ持って帰り~ニコニコ」とお土産までもらってしまいました。


帰りの車で、大好きなスイカスイカを頬張るあーちゃんの図ニコニコ




川遊びして、お風呂に入り、おなかいっぱい食べたらあはは車内は当然・・・






ですよね~(^_^;)



南光自然観察村、サイトも広く川遊びも出来て、とーっても楽しい所でしたニコニコ

リピ決定(*^^)v




おしまい(^^♪




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ
  


2016年07月06日

南光自然観察村にいってきた その1

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


先日、「設営完了」って記事をあげたのですが、書き間違って「説明完了」って書いてました(笑)ビックリ

まあ、書き間違いなのですが(^_^;)、某掲示板でウケていたようなので、そのままにしておこうと思います(笑)



さて、7/2~3と南光自然観察村に行ってきましたニコニコのでレポしてみたいと思います٩( 'ω' )و ガンバルぞい


週末の天気は、土曜くもりのち晴れ日曜日はくもりのち雨と微妙な天気予報(^_^;)
川遊びメインのキャンプなので、事前にアーリーできるか確認していざ出発車


途中P.Aで休憩したのですが、そこで、こんなもの発見テヘッ



聖水ってw

ネーミング狙いすぎだろ・・・コレw





なんか、腑に落ちないまま(笑)、11時頃に南光自然観察村へ到着ニコニコ


通常チェックインは14時なのですが、事前にアーリー出来ることを確認していたのでチェックイン(^^)
管理人さんから、「花火禁止」、「直火禁止」、「本流での川遊び禁止」の説明完了(笑)されて、11番サイトへ




ランステをさくっと設営ニコニコ



昼食は簡単に流しそうめんニコニコにして



子供たちお待ちかねの川遊びにニコニコ


なんか捕まえたようですニコニコ




小1時間ほど川遊びをして、いもほりイベントに参加してみました(^^♪


1kg300円ですが、せっかくだからもっと持って行きなと、おじさんがガンガン足していきますニコニコ




いもほりを終え、またまた川遊びニコニコ
明日雨予報なので、川遊びを満喫しておきます。



がおーw




川遊びで、冷えた身体を場内のお風呂で温めて食事づくりニコニコ


ジュニアのリクエストで、今夜もダッチオーブンニワトリ
掘ったジャガイモを使っていきますニコニコ




先日購入した、ケロシンランタンに火をつけ





いっただきま~す(^^♪








チェックイン時に管理人さんから第3駐車場の辺りに蛍が飛んでるよ(゚∇^d) グッ!!
と聞いていたので、食後少し休憩してから、8時頃に見に行きました(≧∇≦)
もう7月なので数匹ほどでしたが、キャンプ場で見る蛍は良いものですね~(^^)キラキラ

シーズンだとサイト回りにも飛んでくるとの事なので、来年再チャレンジしたいと思いますニコニコ




蛍を見たあとは、少し焚き火をして炎焚き火ハンガーでケトルに焼きいれテヘッ


これが、やりたかったんだよね~(*^^)v
頑張って、達人と作ったかいがありましたニコニコ





焼入れしながらジュニアの好きなシュークリームでタワーを作ってニコニコ
ホイップデコレーションは、子供たちにテヘッ


ジュニアお誕生日おめでとう~♪


8歳になりましたが、嫁さんが間違えて、ろうそくは7シーッ




子供たちは、川遊びで疲れたのか、めずらしく9時過ぎに睡眠


1人、ビールを飲みながら焚き火してマッタリマッタリにっこり


消灯時間の10時に大人もお休みなさい睡眠




続く・・・

ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ


  


Posted by ゆっきぃ at 07:26Comments(16)南光自然観察村

2016年07月02日

説明完了

設営完了〜(゚∇^d) グッ!!



日差しは、暑いけど>_<
良い風〜(≧∇≦)



  


Posted by ゆっきぃ at 13:56Comments(6)南光自然観察村