ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月04日

年末のキャンプは、ばあばと一緒(^^♪

こんばんは~(^^♪
開けましてお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!ございますニコニコ

今年もよろしくお願いいたしますねちょき


僕は今日から仕事始めだったのですが、まわりは結構休みのようで電車は空いていたことが唯一の救いです^_^;



さてさて、年が明けてしまったので、去年の話になってしまってますが、12/28から1泊で「ほっとステイまんのう」に行ってきましたニコニコ

今回は、ばあばも一緒なのでコテージ泊ですニコニコ



えぇ軟弱ものですよ(笑)


香川県といえば・・・



う・ど・ん(^^♪


1件目は、かまたまでおなじみ「山越」でニコニコ


いろいろメニューはありますが、安定のかけうどんと、釜玉うどんちょきあはは


みんなでうどんニコニコ




食後は、キャンプ場へ向かうのですが今年からコテージのチェックインが15時に変更されたので、まんのう公園で遊んでからチェックインニコニコ

お風呂付のコテージニコニコ


3畳くらいのロフトもあります(^^♪




とりあえず、リビングあるテーブルを片付けて(笑)、安定のお座敷仕様へw



今回、テーブルを新調しました(^^♪


ユニフレームのZATAKUⅡ\(^o^)/
焚き火テーブルと同じ高さなので、写真のように合体すると使い勝手がいい感じです(*^^)v

こちら、展示品30%OFFのさらに年末で15%OFFで12,000円程でGETしちゃいました(∀`*ゞ)テヘッ




話を戻してw、夕食の用意をしてから



イルミネーションへ(^^♪







酉年ですから(^^♪



ここ4年ほど毎年見に来ていますが綺麗ですキラキラあはは



夕食はお鍋ニコニコ



地元のスダチのお酒でにんまり


食後は、洗い物をしてUNO~あはは






朝食は、あいかわらずのホットサンドで簡単に済ませて、



12時チェックアウトですが、早めにチェックアウトして昼食もうどん(笑)

善通寺にある「山下」は味噌付けおでんがうまいテヘッ

もちろん、うどんも美味しいですよ~♪




お昼食事も終えて、今回のコテージキャンプのもうひとつの目的地である「しろとり動物園」へニコニコ






ぞうが近すぎる(笑)


ホワイトタイガーも近すぎ~w




あーちゃんは、近すぎる動物たちにドンびき~ガーン




毎年、まんのう公園に行っているので、代わり映えしない年末キャンプですが^_^;、年に1度のばあばが一緒のキャンプドームテントに子供たちも大喜びでした(^^♪





ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 20:17Comments(16)ホッとステイまんのう

2016年01月21日

ホッとステイまんのう その4 施設編

おはようございます(^^)
ゆっきぃです(*^^)v


今日も寒いですね>_<
週末は大阪でも、最低気温が氷点下の予報ですので、週末にキャンプされる方は、暖っかくして行って来てくださいね(≧∇≦)


さて、ホッとステイまんのうの施設編です(^^)
まあ、主にバンガローの紹介になりますが、その点はご留意くださいニコニコ


まずは、外観から(^^)



ゆっきぃが今回泊まったのは、B14とバンガローで、お風呂付のバリアフリータイプとなっております(^^)


リビングは、8畳ぐらいですかね~

テーブルと椅子がセットされています(^^)



台所は、バリアフリータイプなので、少し低めの可変式となっており、


冷蔵庫、クッカー、カセットコンロがあります(^^)
食器類はありません。
電熱調理器とポットがありますので、ちょっとした調理ならこれでOKですテヘッ





寝室は、低めのベットが4つ


マットはありますが、掛け布団はないので、レンタルするかシュラフを持っていきましょう(^^♪


お風呂と、トイレはバリアフリータイプらしく広々しており、ウォシュレットつき(^^♪



お風呂の湯は、温水器から出てきますので、1日に湯船2杯分ですので、順序良く入りましょう(笑)


ベランダ側にもテーブルが2つあります



焚き火は出来ませんが、炭を熾してBBQをする場合は、石膏ボードの上でOK(*^^)v



この他、フリーサイトや区画サイト、トレーラーハウスなど様々な形態のキャンプが楽しめますよ~(^^♪


キャンプ場から車で30分圏内のうどん店のリストはこちらニコニコ

どの店も、2時頃または、うどんが無くなり次第閉店しますので、うどんを食べに行く際はご注意を(^^♪


おしまいニコニコ



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 07:53Comments(12)ホッとステイまんのう

2016年01月18日

ホッとステイまんのう2015 その3

おはようございます(^^)
ゆっきぃです(*^^)v


さて、年末キャンプ最終日(≧∇≦)
先ずは朝ごはん(^^)

ジュニアが豆を挽いてくれてます(^^♪



撤収日の朝は、ホットサンドと焼き肉マンニコニコ

ランタンマークが良いでしょう(^^♪?



アルパカに残った、灯油を抜いてお片づけニコッ



その間は、兄妹と仲良く遊んでます(*^^)v





ここは、バンガローでも撤収時間は12時なので、まったりできます(^^♪


お昼もうどんにしようと(笑)、近場のうどん店を検索・・・




山越うどん・・・
こちらは、釜玉うどんの発祥の地と言われている名店のひとつです(^^)


11時ごろチェックアウトして車で、山越うどんに行くと・・・



メチャ混み(ToT)
まあ、平日なのでコレでも比較的空いているほうですが、子供にうどん1杯で、1時間待たすのは酷だと思い、諦めて温泉へ(^^)


食堂で、しっぽくうどん(^^)




食後に、温泉でさっぱりした後、帰路に着こうかと思いましたが、子供たちはもう少し遊びたいとの事だったので・・・



さぬきこどもの国へニコニコ

ここでも、面白自転車に乗って^_^;





足がパンパンになります(ToT)/~~~


中でもいっぱい遊んで(≧∇≦)



あーちゃんは、カバの中や(笑)


電車に乗って、超ご機嫌テヘッ



4時頃、香川県を後にして、帰路に着く車内は当然ながら・・・



爆睡(-_-)zzz



ばあばと一緒だったので、はしゃいでいっぱい疲れたみたいですね(^^♪


帰宅後は、やっとこさの


で、運転の疲れを癒しました(≧∇≦)


おわり(*^^)v

次回は施設編です。



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 06:31Comments(14)ホッとステイまんのう

2016年01月15日

ホッとステイまんのう2015 その2

おはようございます。
ゆっきぃです(*^^)v


さて、朝〜


今回は、2泊なので1日目の食事はちゃんと作りますよ〜(笑)



食事の後は、公園へで移動(^^;;
キャンプ場から公園までは、約1kmあるので、歩けなくは無いですが、歩きたく無い距離です(笑)


大玉転がししたり(^^)


川を渡って


草滑り(^^;;


公園の奥の方にあるローラースライダーへ(^^)


気づけば、ジュニア知らない女の子と遊んでる(笑)

何回も仲良く一緒に滑ってました(^^)



昼食は、手っ取り早く長田うどんへ
だって、香川県だもん(笑)



昼食後は、再び公園(^^;;
この公園は、結構広いので、レンタサイクルです(*^^)v



ジュニアの颯爽と自転車をこぐ姿を写真に撮りたいとこですが、あいにく、ばあばと2人乗りなので、写真は撮れず(^^;;

いめーじ図


サイクリングして、面白自転車乗って(≧∇≦)



ちなみに、面白自転車は、無料ですよ(^^)



公園で一日中遊んで、日が暮れる前に、食事の用意をして



食事を作る間に、小腹が空いたので・・・



焼き肉まんテヘッ


実際どうなるのかな~?って思いましたが、意外や意外
めちゃうま~(^^♪
焼き小龍包の汁がない(笑)感じで、イケます(*^^)v
ピザまんも試しましたが、こちらは・・・


普通(笑)

焼きマンは、肉まんがお勧めですねニコニコ


夕食は、ド定番のカレーを食べてニコニコ




食後の焚き火ならぬ、炭火遊び(*^^)v





マシュマロも焼きますが、今回はsusuさんに教えていただいたこれをテヘッ




ビールが大変おいしゅうございましたニコニコ


あーちゃんは、焼き芋ドキッ




各々が、好きなものを焼いて、楽しい1日が過ぎていきました(^^♪




つづく



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ










  


Posted by ゆっきぃ at 07:58Comments(8)ホッとステイまんのう

2016年01月12日

ホッとステイまんのう2015 その1

こんばんは〜(^^)
ゆっきぃです(*^^)v


ナチュログの画像アップが、調子悪かったので、良くなるまでサボってました(笑)


3連休もキャンプしてましたが、そちらのレポは、後日という事で(^^;;

とりあえず年末のレポを٩( 'ω' )و ガンバルぞい


12/27〜29と2泊で、今年も香川にあるホッとステイまんのうへ行ってきました*\(^o^)/*

今回は、ばあばも連れて行くので、バンガローを予約していざ出発(^^)



朝ごはんは、ちゃんと食べたのですが、トイレ休憩で入った淡路SAにあるパンが気になったようで、お買い上げ(^^;;



バンガローのチェックインは、確か14時からなので、先にお昼を食べようと、キャンプ場からほど近い、山内うどんへ(*^^)v
やはり、香川といえば・・・

うどんですよね〜(≧∇≦)


ゆっきぃは、ひやあつの大を


あーちゃんは、嫁さんと分け分け(≧∇≦)


うどんは、人数分頼むのがルールなので、あーちゃんの分は、ゆっきぃのお代わり用として、しょうゆうどんを追加注文しております(笑)

ちなみに、しょうゆうどんとは、茹でたうどんに出汁醤油をかけただけ(^^;;のうどんなのですが、不思議と美味しいんですよね〜(゚∇^d) グッ!!


お腹も満たし、いざキャンプ場へ(≧∇≦)




ところが・・・

チェックインは、15時からとの事(´・ω・`)ショボーン


今年から変わったのかも知れませんね(^^;;
バンガローは、アーリーin出来ないので、時間調整も兼ねて、まんのう公園へ






1時間半程遊んで、チェックイン(≧∇≦)


既存テーブルを移動させて、ホットカーペットを設置、お座敷リビングにして、マッタリ休憩(^^)



この時期、まんのう公園ではイルミネーションがありますワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
18時に行けば問題ないので、帰って来たら食べれる様に夕食の準備だけして、再び夜のまんのう公園へ

昼間は、いなかったドラ夢君が居たので記念撮影(≧∇≦)

ドラ夢君は、身長たぶん2m超えてるので(笑)、あーちゃんは、怖がってました(;^_^A

イルミネーションは、こんな感じです(≧∇≦)










広い園内なので、グルッと見ていくと小一時間程かかりました。


夕食は、簡単に炉ばた大将で焼肉(≧∇≦)
ご飯と味噌汁を添えて、いただきま〜す*\(^o^)/*



食後は、花火〜



からの、布団遊び(笑)



バンガローなので、基本的にベッドなのですが、子供たちが落ちるといけないので、マットを下ろして、ごろ寝しました(^^;;


つづく


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ










  


Posted by ゆっきぃ at 17:23Comments(14)ホッとステイまんのう

2015年12月27日

設営完了(^^)

今日は、コテージ泊(^^)


オマケのサイトサイン(笑)



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 16:34Comments(4)ホッとステイまんのう

2015年01月08日

ホッとステイまんのう その6 最終日

おはようございます、ゆっきぃです(^^♪



さて、今日は長くなった「ホッとステイまんのう」の最終日です(^_^;)
この、2日間の様子は、こちらへ







前夜は楽しいひと時を過ごしたこともあり、車載を軽くすべく、ビールを4本も飲んだ割には、やっぱり6時に目が覚めてしまいました(^_^;)


一人、6時起きなので、お米を水につける間に、コーヒーを淹れて、少しまったりした後に朝食の用意をしておきます(^^♪

今朝の朝食は、ごはん、味噌汁、納豆、ハムエッグ、焼きウインナーでした。



写真取るの忘れた・・・ガーン




キャビン泊だと、チェックアウトは10時なのですが、今年から12時になっていたので、のんびり出来ます(*^^)v

テントの撤収が無いとはいえ、10時撤収だと8時ごろ朝食を取り始めると、結構バタバタするので、12時チェックアウトはすごく助かります(^^♪



朝食後に、みかんを食べたときに、長男がみかんの皮アートをしていました。
長男曰く、「ジバニャン」らしいです(^_^;)




のんびり順調に積み込みを終えて、11時30分にチェックアウト(^^♪
行きよりも、荷物が増えてる(お土産)はずなのに、帰りの方がすっきり積載できたので、思わずパチリ(^_^;)



行きの積載より、帰りの積載の方がスッキリ積める


キャンプあるあるの1つですね(笑)


最後に表札を収納して




いざ、自宅へ



帰りに、キャンプ場の近くにある「長田うどん」で、昼食です(^^)

ゆっきぃは、特大(3玉)をチョイスニコニコ

こちらの長田うどんは、釜揚げうどんの名店で、徳利につけ出汁が入っていますが、あったかい出汁になっております。


因みに、斜め向かいにある「小縣家」はしょうゆうどんの名店です(^^)
ゆっきぃは、好きですが、子供達は出汁うどん派なので、残念ながら行った事は、ありません(>_<)



食後に、ゆっきぃ家恒例の温泉ですが、長男たっての希望により、初日に行った「塩入温泉」へ(^^♪


温泉に向かう途中で、昨日yocoo☆さんに、おススメのうどんやさんを聞かれたので、ここからだと「やまうちうどん」か「中村」なんかが良いよ~と言っていた事を思い出したのですが・・・



中村、火曜日定休日だった~(;O;)



yocco☆さん、お願いだからやまうちうどんに行って~(>_<)

後日、書き込みにて、やまうちうどんに行った事が、判明しました(´。`;)>ホッ





最後に、温泉に入っていざ帰途へ車




今回のキャンプは、キャビン泊だったこともあり、長男のたっての希望でもあった、ばあばとの初キャンプ(^^♪
ゆっきぃの初ブロガーさんとの出会いと、2014年の締めに思い出深いキャンプとなりました(*^^)v





ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 07:59Comments(4)ホッとステイまんのう

2015年01月05日

ホッとステイまんのう その5 夜は大はしゃぎ編

おはようござます、ゆっきぃです(^^♪



長かった、正月休みも終わって、今日から仕事始めです(ーー;)
もう少し、休みたい気持ちもありますが(笑)、今日休むと明後日がより一層休みたくなる(笑)ので、休まずに仕事に行ってきますね(^_^;)



さて、今日は2日目の夜の様子をレポしてみたいと思います(^^♪


まずは、メインデッシュの下ごしらえ(^^♪
材料は、こちら

どーん




肉のかたまり~(^^♪



これを使って、ローストビーフを作ろうと思います(^^♪



とは言うものの、このままだと食べ残しが目に見えているので(笑)、

半分にカット



牛脂部分や、筋の所をカットして


クレージーソルトとあらびきコショウの少々



ローストビーフの下ごしらえは、これで終わりですが、子供達の口に合わなかった時の事を想定し、焼肉サイズにもカット(^^♪


牛脂と焼肉用を皿の上に



夕食の下ごしらえをしたら、夕食までは、さぬきこどもの国へ遊びに行ってました(^^♪
さぬきこどもの国の様子は、こちらをどうぞ(@^^)/




6時間後・・・




さあ、夕食の準備です(笑)

まずは、肉に焼き色を付けていきます(^^)



良い色が付いてます(^^♪

その横では、ばあばが希望した燻製を作っておきます



焼き色をつけたお肉をダッチオーブンに入れて、じゃがいも、にんじん、たまねぎを入れたら、火の中へ・・・



時短の狙って、上火で焼き物調理(*^^)v




ダッチオーブンの時間を見計らって、ピザを焼いておきます(^^♪




30分後・・・



完成(^^♪





断面は・・・


こんがり(ーー;)まあ、おなか痛くなってもいけないので(笑)、このくらいでちょうどいいかも(^_^;)

ローストビーフに

卵とウインナーの燻製

ピザ~
は、長男に、写真取る前に食べられちゃいました(^_^;)




夕食後は、花火で、最後の夜を盛り上げますヽ(^o^)丿

夕方ごろに、yocco☆さんのブログに、「よろしければ、花火ご一緒しませんか?」と書き込みした所、ご一緒していただけるとのこと(^^♪






yocco☆さんも、旦那さんもとても気さくな感じで、素敵なご夫婦です(^^)
花火をしながら、ブログの事や、うどんの話(笑)など、小1時間ほどおしゃべりして楽しい夜を過ごすことができました(^^♪

因みに、花火とおしゃべりが、弾みすぎて(笑)、写真が少ないので、yocco☆さんからお借りしております(^_^;)
yocco☆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしていますね(*^_^*)



花火も終わって、子供たちは寝る時間に近づいてきましたが、キャンプの最終日と言う事もあり、特別に夜更かしを許可しました(^^♪
長男は、妹に積み木を作ってとねだられて、



未来の飛行機と、車を作っていました(^_^)



今日はこの辺で・・・






ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ










  


Posted by ゆっきぃ at 07:05Comments(6)ホッとステイまんのう

2015年01月04日

ホッとステイまんのう その4 ブロガーさんとのふれあい編

こんばんは、ゆっきぃです(^^♪



かなりの長編臭が漂ってきた、年末キャンプレポですが(笑)、まあ呆れずにお付き合い願いたいと思います(^_^;)


さて、朝食もおわり、遊びの時間ですが、あいにく「まんのう公園」は、29日からお休みとなるので、「さぬきこどもの国」へ行くことに(^^♪

夕食は、ローストビーフを予定しているので、塩コショウなど下ごしらえをしてから、少し早めですが、こどもの国へ(^^♪
下ごしらえの様子は、後日に(笑)




ところが・・・



向かっている途中で、まあまあの雨ガーン


天気予報では昼から晴れるみたいなので、昼食を取ってから行くことに変更してコテージに引き返します(笑)




引き返して、30分程すると、ブログでやり取りさせていただいている yocco☆ さんが、ゆっきぃを訪ねて下さいました(^^♪


キャンプ場で、初めてブロガーさんに会いました(*^^)v



感激ですヽ(^o^)丿


まあ、ブログでのやり取りで、お互い「まんのう」にいたのは知ってましたが(笑)、何しろブログでのやり取りなので、お互いに顔を知りません(笑)


少し、お話をして、ゆっきぃのステッカーをお渡ししました(^^♪



しかし・・・


10分程でしたが、初ブロガーとのおしゃべりに夢中で、記憶はありますが、記録(写真)がありません(笑)
yocco☆さまご交流ありがとうございました(^_^)



初ブロガーさんとの交流のあとは、昼食の用意です(^^)

コストコで買ってきた、ウインナーを



ボイルして



ホットドックに(^^♪

昼食後は、車移動なので、ノンアルコールビールです(^^)



さぬきこどもの国は、高松空港の直ぐ隣にあるので、飛行機がこんなに近くで見れます。



飛行機を横目に、変り種自転車で遊びました(^^♪



飛行機も展示してあり、操縦席も座れるのですが、あいにくの雨模様のせいで、中に入れませんでした(>_<)




長女は、わんこに




長男は、電車に




室内遊具も充実しており、工作なども出来ますが、時間的に工作は無理だったので(>_<)、室内で軽めに、遊んだ後に



飛行機の離着陸を見ながら、ちょっと休憩(^^♪







今夜は、この辺で・・・(笑)




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ






  


Posted by ゆっきぃ at 00:04Comments(4)ホッとステイまんのう

2015年01月02日

ホッとステイまんのう その3 Let’s ENJOY!COFFEE編(笑)

おはようございます、ゆっきぃです(^^♪


さて、ドトールさんで行われている「winter campaign」ですが、当選しております(^^♪


ステッカーと、コーヒー豆の説明書?的なものも同封されていました。




この年末のキャンプにて、飲みたかったので、この日まで我慢していました(笑)


ゆっきぃは、キャンプで朝ゆっくり出来るような日も、何故か6時には目が覚めてしまいます(^_^;)

とりあえず、朝食の準備の前に、目覚めの一杯を堪能することにします。


箱ちょっとつぶれちゃいました(ーー;)



ゆっきぃは、ミルを持っていないので、ドリップタイプをチョイスしました。
とりあえず、キャンプ感を向上させるために、パーコレーターをヤカン代わりにアルパカでお湯を沸かします(笑)
因みに、ゆっきぃのパーコレーターはご存知(笑)





お湯が沸いた所で、早速開封(^^♪



豆のいい香りが、漂ってきますニコニコ

カップにセットして、お湯を注ぐと・・・




完成(^^♪




キャンプ場での目覚めの一杯は、やっぱりいいですね~(^^♪
気持ちが、ほっこりしつつも目がシャキッとします。



でも・・・


いつも、パーコレーターで熱々のCOFFEEを飲んでいるためか、ドリップ式ではちょっと物足りないガーン



そこで・・・
アナ雪風♪歌ってね(笑)



コーヒーをいれ~よう~♪
パーコレーターで~♪


袋4つを使い~♪




中に入れて~♪





ストーブに置く~♪




  (中略)

歌ってないで、その間に朝食作って!(怒)



わかったよ~ (>_<)♪(笑)




と言う訳で(笑)、昨日の鍋の残りを2つの鍋に分けて、味噌汁と雑炊を作って、長男リクエストのホットサンドも作ります(^^♪
今日の中身はハムチーズ卵です(*^^)v


味噌汁と雑炊



やっぱり、コーヒーにはホットサンド(*^^)v





ドリップ式を、パーコレーターで入れたせいか、ドリップ式より香りが少し飛んでしまいましたが、キャンプ感はバッチリですドキッ
しかも、中深煎りの豆のため、パーコレーターとの相性も良いです(^^)




う~ん、やっぱりミル買おうかな(^_^;)




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ  


Posted by ゆっきぃ at 11:24Comments(2)ホッとステイまんのう