2016年12月07日
ケロシン化200Aの点灯方法
こんばんは〜
ゆっきぃです(*^^)v
さて、ケロシン化しちゃった200A
ですが、炎上しにくい点灯方法がありますので、ご紹介させていただきます
200Aケロシン化の様子はこちら(^^)
まずは、
後方にあるクリーニングディップを2~3回転させて、クリーニング

ヒートカップにアルコールを並々と注ぎ

ライターで着火

この時は、まだ加圧しません^_^;
それどころか、燃料キャンプは少し緩めています
これは、プレヒートの熱でランタンの圧力を無駄にあげないようにするためです。
プレヒートのアルコールが1/4以下になるまで待ちます

ここで、燃料キャップを閉めて、クリーニングディップを開きます(下向き)

メインバルブを全開に

この位になっていると、プレヒートの
は、残りわずかになっておりジェネレーターは十分にあったまっています
さあ、ポンピング開始です

ランタンの音が「シューッ」から「ゴーッ」に変わるまで、ひたすらポンピングし続けます

炎上無しで
点灯です

最後に、消火方法です
燃料キャップを緩めて圧を抜いて終了w
基本これで消えます
うっかり、
に手が当たると火傷しますのでグローブをしてやりましょう
火が消えたらメインバルブとディップクリーナーを閉めます
燃料キャップを開けるのが怖い
場合は、バルブを閉めてもちゃんと消えます(笑)
但し、この後減圧せずにうっかりバルブをひねるとケロシンが吹き出て、炎上ショーの準備を整えてしまいますのでご注意を^_^;
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
さて、ケロシン化しちゃった200A


200Aケロシン化の様子はこちら(^^)
2016/12/03
まずは、


ヒートカップにアルコールを並々と注ぎ

ライターで着火

この時は、まだ加圧しません^_^;
それどころか、燃料キャンプは少し緩めています

これは、プレヒートの熱でランタンの圧力を無駄にあげないようにするためです。
プレヒートのアルコールが1/4以下になるまで待ちます

ここで、燃料キャップを閉めて、クリーニングディップを開きます(下向き)
メインバルブを全開に

この位になっていると、プレヒートの


さあ、ポンピング開始です

ランタンの音が「シューッ」から「ゴーッ」に変わるまで、ひたすらポンピングし続けます

炎上無しで


最後に、消火方法です

燃料キャップを緩めて圧を抜いて終了w
基本これで消えます

うっかり、


火が消えたらメインバルブとディップクリーナーを閉めます

燃料キャップを開けるのが怖い

但し、この後減圧せずにうっかりバルブをひねるとケロシンが吹き出て、炎上ショーの準備を整えてしまいますのでご注意を^_^;
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは!
どこでそんな知識を身につけるんですか?
ゆっきぃさんが近所なら弟子にしてもらいたいぐらいです!
どこでそんな知識を身につけるんですか?
ゆっきぃさんが近所なら弟子にしてもらいたいぐらいです!
Posted by くっきぃー
at 2016年12月07日 19:56

ケロ化ですよね。
冬になると考えちゃうんです。
ランタンにWG
ストーブに灯油
かったるくて統一したくなります(・ω<) テヘペロ
でも、ゆっきぃさんみたいに出来そうにないやw
冬になると考えちゃうんです。
ランタンにWG
ストーブに灯油
かったるくて統一したくなります(・ω<) テヘペロ
でも、ゆっきぃさんみたいに出来そうにないやw
Posted by ハラポン
at 2016年12月08日 00:02

くっきぃー さま
おはようございます(^^)
幸い、キャンプやブログ、Instagram等で仲良くさせて頂いてる方々に、ランタンや自作等、神ってる方が多いので、色々アドバイスを頂けるおかげで、こんな僕でもなんとかやってます(≧∇≦)
ありがたいですね〜m(_ _)m
ケロ改造使いって意外と少ないので(^^;;、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
おはようございます(^^)
幸い、キャンプやブログ、Instagram等で仲良くさせて頂いてる方々に、ランタンや自作等、神ってる方が多いので、色々アドバイスを頂けるおかげで、こんな僕でもなんとかやってます(≧∇≦)
ありがたいですね〜m(_ _)m
ケロ改造使いって意外と少ないので(^^;;、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ゆっきぃ
at 2016年12月08日 09:09

ハラポン さま
おはようございます(^^)
石油ストーブで冬キャンすると、確かに燃料統一したくなりますね(^^;;
それもあって、639に手を出して気づけば3台になっちゃいました(^^;;
ランタンのケロ化って、iPhoneの脱獄みたいなものですから(^^;;
使い勝手は良くなりますがサポート0Σ(゚д゚lll)ガーン
でも、楽しいですよ〜(・∀・)ニヤニヤ
おはようございます(^^)
石油ストーブで冬キャンすると、確かに燃料統一したくなりますね(^^;;
それもあって、639に手を出して気づけば3台になっちゃいました(^^;;
ランタンのケロ化って、iPhoneの脱獄みたいなものですから(^^;;
使い勝手は良くなりますがサポート0Σ(゚д゚lll)ガーン
でも、楽しいですよ〜(・∀・)ニヤニヤ
Posted by ゆっきぃ
at 2016年12月08日 09:30

おはこんばんちは。
僕です。
前回記事と続けて読んでました。
クリスマス200aカワイイですね。
ベンチレーターの形状から前期型なのかな?
僕はあまり200aは詳しく無いので、形に惚れ込んで入手しました。
ジャンク扱いだったので汚な200aですけど。
ケロ化。面白いですよね〜。
僕です。
前回記事と続けて読んでました。
クリスマス200aカワイイですね。
ベンチレーターの形状から前期型なのかな?
僕はあまり200aは詳しく無いので、形に惚れ込んで入手しました。
ジャンク扱いだったので汚な200aですけど。
ケロ化。面白いですよね〜。
Posted by 僕 at 2016年12月08日 22:02
僕 さま
こんばんは〜(≧∇≦)
初めまして、コメありがとうございますm(_ _)m
200Aクリスマスは、初期の初期というか始まりの200Aなんですよ〜(・・。)ゞ テヘ
ピカピカバリバリがカッコイイのはもちろんですが、使い込まれた感じなのにフルパワーでかめはめ波〜wって感じの方が僕は好きですね(*^^)v
ケロ化すると小さなストーブのようにあったかいので、寒い季節は良いですよ〜(≧∇≦)
夏は、腹たちますが(笑)
こんばんは〜(≧∇≦)
初めまして、コメありがとうございますm(_ _)m
200Aクリスマスは、初期の初期というか始まりの200Aなんですよ〜(・・。)ゞ テヘ
ピカピカバリバリがカッコイイのはもちろんですが、使い込まれた感じなのにフルパワーでかめはめ波〜wって感じの方が僕は好きですね(*^^)v
ケロ化すると小さなストーブのようにあったかいので、寒い季節は良いですよ〜(≧∇≦)
夏は、腹たちますが(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2016年12月09日 08:24
