2015年06月04日
新婚さんいらっしゃ~い
こんばんは~ゆっきぃです(*^^)v
さて、キャンプとはまったく関係のない話で恐縮ですが(^_^;)、クワガタのお話です(^^)
ゆっきぃは、春にブロ友のやばやん。さんからクワガタを番で貰いました(*^^)v
そのときの様子はこちら
やばやん。さんのアドバイスに従い、個室にて別居生活を送っていましたが、そろそろお年頃
かと思い、同居させるべく新居を用意しました(^^♪

マットを敷いて、産卵用の朽木をいれて同居の開始です(^^)

メスは少し恥ずかしいのか、後ろを向いてます(笑)

表札をつけて(笑)、完成です(^^)

クワガタさんの実家であるやばやん。さんに同居の報告(笑)をしたところ・・・
朽木ですが・・・皮剥いた?
えっお義父さん(笑)、朽木って皮剥くんですか(@_@;)
あと、マットもう少し足した方がいいですよ(^^)
とアドバイスをいただいたので、夕食後にマットを買出しに行き、朽木も皮むきします(*^^)v
ペグハンマーを使ってガシガシ剥きます。

ガシガシ

今回使用したハンマーは、我が家では通称「お兄ちゃんハンマー」と名づけられたコレ
鍬みたいな方で、軽めに薪割りや穴掘りができる優れものです(^^)
剥くとこんな感じに(^_^;)


ムンクの叫びに似てますね(^_^;)
ちなみに、「ムンクの叫び」はムンクが叫んでいるのではなく、「自然を貫く果てしない叫び」 を聞きそれに怯え耳をふさいでいる姿なんですね~(^^♪
話を元に戻しまして(笑)、クワガタくんは、1日に2度の引越しをさせられて、お冠のご様子(^_^;)

マットをを増量して、転倒防止の小枝とえさ箱を配置して、リフォーム完成(^^♪

クワガタ夫婦は、喜んでくれたかな?(^^)
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
さて、キャンプとはまったく関係のない話で恐縮ですが(^_^;)、クワガタのお話です(^^)
ゆっきぃは、春にブロ友のやばやん。さんからクワガタを番で貰いました(*^^)v
そのときの様子はこちら
2015/03/29
やばやん。さんのアドバイスに従い、個室にて別居生活を送っていましたが、そろそろお年頃

マットを敷いて、産卵用の朽木をいれて同居の開始です(^^)

メスは少し恥ずかしいのか、後ろを向いてます(笑)

表札をつけて(笑)、完成です(^^)
クワガタさんの実家であるやばやん。さんに同居の報告(笑)をしたところ・・・
朽木ですが・・・皮剥いた?
えっお義父さん(笑)、朽木って皮剥くんですか(@_@;)
あと、マットもう少し足した方がいいですよ(^^)
とアドバイスをいただいたので、夕食後にマットを買出しに行き、朽木も皮むきします(*^^)v
ペグハンマーを使ってガシガシ剥きます。
ガシガシ
今回使用したハンマーは、我が家では通称「お兄ちゃんハンマー」と名づけられたコレ
鍬みたいな方で、軽めに薪割りや穴掘りができる優れものです(^^)
剥くとこんな感じに(^_^;)


ムンクの叫びに似てますね(^_^;)
ちなみに、「ムンクの叫び」はムンクが叫んでいるのではなく、「自然を貫く果てしない叫び」 を聞きそれに怯え耳をふさいでいる姿なんですね~(^^♪
話を元に戻しまして(笑)、クワガタくんは、1日に2度の引越しをさせられて、お冠のご様子(^_^;)
マットをを増量して、転倒防止の小枝とえさ箱を配置して、リフォーム完成(^^♪
クワガタ夫婦は、喜んでくれたかな?(^^)
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
Posted by ゆっきぃ at 22:08│Comments(14)
│つぶやき
この記事へのコメント
こんばんは!
これで子孫繁栄間違いなしですね!
いやぁ飼育ケースがたくさんあって本格的ですね~
ウチのチビも毎年育ててますがなかなか越冬はできてません^^;
まして幼虫を孵すなんてのは夢物語です。
これで子孫繁栄間違いなしですね!
いやぁ飼育ケースがたくさんあって本格的ですね~
ウチのチビも毎年育ててますがなかなか越冬はできてません^^;
まして幼虫を孵すなんてのは夢物語です。
Posted by RIN太郎
at 2015年06月04日 23:00

こんばんは。
産卵木を数時間、水に浸けると皮が、簡単に剥けますよ(^^)
卵を、たくさん産むと嬉しいですが、養育費が…(笑)
産卵木を数時間、水に浸けると皮が、簡単に剥けますよ(^^)
卵を、たくさん産むと嬉しいですが、養育費が…(笑)
Posted by やばやん。
at 2015年06月04日 23:44

こんばんは(^-^)/
クワガタの新居素敵ですね〜!これで繁殖間違いなしですね(笑)ブリーダーゆっきぃさんの誕生かな?
うちはもう少しマットを増やさないとダメっぽいので時間を見つけてやってみたいと思います!
クワガタの新居素敵ですね〜!これで繁殖間違いなしですね(笑)ブリーダーゆっきぃさんの誕生かな?
うちはもう少しマットを増やさないとダメっぽいので時間を見つけてやってみたいと思います!
Posted by spinoff
at 2015年06月05日 00:25

RIN太郎 さま
おはようございます(^^)
飼育ケースは、個室を追加後に今回の同居(笑)なので、確かに数が多いですね(^_^;)
こどもの頃カブト虫は世代越えできましたが、クワガタはなかったので、幼虫ができるといいなぁ(^^)
おはようございます(^^)
飼育ケースは、個室を追加後に今回の同居(笑)なので、確かに数が多いですね(^_^;)
こどもの頃カブト虫は世代越えできましたが、クワガタはなかったので、幼虫ができるといいなぁ(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月05日 08:15

やばやん。 さま
お義父さんおはようございます(笑)
ちょっと時間がなかったので、皮剥き→加水と逆手順になってしまいました(^_^;)
次回は、加水してから剥くことにします(^^)
たくさん産むと養育費が・・・
クワガタくんたちに、家族計画をたてさせないといけませんね(笑)
お義父さんおはようございます(笑)
ちょっと時間がなかったので、皮剥き→加水と逆手順になってしまいました(^_^;)
次回は、加水してから剥くことにします(^^)
たくさん産むと養育費が・・・
クワガタくんたちに、家族計画をたてさせないといけませんね(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月05日 08:29

spinoff さま
おはようございます(^^)
クワガタは新居が気に入ったのか、夜な夜な朽木を削ってる音がしてます(^_^;)
クワガタの世界も女性が積極的な様子です(笑)
おはようございます(^^)
クワガタは新居が気に入ったのか、夜な夜な朽木を削ってる音がしてます(^_^;)
クワガタの世界も女性が積極的な様子です(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月05日 08:45

おはようございます。
ご結婚おめでとうございます。
クワガタさんの面倒みるのもなかなか大変なんですねぇ~。
うちの息子はこの夏にクワガタを捕ると張り切ってますが・・・
養育費も心配になってきました。
ご結婚おめでとうございます。
クワガタさんの面倒みるのもなかなか大変なんですねぇ~。
うちの息子はこの夏にクワガタを捕ると張り切ってますが・・・
養育費も心配になってきました。
Posted by MYK
at 2015年06月05日 09:18

こんにちわ(^^)
クワガタ、寿祝!(笑)
クワガタの飼育って、カブトムシに比べると難しそうですね!
何年前かに、カブトムシを3組ぐらい飼ってました。死んでから屋外に放置
してたんですが翌年には20匹以上になった事が有ります(爆)
クワガタ、寿祝!(笑)
クワガタの飼育って、カブトムシに比べると難しそうですね!
何年前かに、カブトムシを3組ぐらい飼ってました。死んでから屋外に放置
してたんですが翌年には20匹以上になった事が有ります(爆)
Posted by よっしゃん
at 2015年06月05日 12:08

MYK さま
こんにちは〜(^^)
クワガタは、一応長男の仕事ですが、まあご想像通りですよ(笑)
クワガタ捕りですか(^^)
去年、天女の里で捕まえましたよ(^^)
樹液よりも外灯に集まってました(^^)
こんにちは〜(^^)
クワガタは、一応長男の仕事ですが、まあご想像通りですよ(笑)
クワガタ捕りですか(^^)
去年、天女の里で捕まえましたよ(^^)
樹液よりも外灯に集まってました(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月05日 12:47

よっしゃん さま
こんにちは〜(^^)
カブト虫は、マットに卵産むので極端な話ほっといても増えますね(笑)
クワガタも種類にもよりますが、オオクワガタは朽木に産むので、ベッドが必要なようです❤️
こんにちは〜(^^)
カブト虫は、マットに卵産むので極端な話ほっといても増えますね(笑)
クワガタも種類にもよりますが、オオクワガタは朽木に産むので、ベッドが必要なようです❤️
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月05日 12:51

こんにちはぁ
木ではなく外灯なんですね~
一番の問題はその時間に長男が本当に起きるのかってことですねぇ
木ではなく外灯なんですね~
一番の問題はその時間に長男が本当に起きるのかってことですねぇ
Posted by MYK
at 2015年06月05日 14:31

MYK さま
こんばんは〜(^^)
天女の里だと、朝方まで外灯にいましたね(^^)
管理人の人も、山行かなくてもそこの外灯にいるから(笑)って感じでしたね(^_^;)
こんばんは〜(^^)
天女の里だと、朝方まで外灯にいましたね(^^)
管理人の人も、山行かなくてもそこの外灯にいるから(笑)って感じでしたね(^_^;)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月05日 18:43

こんばんは~
クワガタ、動きが活発になってきましたよね(笑)
当初は元気ないなぁ~って心配してたんですが・・・
カブトムシはまだこれからって感じですねぇ。
キャンプに行くと、カブトムシは中々居ませんが、
ミヤマクワガタは結構炊事場に飛んで来ますよね!
お互い繁殖に成功したら、お見合いさせましょう(笑)
クワガタ、動きが活発になってきましたよね(笑)
当初は元気ないなぁ~って心配してたんですが・・・
カブトムシはまだこれからって感じですねぇ。
キャンプに行くと、カブトムシは中々居ませんが、
ミヤマクワガタは結構炊事場に飛んで来ますよね!
お互い繁殖に成功したら、お見合いさせましょう(笑)
Posted by えいたまんパパ
at 2015年06月05日 20:41

えいたまんパパ さま
こんばんは〜(^^)
ミヤマクワガタとコクワガタは炊事場にいますね(笑)
カブト虫はまだサナギなので、少し季節が違うのかもしれませんね(^^)
近親交配だと弱くなるので、繁殖成功したらお見合いさせて増やしましましょう٩( 'ω' )و ガンバルぞい
こんばんは〜(^^)
ミヤマクワガタとコクワガタは炊事場にいますね(笑)
カブト虫はまだサナギなので、少し季節が違うのかもしれませんね(^^)
近親交配だと弱くなるので、繁殖成功したらお見合いさせて増やしましましょう٩( 'ω' )و ガンバルぞい
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月05日 21:16
