2014年08月10日
ピラミッドグリルとダッチオーブンで夕食作り
こんばんは、ゆっきぃです。
さて、この週末は台風11号でどこにも行けなかったので、せめてもと思い子供達と台風が過ぎ去った後に、駐車場でダッチオーブンで夕食作りをしました(^^♪
我が家の焚き火台、グリル(ほぼメイン)、ダッチオーブンスタンドと3役こなす働き者のこいつが活躍します

ロゴスのピラミッドグリルMです

ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO
このピラミッドグリルはダッチオーブンも使えますが、Mの場合8インチまでです。
また、ダッチオーブン使用時は、焼き網をはずしてロストルの上といいますか、炭の上に地下置きしろとのこと
そんなの
安定性0じゃん(笑)
ちなみにXLや篝火には、ダッチオーブン用のロストルといいますか、網があります。
ロゴスさんMやLにもダッチオーブン用のロストル出してくださいよ~
とは言え、無いものは仕方ないので、ゆっきぃはこちらをチョイス

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ご存知「ユニフレームのヘビーロストル」です。
実はこちら、ピラミッドグリルMの淵の部分で、シンデレラフィットするんです

Lの場合、淵の中に入るのでより一体感があるかもしれません。
これで、我が家の10インチステンレスダッチもOKです\(^o^)/
ちなみに我が家のダッチオーブンは、コレ

SOTO ステンレスダッチオーブン+ダッチオーブンスタンド+収納ケース【お得な3点セット】
ステンレスなので、錆も無く翌朝まで、ほっといてもOK(笑)
ずぼらなオイラに向いています(^_^.)
さっそく、鶏肉と野菜をダッチオーブンに放り込んで、焚き火台へ

ダッチオーブンでの調理は、少し時間がかかるので、待っている間に、上火を使ってフランクフルトを焼きます
SOTOのダッチオーブンの蓋は、十字型になっているので、ちょっとした五徳になっており、そのまま網を乗せることも可能ですが、より安定性を出すために、火消し坪の足を乗せてました(^^♪

この方法ですと、小さなグリルでもダッチオーブンと焼き物と二つ楽しめますが、ウインナーとか野菜とかにしないと、蓋が油でえらいことになりますので、自己責任でよろしくお願いします(笑)
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
さて、この週末は台風11号でどこにも行けなかったので、せめてもと思い子供達と台風が過ぎ去った後に、駐車場でダッチオーブンで夕食作りをしました(^^♪
我が家の焚き火台、グリル(ほぼメイン)、ダッチオーブンスタンドと3役こなす働き者のこいつが活躍します

ロゴスのピラミッドグリルMです


ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO
このピラミッドグリルはダッチオーブンも使えますが、Mの場合8インチまでです。
また、ダッチオーブン使用時は、焼き網をはずしてロストルの上といいますか、炭の上に地下置きしろとのこと
そんなの
安定性0じゃん(笑)
ちなみにXLや篝火には、ダッチオーブン用のロストルといいますか、網があります。
ロゴスさんMやLにもダッチオーブン用のロストル出してくださいよ~
とは言え、無いものは仕方ないので、ゆっきぃはこちらをチョイス

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ご存知「ユニフレームのヘビーロストル」です。
実はこちら、ピラミッドグリルMの淵の部分で、シンデレラフィットするんです

Lの場合、淵の中に入るのでより一体感があるかもしれません。
これで、我が家の10インチステンレスダッチもOKです\(^o^)/
ちなみに我が家のダッチオーブンは、コレ

SOTO ステンレスダッチオーブン+ダッチオーブンスタンド+収納ケース【お得な3点セット】
ステンレスなので、錆も無く翌朝まで、ほっといてもOK(笑)
ずぼらなオイラに向いています(^_^.)
さっそく、鶏肉と野菜をダッチオーブンに放り込んで、焚き火台へ
ダッチオーブンでの調理は、少し時間がかかるので、待っている間に、上火を使ってフランクフルトを焼きます

SOTOのダッチオーブンの蓋は、十字型になっているので、ちょっとした五徳になっており、そのまま網を乗せることも可能ですが、より安定性を出すために、火消し坪の足を乗せてました(^^♪
この方法ですと、小さなグリルでもダッチオーブンと焼き物と二つ楽しめますが、ウインナーとか野菜とかにしないと、蓋が油でえらいことになりますので、自己責任でよろしくお願いします(笑)
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓

