2018年01月10日
年越しキャンプ IN 志摩オート 年明け
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
3連休にキャンプに行っていました~(^^♪
なので、志摩の続きが遅くなってしまいました(・・。)ゞ テヘ
まあ、そんな感じでwとりあえず、年越し
の志摩オートの続きです
朝、6時半に起きて、ジュニアといっしょに、あずり浜で初日の出

大阪だと、
は海に沈む物なので、海からの初日の出はなんか神秘的
な感じです
初日の出を見たあとは、サイトを
仕様にして(^^♪

新春焚き火
からの


嫁さんとあーちゃんも起きてきたので、朝食の用意
白味噌を使ってお雑煮

紅白
で、めでたい

お雑煮を食べたら、志摩オートさん開催のお餅つきに
まず、大人がついて

その後は、子供達


搗きたてのお餅は美味しいですよね~

お餅を堪能した後は、海で貝殻拾いなどして遊んで
オーブンとスキレットを使ってお昼ごはん


ピザとフライドポテト


その後、キャンプ場内でフリスビーしたり、散歩したりのんびりのんびり~
夕方頃、志摩オート名物五右衛門風呂


夕食は、お鍋

この日は、風が強かったので(>_<)幕内でヌクヌク

焚き火で焼き牡蠣が難しい状況だったので(>_<)蒸し牡蠣に
蒸し牡蠣は、いっぺんに調理できるので結構好きです(笑)

食後は、幕内でDVD見たりまったりしつつ
焚き火
はせず、武井で暖をとりながら
星を眺めてました

翌朝のモーニング
はインスタントのラテで

この日も、風が強めだったので朝焚き火
はせずに、マッタリしながら朝食を作っていきます

帰りに母へお土産の牡蠣を買うと約束してきたので、クーラーボックス内の物を総動員して(笑)、豪華な朝食を


食後は、休憩しつつ幕を畳んで、11時45分にチェックアウト(^^♪
安定のスレスレ撤収(笑)(チェックアウトは12時)
チェックアウト後は、クーポン券もあったのでアクアヴェラへ

英虞湾も眺めながらの、温泉は気持ちいい

お風呂でサッパリして、祖母へ牡蠣を買って
へ向かうのでした
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
3連休にキャンプに行っていました~(^^♪
なので、志摩の続きが遅くなってしまいました(・・。)ゞ テヘ
まあ、そんな感じでwとりあえず、年越し


朝、6時半に起きて、ジュニアといっしょに、あずり浜で初日の出


大阪だと、



初日の出を見たあとは、サイトを


新春焚き火




嫁さんとあーちゃんも起きてきたので、朝食の用意

白味噌を使ってお雑煮


紅白



お雑煮を食べたら、志摩オートさん開催のお餅つきに

まず、大人がついて
その後は、子供達

搗きたてのお餅は美味しいですよね~

お餅を堪能した後は、海で貝殻拾いなどして遊んで

オーブンとスキレットを使ってお昼ごはん



ピザとフライドポテト

その後、キャンプ場内でフリスビーしたり、散歩したりのんびりのんびり~

夕方頃、志摩オート名物五右衛門風呂



夕食は、お鍋


この日は、風が強かったので(>_<)幕内でヌクヌク

焚き火で焼き牡蠣が難しい状況だったので(>_<)蒸し牡蠣に

蒸し牡蠣は、いっぺんに調理できるので結構好きです(笑)

食後は、幕内でDVD見たりまったりしつつ

焚き火



翌朝のモーニング



この日も、風が強めだったので朝焚き火


帰りに母へお土産の牡蠣を買うと約束してきたので、クーラーボックス内の物を総動員して(笑)、豪華な朝食を



食後は、休憩しつつ幕を畳んで、11時45分にチェックアウト(^^♪
安定のスレスレ撤収(笑)(チェックアウトは12時)
チェックアウト後は、クーポン券もあったのでアクアヴェラへ


英虞湾も眺めながらの、温泉は気持ちいい

お風呂でサッパリして、祖母へ牡蠣を買って


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
おはようございます。(o^^o)
初日の出、綺麗ですねぇ。(*^▽^*)
我が家の子供達にも、いつか見せてやりたいです。(*´∇`*)
餅つきも、なかなか普段体験出来ないですしいいですよね。(*'▽'*)
私も、もう何年やってないか。。。
で、出来たてのお餅。。。d(((((≧▽≦))))))b
初日の出、綺麗ですねぇ。(*^▽^*)
我が家の子供達にも、いつか見せてやりたいです。(*´∇`*)
餅つきも、なかなか普段体験出来ないですしいいですよね。(*'▽'*)
私も、もう何年やってないか。。。
で、出来たてのお餅。。。d(((((≧▽≦))))))b
Posted by ぴーくん
at 2018年01月10日 07:33

そう言えば
我が家も年越しキャンプしたのに
初日の出の事は頭に無く熟睡してました(^o^;)
五右衛門風呂は下から沸かす本物ですか?!
私が子供の頃、おばあちゃんちは
その頃でも既に珍しくなった
五右衛門風呂でして
入るのがメチャ怖くて何時も
おばあちゃんちに行くのが嫌だった記憶があります。
我が家も年越しキャンプしたのに
初日の出の事は頭に無く熟睡してました(^o^;)
五右衛門風呂は下から沸かす本物ですか?!
私が子供の頃、おばあちゃんちは
その頃でも既に珍しくなった
五右衛門風呂でして
入るのがメチャ怖くて何時も
おばあちゃんちに行くのが嫌だった記憶があります。
Posted by レフア
at 2018年01月10日 12:13

ぴーくん さま
こんにちは〜(╹◡╹)
太陽は毎日登りますが(笑)、正月の初日の出はまた別格ですね(^^)
志摩は、冬でも比較的暖かいので、良いとこですよ
今年の年越し辺りにどうですか?(・∀・)ニヤニヤ
搗き立てのお餅は、きな粉、みたらし、アンコと用意されてますのでお好きな味で楽しめますよ(^ ^)
おススメは、みたらし&きな粉です(゚∇^d) グッ!!
こんにちは〜(╹◡╹)
太陽は毎日登りますが(笑)、正月の初日の出はまた別格ですね(^^)
志摩は、冬でも比較的暖かいので、良いとこですよ
今年の年越し辺りにどうですか?(・∀・)ニヤニヤ
搗き立てのお餅は、きな粉、みたらし、アンコと用意されてますのでお好きな味で楽しめますよ(^ ^)
おススメは、みたらし&きな粉です(゚∇^d) グッ!!
Posted by ゆっきぃ
at 2018年01月10日 12:46

レフア さま
こんにちは〜(╹◡╹)
去年、志摩での初日の出が見れなかった(家族が起きなかったw)ので、今年リベンジ成功です(゚∇^d) グッ!!
五右衛門風呂は、薪で沸かせる仕様になってはいますが、基本お湯を足す方式です(^ ^)
45分なのですが、お湯張るまで10分位掛かるので、4人ともだと結構忙しい感じになります^_^;
こんにちは〜(╹◡╹)
去年、志摩での初日の出が見れなかった(家族が起きなかったw)ので、今年リベンジ成功です(゚∇^d) グッ!!
五右衛門風呂は、薪で沸かせる仕様になってはいますが、基本お湯を足す方式です(^ ^)
45分なのですが、お湯張るまで10分位掛かるので、4人ともだと結構忙しい感じになります^_^;
Posted by ゆっきぃ
at 2018年01月10日 12:51

今年もよろしくお願いします。
志摩も風が強かったのですか?
淡路もすごかったです。
私が志摩希望、旦那が淡路希望だったんです(笑)
やっぱり海から見える初日の出、素敵ですね。
来年は志摩にしたくなりました。
志摩も風が強かったのですか?
淡路もすごかったです。
私が志摩希望、旦那が淡路希望だったんです(笑)
やっぱり海から見える初日の出、素敵ですね。
来年は志摩にしたくなりました。
Posted by linlinlin
at 2018年01月10日 15:15

こんにちは~
キャンプで初日の出良いですね~♪
私もいつか、年越しキャンプも行ってみたいですね(^∇^)
蒸し牡蠣美味しそう~(^q^)
焚き火は、残念でしたが武井君で幕内でゆっくりヌクヌクも良いでしょう~(^w^)お洒落な朝ごはんですね。我が家とは偉い違いです(^_^;)
ギリギリ撤収も出来て、お疲れ様でした\(^o^)/
キャンプで初日の出良いですね~♪
私もいつか、年越しキャンプも行ってみたいですね(^∇^)
蒸し牡蠣美味しそう~(^q^)
焚き火は、残念でしたが武井君で幕内でゆっくりヌクヌクも良いでしょう~(^w^)お洒落な朝ごはんですね。我が家とは偉い違いです(^_^;)
ギリギリ撤収も出来て、お疲れ様でした\(^o^)/
Posted by けんちゃんママ
at 2018年01月10日 15:45

こんばんは(*^_^*)
最近はずっと初日の出に縁がありません。毎年大晦日から正月は嫁の実家で過ごしますので、除夜の鐘を突いて、寝るのは毎回朝方です(^_^;
年越しキャンプにも一度は行ってみたいですが、ちょっと無理かな~? 楽しそうで羨ましいです(^_^)/
最近はずっと初日の出に縁がありません。毎年大晦日から正月は嫁の実家で過ごしますので、除夜の鐘を突いて、寝るのは毎回朝方です(^_^;
年越しキャンプにも一度は行ってみたいですが、ちょっと無理かな~? 楽しそうで羨ましいです(^_^)/
Posted by シバちゃん
at 2018年01月10日 20:00

linlinlin さま
こんばんは〜(o^^o)
今年は、志摩も風が強かったです^_^;
少し位なら焚き火も出来ましたが、隣とかに迷惑かけない様に強い時は焚き火は控えてました^_^;
linlinlinさんの希望が叶ったらご一緒してたかもなんですね〜(^ ^)
こんばんは〜(o^^o)
今年は、志摩も風が強かったです^_^;
少し位なら焚き火も出来ましたが、隣とかに迷惑かけない様に強い時は焚き火は控えてました^_^;
linlinlinさんの希望が叶ったらご一緒してたかもなんですね〜(^ ^)
Posted by ゆっきぃ
at 2018年01月10日 21:21

けんちゃんママ さま
こんばんは〜(o^^o)
初日の出って、「見に行くぞ!」的な行動しないと見れないですからね〜
しかも年末の夜更かし(笑)で起きれないですし^_^;
年越しキャンプならではの楽しみなので、けんちゃんママさんもチャレンジしてみては(^ ^)
焚き火にあたりながら、焼き牡蠣はとても美味しいですが、蒸し牡蠣だと大量のに食べれるので好きです(^ ^)
こんばんは〜(o^^o)
初日の出って、「見に行くぞ!」的な行動しないと見れないですからね〜
しかも年末の夜更かし(笑)で起きれないですし^_^;
年越しキャンプならではの楽しみなので、けんちゃんママさんもチャレンジしてみては(^ ^)
焚き火にあたりながら、焼き牡蠣はとても美味しいですが、蒸し牡蠣だと大量のに食べれるので好きです(^ ^)
Posted by ゆっきぃ
at 2018年01月10日 21:33

シバちゃん さま
こんばんは〜(o^^o)
除夜の鐘は突いた事無いですね〜
一度突いてみたいと思いますが、大阪だとそれなりの場所にあるお寺に行かないと突けないです^_^;
年越しキャンプは、去年からやり始めましたが、楽しいですよ(o^^o)
シバちゃんさんも1度体験してみてください(o^^o)
こんばんは〜(o^^o)
除夜の鐘は突いた事無いですね〜
一度突いてみたいと思いますが、大阪だとそれなりの場所にあるお寺に行かないと突けないです^_^;
年越しキャンプは、去年からやり始めましたが、楽しいですよ(o^^o)
シバちゃんさんも1度体験してみてください(o^^o)
Posted by ゆっきぃ
at 2018年01月10日 23:21

こんにちは!
海から上がる初日の出もいいですね〜(≧∇≦)
そして、1日から食べるお餅!!
私、無類の餅好きなんですが、1日餅を受け付けませんでした(>_<)笑
蒸し牡蠣の写真見ていたら、
また食べたくなりました^^
海から上がる初日の出もいいですね〜(≧∇≦)
そして、1日から食べるお餅!!
私、無類の餅好きなんですが、1日餅を受け付けませんでした(>_<)笑
蒸し牡蠣の写真見ていたら、
また食べたくなりました^^
Posted by T Kigami
at 2018年01月12日 12:52

T kigami さま
こんばんは〜(╹◡╹)
返信遅くなってすいませんm(._.)m
大阪だと日の出は山からですからね〜♪
海から出てくるのはなんか神秘的です(゚∇^d) グッ!!
年越しキャンプで体調ぐずされたとのこと^_^;
早く良くなってくださいね(╹◡╹)
こんばんは〜(╹◡╹)
返信遅くなってすいませんm(._.)m
大阪だと日の出は山からですからね〜♪
海から出てくるのはなんか神秘的です(゚∇^d) グッ!!
年越しキャンプで体調ぐずされたとのこと^_^;
早く良くなってくださいね(╹◡╹)
Posted by ゆっきぃ
at 2018年01月14日 22:02
