ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 夏本番!アウトドア2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月31日

夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


さてさて、子供達は夏休みサーフィンニコニコ
という訳で、仕事を1日休んで(←オイッ汗)7/21~23と2泊で志摩オートキャンプ場に海キャンに行ってきました~テヘッ



阪和道~西名阪~名阪国道~伊勢道と車を走らせますニコニコ
伊勢道を降りた後は、伊勢志摩方面キャンプの御用達「plant」へテヘッ
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱

飲み物とお昼を調達したら、これまた伊勢志摩方面キャンプの御用達「丸義商店」さんへ
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱


海鮮をGETニコニコして一路志摩オートへ(*^^)v


夏休み期間中は14時チェックINですが、平日と言うこともあり12時にチェックINさせてもらいましたニコニコ
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱


ここで、驚愕の忘れ物発覚ビックリ


なんと・・・



扇風機忘れたΣ(゚д゚lll)ガーン


幸い扇風機のレンタルがあったので、事なきを得ました(^_^;)
無事、扇風機をGETしたとはいえ暑いι(´Д`υ)アツィーので、ランステと、インナーテーブル出したら、いったん終了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
食事ご飯にします。
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱

夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱



食後は、設営の続きをしようかと思いましたが、暑いし(^_^;)子供たちも海で遊びたがってるし、水着に着替えて・・・
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱


海~(^^♪
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱



夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱
2時間程遊んだら、戻ってランタンとか何やらを設営してニコニコ
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱



夕食食事は手軽に焼肉牛
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱

夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱


夏のBBQはシックリきますね~ニコニコ


大人は追加メニュー(^^♪
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱

岩・牡・蠣(^^♪
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱



焚き火炎で焼いて
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱


しあわせ~にんまり
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱



焚き火の始末をして、少し早めの就寝~睡眠
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱



つづく・・・



ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事画像
令和キャンは志摩から
GW令和キャン
初マイアミ浜は雨・・・
大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる
女神の湯でグルキャン新年会
年越し3世代キャンプ in 志摩
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事
 令和キャンは志摩から (2019-05-14 07:23)
 GW令和キャン (2019-05-03 17:01)
 初マイアミ浜は雨・・・ (2019-04-05 06:42)
 大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる (2019-02-28 06:43)
 女神の湯でグルキャン新年会 (2019-01-30 06:59)
 年越し3世代キャンプ in 志摩 (2019-01-07 07:00)

この記事へのコメント
扇風機を忘れたのに気づいた瞬間は
目の前が真っ暗になったのではないですか?(笑)

ホントこの時期に扇風機は必須ですよね。
でも、あったとしても暑いと言う(^_^;)

扇風機のレンタルがあるキャンプ場なんて
初めて聞きました。良かったですねぇー♪
Posted by レフアレフア at 2017年07月31日 15:58
レフア さま

こんばんは〜(*^▽^*)
扇風機、前日の夜に思い出して、朝積み込もうと思ってましだが、暑さのせいか(^_^;)、玄関に置いたままになってましたよ(笑)

キャンプ場でレンタル出来なかったら、plant辺りまで戻って現地調達する羽目になってましたよ(O_O)
ホント助かりました(*^▽^*)

夜は扇風機涼しいですが、昼間は回しても熱風が吹いて来ますねヽ( ̄д ̄;)ノ
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2017年07月31日 18:50
こんばんは〜

夏キャンプに扇風機は必須アイテムなんですか?
その発想は無かったです^^;
お盆キャンプどないしよ・・・
無電源なんです(泣)
岩牡蠣食べたこと無いんですよね。
お味は勿論最高?ですよね〜♪
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2017年07月31日 22:23
えいたまんパパ さま

こんばんは〜(*^▽^*)
高地じゃない夏キャンに扇風機は、冬キャンにストーブ位必須ですよ〜(持ってくの忘れましたが(笑))

岩牡蠣始めて食べましたが(*^▽^*)、味も大きさも満足度は高いですよ〜♪
焼く前は石にしか見えませんが(・・。)ゞ テヘ

知らない人が見たら、夏に焚き火で石焼いてるアブナイ人みたいになるのが欠点ですね〜(゚∇^d) グッ!!
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2017年07月31日 22:48
こんにちは
あずり浜行かれたんですね。
大淀と迷ったんですが、距離をとりました。
扇風機、あると心強いですよね。
うちは3機容易しました(笑)
焚き火、されたんですね。
サウナ師匠と呼ばせてください。
Posted by linlinlinlinlinlin at 2017年08月01日 10:29
linlinlin さま

こんにちは〜(╹◡╹)
えぇ、あずり浜の方に行っちゃいました(^^)

扇風機忘れたドン引きの寒さよりも、夏の暑さは強かったです(笑)

夏の焚き火は、暑い(笑)ですが、その分頬に当たる夜風が心地よいんですよね〜(^^)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2017年08月01日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休みは志摩オートで海キャン 其之壱
    コメント(6)