ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月19日

GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 

おはようございますニコニコ
ゆっきぃです(*^^)v


週末は、天気がいいですね~ニコニコ
ゆっきぃは、出撃する予定はなかったのですが、昨日いきなり、嫁さんから・・・



土曜日休みなんだけど・・・


って、イキナリですかテヘッ
HPとかだとメジャーなところは既に満杯(^_^.)わーん
とりあえず、キャンプできるように、昼休みにHP予約できないところに電話してみようと思います(^^♪



さて、GW後半は、5/3~5の2泊3日で、和歌山のふれあいの丘ACに行ってきました(^^♪
5/3は皆様ご存知のとおり、「メイストーム」と呼ばれた春の嵐があった日です^_^;


前日の天気予報では、12時~15時が最も強い風予報(>_<)
しかし、自宅の外は快晴^_^;
子供達は、キャンプのためにリュックにおもちゃを入れています(笑)


この状態で中止するのは・・・と思いとりあえず行ってみるけど現地で風が強かったら帰ると約束してとりあえず9時に出発し買い物をして現地へ車
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 


阪和道の有田ICまで渋滞もなく^_^;、12時に到着


とりあえず、チェックインは14時からなので、現場の風を確認しに予約してあるサイトを見ておきます(^^)
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 



山陰のおかげか、強風予報なのに少し強めのそよ風が(笑)


この状態だと、子供たちに帰るって言いにくいなぁ^_^;と思いつつ管理人さんに風の様子等を聞きにいくと・・・



「チェックインには早いけど・・・空いてるしどうぞ」

って風の様子には触れられず、チェックインを勧められたので(笑)、風がゆるいうちに
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 


1時間半ほどで設営完了(*^^)v


後ほど強風が吹いても良いように、張り綱のペグを2本打ちしておきます。
あと、夜中に最悪車中へ退避できるように、後部座席をフラットに出来るくらいに片付けもしておきましたニコニコ


GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 

こどもの日なので、嫁自作のこいのぼりも飾っておきますニコニコ


設営後は、ちょっと遅めの昼食ですニコニコ
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 



ここは、有田川の側なので、水遊び出来るのですが、嵐の予報なので^_^;水遊びは明日以降にして石投げ程度にニコニコ
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 


川原に生えていた、白つめ草でジュニアが作った指輪をつけて、
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 

ご満悦のあーちゃんニコニコ
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 



少し遊んだ後は、が降る前に、車で10分程の所にあるしみず温泉に行っておきます(^^)

お風呂上がりの梅サイダーが美味美味(゚∇^d) グッ!!




ご飯を炊きながら、少しサッカーをして






定番の焼肉~(^^)

GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 



今夜は、メイストームなのでわーん焚き火はせず、早めの幕入り
をしておきます。
もちろん、幕内に引きこもる前にペグと張り綱をチェックしておきます(^^♪
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 


すると雨と風がゆるくなった9時頃に・・・



ゴォー


ばさっばっさ


かんぱーい



はい( ̄◇ ̄;)?



風の音に紛れて、不釣合いな言葉があったので、コクーンの窓から覗いてみると・・・





まさかの隣で、若者達が雨の合間をぬって嵐の中、BBQしてましたビックリ


根性あるね(゚∇^d) グッ!!



さすがに、30分ほどしたら車に引きこもったのか、静かになりましたが^_^;

トイレの行った際にチラッと見ると若者のタープは、倒壊してベロンベロンにビックリ


若者よ・・・
乾杯ビールする前に、張り綱とペグちゃんと直そうな^_^;



GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 
風のピークは過ぎているはずですが、時折パンチするような強風が吹いていたので(>_<)、風が収まった2時までビール飲みながら張り綱チェックをして(笑)、3時頃睡眠


2日目へ・・・




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事画像
令和キャンは志摩から
GW令和キャン
初マイアミ浜は雨・・・
大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる
女神の湯でグルキャン新年会
年越し3世代キャンプ in 志摩
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事
 令和キャンは志摩から (2019-05-14 07:23)
 GW令和キャン (2019-05-03 17:01)
 初マイアミ浜は雨・・・ (2019-04-05 06:42)
 大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる (2019-02-28 06:43)
 女神の湯でグルキャン新年会 (2019-01-30 06:59)
 年越し3世代キャンプ in 志摩 (2019-01-07 07:00)

この記事へのコメント
こんにちは〜!

やはりどこもかしこもメイストームにやられてたんですね〜(^_^;)
それにしても隣の若者はやる順番間違ってますね(^^;;
被害もなく良かったですね(^-^)/
Posted by spinoffspinoff at 2016年05月19日 11:20
こんにちは!

メイストームが2時まで(>_<)
お疲れ様でした!!
みなさんのいろいろなレポを見ていると、
うちはほんとに穏やかだったんだなと思いました^^
これも日頃の行い?笑
Posted by T KigamiT Kigami at 2016年05月19日 12:52
spinoff さま

こんにちは〜(≧∇≦)
山陰とはいえ、風はそれなりに吹いてましたから、オープンタープで畳まずに置いた人達は、みんなベロンベロンしてました(;^_^A

キャンプ慣れした感じの、若者リーダーのおじさんは早々に車に引き篭もったようで、ペグや張り綱を知らなそうな若者が、周りでペグ打ちなおしたりしてる中、ビール呑んでましたね(;^_^A
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2016年05月19日 12:59
T kigami さま

こんにちは〜(≧∇≦)
夜中は、時折結構な風が吹いてましたからね〜(;^_^A
ペグが飛んだりして迷惑掛けないようにマメにチェックしてましたよ〜

T kigamiさんのキャンプは、本当に天気に恵まれてますよね〜♪
日頃の行い(爆買い)が良いと言う事でしょうね(≧∇≦)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2016年05月19日 13:10
こんばんは〜(^^)

この日はあちこちで被害の報告聞きますね〜^^;
キャンプの最大の敵は風だと思いますが、若者はわからないんでしょうね〜。

和歌山のふれあいの丘AC有田川沿いにあるんですね。知らなかったです。キャンプ場レポ詳しくよろしくです(^_-)
Posted by susu7770susu7770 at 2016年05月19日 21:04
susu7770 さま

こんばんは〜*\(^o^)/*
この日の風は、時折突風気味だったので、もし設営中にあの風だったら帰ってますね(^^;;

サイトが狭いのもあって、キッチリペグダウンしていなかった人達は、ベロンベロンになっていましたよ>_<
キャンプに慣れない内は、風より雨の方を嫌いますからね(^^;;
幸い他の皆さんも、タープ倒壊してましたが、幕破れはなかったようで朝方には復旧してましたよ(^^)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2016年05月19日 21:45
おはようございます。

この日、和歌山県凄い暴風でしたよね(^o^;)
車の中まで設置される準備ぶり、さすがです。

今週はどこにお出かけされるのか楽しみです。
Posted by linlinlinlinlinlin at 2016年05月20日 05:27
linlinlin さま

おはようございます(^^)
ここは、和歌山でも山奥の方なので、マシなようでしたが、海辺はエライ状態だったようですね(^^;;

現場の状態から、倒壊はないと思いましたが、自然相手ですから子供達だけでも安全を確保しておきたかったので(^^)

週末は、無事予約出来ました(・・。)ゞ テヘ
どこかは・・・
設営完了Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆までお楽しみに(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2016年05月20日 09:15
こんにちは(^^)

このキャンプ場、初めて知りました。
次のレポも楽しみにしてます~(*゚▽゚)ノ
Posted by yukayuka at 2016年05月20日 18:28
yuka さま

こんばんは〜(≧∇≦)
このキャンプ場は、少し狭いし地面はスーパーハード(笑)なので、ちょっと?なのですが、川遊びや温泉などが近くにあり、結構のんびり過ごせます(^^)

文句(笑)が多いですが、結果的には3年連続してGWで来てますので、最早、我が家の年間行事みたいになってしまってますね〜(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2016年05月20日 23:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW後半はファミキャンで in 有田川 其の壱 
    コメント(10)