2015年11月05日
その名は・・・CR2016
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
さて、今日はプチネタです(^_^;)
ゆっきぃは、キャンプを始める前から、TOYOTAのミニバンに乗っているのですが、
先日来、ドアリモコンの表面が破れてきたので、セロテープで補強しながら使っていましたがwとうとう中の電池が切れたようでリモコンが効かなくなってしまいました(ToT)/~~~
これ、地味にきついんですよね~
後部座席のスライドドアって、鍵穴がないので、ドアを開ける場合は、運転席側の集中ドアロックを解除しないと開けれません。
しかも、安全のために後部座席は、チャイルドロックしているので・・・
1.運転席からロックをはずす
2.後部座席のドアを、外から開ける
3.子供を降ろして、運転席へ回り鍵をかける(笑)
を繰り返さないといけません(ToT)/~~~
そこで・・・
ゆっきぃの頼もしい味方(笑)ダ〇ソーでこちらを入手しました(^^♪

CR2016です(^^)
今のスマートキーはどうか知りませんがw、TOYOTA系のリモコンキーは、ほとんどこの電池でOKなのです(^^)
では、さっそく交換と行きましょう

哀愁が漂う姿です(^_^;)
キーのもち手部分上部に凹みがあるので、精密ドライバーで、かくるこじると簡単に開きます(^^♪

キー内部に、かにの甲羅みたいなものがはまっていますので、こちらもこじってはずしていきます(^^)

この白い部分が、リモコンの心臓部になります(^^)
ここまでは、精密ドライバーを差し込んで、ほじれば簡単に取れますが、この白い部分は爪があるので、そ~っと精密ドライバーでこじ開けます
あくまで、そ~っとです(笑)

ぱっか~ん

あとは、電池を交換して、ふたをすればOKです(^^)
交換費用は108円(税込み)(笑)
昔ディーラーに聞いたときは、たしか工賃込みで2000円位した気がします(^_^;)
そのときも、担当者の方から「電池を自分で買って変えたほうが安く付きますよ」と親切にアドバイスを貰いました(笑)
TOYOTA系のお車をお持ちの方で、リモコンキーが弱くなってきている方は、電池交換をしてみるのもいいかも(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ゆっきぃです(*^^)v
さて、今日はプチネタです(^_^;)
ゆっきぃは、キャンプを始める前から、TOYOTAのミニバンに乗っているのですが、

これ、地味にきついんですよね~

後部座席のスライドドアって、鍵穴がないので、ドアを開ける場合は、運転席側の集中ドアロックを解除しないと開けれません。
しかも、安全のために後部座席は、チャイルドロックしているので・・・
1.運転席からロックをはずす
2.後部座席のドアを、外から開ける
3.子供を降ろして、運転席へ回り鍵をかける(笑)
を繰り返さないといけません(ToT)/~~~
そこで・・・
ゆっきぃの頼もしい味方(笑)ダ〇ソーでこちらを入手しました(^^♪

CR2016です(^^)
今のスマートキーはどうか知りませんがw、TOYOTA系のリモコンキーは、ほとんどこの電池でOKなのです(^^)
では、さっそく交換と行きましょう


哀愁が漂う姿です(^_^;)
キーのもち手部分上部に凹みがあるので、精密ドライバーで、かくるこじると簡単に開きます(^^♪

キー内部に、かにの甲羅みたいなものがはまっていますので、こちらもこじってはずしていきます(^^)

この白い部分が、リモコンの心臓部になります(^^)
ここまでは、精密ドライバーを差し込んで、ほじれば簡単に取れますが、この白い部分は爪があるので、そ~っと精密ドライバーでこじ開けます

あくまで、そ~っとです(笑)

ぱっか~ん

あとは、電池を交換して、ふたをすればOKです(^^)
交換費用は108円(税込み)(笑)
昔ディーラーに聞いたときは、たしか工賃込みで2000円位した気がします(^_^;)
そのときも、担当者の方から「電池を自分で買って変えたほうが安く付きますよ」と親切にアドバイスを貰いました(笑)
TOYOTA系のお車をお持ちの方で、リモコンキーが弱くなってきている方は、電池交換をしてみるのもいいかも(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
Posted by ゆっきぃ at 06:46│Comments(18)
│つぶやき
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
車のリモコンキー、うちも同じような状況になってボタン押すとこがボロボロになってます(^_^;)
電池は自分で交換出来るので、ディーラーに出すのはちょっと・・・ですよね(^^;;
車のリモコンキー、うちも同じような状況になってボタン押すとこがボロボロになってます(^_^;)
電池は自分で交換出来るので、ディーラーに出すのはちょっと・・・ですよね(^^;;
Posted by spinoff
at 2015年11月05日 08:06

おはようございます♪
CR2016ってどんなギアなんだろうと思ったら…(笑)
でも、これで普段の街乗り以外にアウトドアでも
活躍してくれること間違いなしですね^ ^b
CR2016ってどんなギアなんだろうと思ったら…(笑)
でも、これで普段の街乗り以外にアウトドアでも
活躍してくれること間違いなしですね^ ^b
Posted by rioru3 at 2015年11月05日 08:19
spinoff さま
おはようございます(^^)
spinoffさんのリモコンキーも、包帯巻かれてるのですね(笑)
リモコン故障なら仕方ないですが、電池交換だけなら安いものですからね〜(^_^;)
電池交換のついでに、ボタンも取れかけてたので、補強しておきました(^^)
おはようございます(^^)
spinoffさんのリモコンキーも、包帯巻かれてるのですね(笑)
リモコン故障なら仕方ないですが、電池交換だけなら安いものですからね〜(^_^;)
電池交換のついでに、ボタンも取れかけてたので、補強しておきました(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月05日 08:50

rioru3 さま
おはようございます(^^)
車は、ある意味最大のキャンプギアですからね〜(゚∇^d) グッ!!
リモコンがない車の時は、何の苦でもなかったですが、人間楽を覚えるとダメですね(^_^;)
そろそろ車も更新時期が迫ってますが(>_<)、お金ナイダーなので、大事に乗ってます(笑)
おはようございます(^^)
車は、ある意味最大のキャンプギアですからね〜(゚∇^d) グッ!!
リモコンがない車の時は、何の苦でもなかったですが、人間楽を覚えるとダメですね(^_^;)
そろそろ車も更新時期が迫ってますが(>_<)、お金ナイダーなので、大事に乗ってます(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月05日 08:56

こんにちは( ´ ▽ ` )
どんなキャンプ用品なのか?
型番を載せてるのかな?!っと思ったら………
すんごいオチですね!!
まぁキャンプに行くにも、車が必要ですからね✨
どんなキャンプ用品なのか?
型番を載せてるのかな?!っと思ったら………
すんごいオチですね!!
まぁキャンプに行くにも、車が必要ですからね✨
Posted by spare ri部
at 2015年11月05日 16:34

よっちゃん さま
こんばんは〜(^^)
ファミキャンには、車は必需品ですからね〜(≧∇≦)
バックドアを開けるのも、リモコン無いと運転席まで行かないと開かないですからね〜(´・ω・`)ショボーン
リモコン復活で、積み込み等が楽になりましたよ(笑)
こんばんは〜(^^)
ファミキャンには、車は必需品ですからね〜(≧∇≦)
バックドアを開けるのも、リモコン無いと運転席まで行かないと開かないですからね〜(´・ω・`)ショボーン
リモコン復活で、積み込み等が楽になりましたよ(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月05日 17:43

こんばんは〜
何?何?
新作のアウトドアギア?
と思って読みましたが、やられました〜^^
でも、トヨタ車を乗っている身として非常に参考になりました♪
何?何?
新作のアウトドアギア?
と思って読みましたが、やられました〜^^
でも、トヨタ車を乗っている身として非常に参考になりました♪
Posted by T Kigami
at 2015年11月05日 18:54

こんばんは〜(^^)
車の鍵やリモコン、使えなくなるとホントめっちゃ不便ですよね^^;
、、、ってか私の場合、セキュリティーがあるので鍵穴で開けると警報がなるので、常に持っとかないとと思いました^^;
今まで気がつかなかった〜、、、(^_^;)
ありがとうございます。早速開けて電池調べて予備で買っておかねば。
車の鍵やリモコン、使えなくなるとホントめっちゃ不便ですよね^^;
、、、ってか私の場合、セキュリティーがあるので鍵穴で開けると警報がなるので、常に持っとかないとと思いました^^;
今まで気がつかなかった〜、、、(^_^;)
ありがとうございます。早速開けて電池調べて予備で買っておかねば。
Posted by susu7770
at 2015年11月05日 19:25

こんばんは!
こういう地道な節約の積み重ねって重要ですよね。
後々少し高いキャンプ道具をゲットしたい時に効いてきそうです。(^O^)/
こういう地道な節約の積み重ねって重要ですよね。
後々少し高いキャンプ道具をゲットしたい時に効いてきそうです。(^O^)/
Posted by ちょろぱぱ
at 2015年11月05日 20:04

T Kigami さま
こんばんは〜(^^)
引っ掛けるつもりは、無いですが(笑)ボタン電池の型番って新手のバーナーみたいですね(^_^;)
リモコンキーの電池は、結構イキナリ無くなるので、ん?って感じになったら早めのダイソーがオススメです(・ω<) テヘペロ
こんばんは〜(^^)
引っ掛けるつもりは、無いですが(笑)ボタン電池の型番って新手のバーナーみたいですね(^_^;)
リモコンキーの電池は、結構イキナリ無くなるので、ん?って感じになったら早めのダイソーがオススメです(・ω<) テヘペロ
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月05日 20:52

susu7770 さま
こんばんは〜(^^)
セキュリティー付きの電池切れは死活問題ですね(>人<;)
ゆっきぃのも、後付けですが、セキュリティー付いてますが、電池が特殊なので、セキュリティー使わなくなってます(笑)
こんばんは〜(^^)
セキュリティー付きの電池切れは死活問題ですね(>人<;)
ゆっきぃのも、後付けですが、セキュリティー付いてますが、電池が特殊なので、セキュリティー使わなくなってます(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月05日 20:56

ちょろぱぱ さま
ざっくり1500円は、節約ですね(^^)
4回交換したら、スポオソセール価格でユニの焚き火テーブルが買えます(笑)
3回ならFBI位にはなりますね(^^)
タイヤとか保安部品はケチるといけませんが、こういったものはケチっても大丈夫(゚∇^d) グッ!!
ざっくり1500円は、節約ですね(^^)
4回交換したら、スポオソセール価格でユニの焚き火テーブルが買えます(笑)
3回ならFBI位にはなりますね(^^)
タイヤとか保安部品はケチるといけませんが、こういったものはケチっても大丈夫(゚∇^d) グッ!!
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月05日 21:20

おはようございます~
CR2016、聞き覚えのある型番やなぁ~って
開くと、電池!(笑)
納得です。
ウチも鍵穴が無いんで、気をつけないと…
スマートキーの中に物理鍵、入ってるのかなぁ(^^;
確認しとかなΣ(´∀`||;)ドキッ!!
CR2016、聞き覚えのある型番やなぁ~って
開くと、電池!(笑)
納得です。
ウチも鍵穴が無いんで、気をつけないと…
スマートキーの中に物理鍵、入ってるのかなぁ(^^;
確認しとかなΣ(´∀`||;)ドキッ!!
Posted by えいたまんパパ
at 2015年11月06日 07:59

えいたまんパパ さま
おはようございます(^^)
はい、電池です(笑)
スマートキーの車は、エンジン鍵穴無いですよね〜
電池切れたらどうやってエンジンかけるのか不思議で仕方ない、ゆっきぃはおっさんですね(^_^;)
おはようございます(^^)
はい、電池です(笑)
スマートキーの車は、エンジン鍵穴無いですよね〜
電池切れたらどうやってエンジンかけるのか不思議で仕方ない、ゆっきぃはおっさんですね(^_^;)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月06日 09:10

こんにちは〜!
知っておくべし!な情報ですね〜。(*^^*)
ワイパーブレードやらフィルター類もそうですが、
こんなんついででしょ?って感じでも
結局、部品代より工賃が「!!」って乗って来ちゃいますもんね。
ディーラーさんの無料点検って、
結局無料じゃなくなっちゃって
結構なお代支払っちゃうんですよね〜。(^_^;)
ウチのはHONDAですが、ハンドルの根元に鍵穴もありますよ?
知っておくべし!な情報ですね〜。(*^^*)
ワイパーブレードやらフィルター類もそうですが、
こんなんついででしょ?って感じでも
結局、部品代より工賃が「!!」って乗って来ちゃいますもんね。
ディーラーさんの無料点検って、
結局無料じゃなくなっちゃって
結構なお代支払っちゃうんですよね〜。(^_^;)
ウチのはHONDAですが、ハンドルの根元に鍵穴もありますよ?
Posted by tsune at 2015年11月08日 09:12
tsune さま
こんばんは〜(^^)
トヨタだと、オイルチャージしておけば、フィルター交換は部品代だけでOKですね〜(≧∇≦)
エアフィルターは、限界近いですよって言われたら部品だけ買って自分で交換してます(笑)
ちゃんと鍵穴あるんですね(^^)
プッシュスタートだけなのかと思ってました(^_^;)
こんばんは〜(^^)
トヨタだと、オイルチャージしておけば、フィルター交換は部品代だけでOKですね〜(≧∇≦)
エアフィルターは、限界近いですよって言われたら部品だけ買って自分で交換してます(笑)
ちゃんと鍵穴あるんですね(^^)
プッシュスタートだけなのかと思ってました(^_^;)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月08日 21:42

かなり出遅れました(汗)
電池交換は、効きが悪くなったら早めの方がいいです!
あまり、知られてませんが電池が弱ると
インロックしてしまうんですよ!
以前、串本で深夜に友達のアルでインロックの経験ありです。
JAFでもアルのカギを開けれる人間が少ないらしく、和歌山市内から来てもらうのに3時間待った事があります(爆)
電池交換は、効きが悪くなったら早めの方がいいです!
あまり、知られてませんが電池が弱ると
インロックしてしまうんですよ!
以前、串本で深夜に友達のアルでインロックの経験ありです。
JAFでもアルのカギを開けれる人間が少ないらしく、和歌山市内から来てもらうのに3時間待った事があります(爆)
Posted by よっしゃん
at 2015年11月09日 17:21

よっしゃん さま
こんばんは〜(^^)
アルで深夜に勝手にインロック((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかも、和歌山から3時間・・・
思わずガラス破りたくなりますね(^_^;)
電池交換は早目にチェックと、予備のキーもある方が良いですね(^^)
こんばんは〜(^^)
アルで深夜に勝手にインロック((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかも、和歌山から3時間・・・
思わずガラス破りたくなりますね(^_^;)
電池交換は早目にチェックと、予備のキーもある方が良いですね(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年11月09日 17:58
