2015年06月15日
初めての自作
おはようございます。
ゆっきぃです(*^^)v
ゆっきぃのブログも2年目に突入しました(*^^)v
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、今日はゆっきぃのブログで初の(笑)、自作ものです(^^)
いや~1年もブログしてて、自作が1つもないのも珍しいですよね~(^_^.)
自作のために、こちらを購入しました(^^)

賢明な皆様は(・∀!)☆ピンときましたね(^^)
そうコレです
ファイヤーブラスターです(^^)
とりあえず木管を二つに切ります。


切ったら、ヤスリがけをして面取りをします。



吹き口のところは、彫刻刀で少し広げておきます(^^)


木管の両端も同様に面取りしていきます


仕上げは、400番で丁寧に(^^♪
木管のナチュラルな色もいいですが、オシャレ感を出すべく塗装します(^^)
今回の塗料はコレ

コーヒー染めです(^^)
初め、オイルステンを使おうと思いましたが、長男も使うので、口に入ってもいいように食品染色です(^^)
超絶に濃~いコーヒーを作って(^^♪

塗ります(^^♪

乾燥後は組み付け(^^)
木工用ボンドを薄く塗って・・・


トントン♪

長男の手のサイズを加味して、中間部の確認(*^^)v

吹き先の速度を上げるため内径を下げるべくM6のナットを付けます。
同じ質量の物質は、表面積にかかる圧力は常に均等にかかるため、表面積の大きな所から小さい所へ物質が通ると速度が比例的に上がります。
たしか、え~っとベルヌーイの定理だったかな(^_^.)
とにかくナットをつけますが(笑)、少しサイズが大きかった(+_+)

なので、ヤスリで調整(^_^.)


おなじみのオシャレ100均セリアで、革紐と飾り小物をGET(*^^)v

カメさんと葉っぱもコーヒーで染めて・・・
完成(*^^)v

長いので、後ろのほうはこんな感じ

ナットをはめた、先はこんな感じに仕上げてます

吹き口は、こんな感じです

どうです?、この色と香り(笑)
ちなみに、2本分の材料費は・・・
13パイの600mmステンレスパイプ×2本・・・560円
内径13の木管×3・・・750円
M6ナット・・・100円
飾り紐等・・・400円
計 1,810円・・・1本あたり905円(^^)
市販品の1/4程度の価格でできました(*^^)v
ヤスリがけや、塗装は若干手間がかかりますが(^_^.)、初めての自作にどうですか?
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ゆっきぃです(*^^)v
ゆっきぃのブログも2年目に突入しました(*^^)v
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、今日はゆっきぃのブログで初の(笑)、自作ものです(^^)
いや~1年もブログしてて、自作が1つもないのも珍しいですよね~(^_^.)
自作のために、こちらを購入しました(^^)

賢明な皆様は(・∀!)☆ピンときましたね(^^)
そうコレです
ファイヤーブラスターです(^^)
とりあえず木管を二つに切ります。

切ったら、ヤスリがけをして面取りをします。
吹き口のところは、彫刻刀で少し広げておきます(^^)
木管の両端も同様に面取りしていきます
仕上げは、400番で丁寧に(^^♪
木管のナチュラルな色もいいですが、オシャレ感を出すべく塗装します(^^)
今回の塗料はコレ
コーヒー染めです(^^)
初め、オイルステンを使おうと思いましたが、長男も使うので、口に入ってもいいように食品染色です(^^)
超絶に濃~いコーヒーを作って(^^♪
塗ります(^^♪
乾燥後は組み付け(^^)
木工用ボンドを薄く塗って・・・
トントン♪
長男の手のサイズを加味して、中間部の確認(*^^)v
吹き先の速度を上げるため内径を下げるべくM6のナットを付けます。
同じ質量の物質は、表面積にかかる圧力は常に均等にかかるため、表面積の大きな所から小さい所へ物質が通ると速度が比例的に上がります。
たしか、え~っとベルヌーイの定理だったかな(^_^.)
とにかくナットをつけますが(笑)、少しサイズが大きかった(+_+)
なので、ヤスリで調整(^_^.)
おなじみのオシャレ100均セリアで、革紐と飾り小物をGET(*^^)v
カメさんと葉っぱもコーヒーで染めて・・・
完成(*^^)v
長いので、後ろのほうはこんな感じ
ナットをはめた、先はこんな感じに仕上げてます
吹き口は、こんな感じです
どうです?、この色と香り(笑)
ちなみに、2本分の材料費は・・・
13パイの600mmステンレスパイプ×2本・・・560円
内径13の木管×3・・・750円
M6ナット・・・100円
飾り紐等・・・400円
計 1,810円・・・1本あたり905円(^^)
市販品の1/4程度の価格でできました(*^^)v
ヤスリがけや、塗装は若干手間がかかりますが(^_^.)、初めての自作にどうですか?
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
おはようございます。
木管のヤスリがけ…
ファミコンのハイパーオリンピックを思い出しました♪
コーヒー… 真似したら、自分は吹くことができないですかね~(笑)
木管のヤスリがけ…
ファミコンのハイパーオリンピックを思い出しました♪
コーヒー… 真似したら、自分は吹くことができないですかね~(笑)
Posted by やばやん。
at 2015年06月15日 08:19

おはようございます(^^)
コーヒー染め、初めて知りました!
塗料要らずで、色と言い香りもGOODですね(*^_^*)
僕もやってみます(^^)/
コーヒー染め、初めて知りました!
塗料要らずで、色と言い香りもGOODですね(*^_^*)
僕もやってみます(^^)/
Posted by よっしゃん
at 2015年06月15日 09:09

おはようございます(^^)
かなりクオリティーの高い自作品ですね!
コーヒー染めなるものがあるとは(@_@;)
最近、皆さんが自作をされてるんで、自分も挑戦中ですが...
小学生の図工レベルです(T_T)
かなりクオリティーの高い自作品ですね!
コーヒー染めなるものがあるとは(@_@;)
最近、皆さんが自作をされてるんで、自分も挑戦中ですが...
小学生の図工レベルです(T_T)
Posted by cherry’ずパパ
at 2015年06月15日 10:44

自作素晴らしいですね♪
お子さんも楽しそうだぁ
コーヒー染め、いいアイディアですね(´▽`)
愛着湧くでしょうね〜
お子さんも楽しそうだぁ
コーヒー染め、いいアイディアですね(´▽`)
愛着湧くでしょうね〜
Posted by よしおっ
at 2015年06月15日 11:27

やばやん。 さま
こんにちは~(^^♪
ハイパーオリンピック懐かしいですね~
ゆっきぃは、ものさしでバインバインさせて連打してものさしを折ったのは良い思いでです(笑)
コーヒー染め・・・
やばやん。さんだと1回染めにしないと、ヤバいかも知れませんね(^_^.)
こんにちは~(^^♪
ハイパーオリンピック懐かしいですね~
ゆっきぃは、ものさしでバインバインさせて連打してものさしを折ったのは良い思いでです(笑)
コーヒー染め・・・
やばやん。さんだと1回染めにしないと、ヤバいかも知れませんね(^_^.)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 11:58

こんにちは~
コーヒーでここまで色が染まるなんでびっくりですっ!!
ファイヤーブラスター??
って思って調べちゃいました。
キャンプ道具まだまだ色々あるんですねぇ
コーヒーでここまで色が染まるなんでびっくりですっ!!
ファイヤーブラスター??
って思って調べちゃいました。
キャンプ道具まだまだ色々あるんですねぇ
Posted by MYK
at 2015年06月15日 14:01

こんにちは(^-^)/
すごくクオリティの高い自作ですね〜(*^_^*)初とは思えないです!
コーヒー染めなんてあるのですね。初めて知りました(^_^;)
今度見せてくださいね(^^)
すごくクオリティの高い自作ですね〜(*^_^*)初とは思えないです!
コーヒー染めなんてあるのですね。初めて知りました(^_^;)
今度見せてくださいね(^^)
Posted by spinoff
at 2015年06月15日 14:30

こんにちは~♪
めっちゃ良い感じに仕上がりましたね。
へぇ~コーヒーで着色できるんですね。
息子さんフーって吹いて、吸い込まないように気を付けて下さいね。
めっちゃ良い感じに仕上がりましたね。
へぇ~コーヒーで着色できるんですね。
息子さんフーって吹いて、吸い込まないように気を付けて下さいね。
Posted by yocco☆
at 2015年06月15日 16:27

よっしゃん さま
こんにちは~(^^♪
コーヒー染め超簡単ですよ(^^)
インスタントコーヒーを通常の10倍位濃くして塗るだけですから(^^)
ただ、耐水性はないですよ(笑)
こんにちは~(^^♪
コーヒー染め超簡単ですよ(^^)
インスタントコーヒーを通常の10倍位濃くして塗るだけですから(^^)
ただ、耐水性はないですよ(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 16:46

cherry’ずパパ さま
ファイヤーブラスターの自作は、木を切ってボンドで貼るだけですから、簡単ですよ(^^)
ヤスリがけは、面取り省いて、塗装しなければたぶん30分ほどで出来ますし
(^^)
ぜひお子さんと、いっしょにやってみてください(^^)
ファイヤーブラスターの自作は、木を切ってボンドで貼るだけですから、簡単ですよ(^^)
ヤスリがけは、面取り省いて、塗装しなければたぶん30分ほどで出来ますし
(^^)
ぜひお子さんと、いっしょにやってみてください(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 16:53

よしおっ さま
こんにちは~(^^♪
今回の自作は、危ないのはのこぎりと、彫刻刀の部分だけであとは、安全ですからお子さんと一緒に出来ますよ(^^)
あとは、チャンバラ対策ですね(笑)
こんにちは~(^^♪
今回の自作は、危ないのはのこぎりと、彫刻刀の部分だけであとは、安全ですからお子さんと一緒に出来ますよ(^^)
あとは、チャンバラ対策ですね(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 16:58

MYK さま
こんにちは~(^^♪
下から3番目の写真で、コーヒー1回塗りだと上のやつで、アップの写真は2回塗りです(^^)
結構染まりますよ(*^^)v
ファイヤーブラスター??って調べられて知ってしまいましたね(^^)
だんだん、欲しくなってきますよ(笑)
こんにちは~(^^♪
下から3番目の写真で、コーヒー1回塗りだと上のやつで、アップの写真は2回塗りです(^^)
結構染まりますよ(*^^)v
ファイヤーブラスター??って調べられて知ってしまいましたね(^^)
だんだん、欲しくなってきますよ(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 17:06

spinoff さま
クオリティ高いですか~(。・ ω<)ゞてへぺろ
ファイヤーブラスターの記事は結構多いので、染料で特徴を出してみました(^^)
同期会に持って行きますね~(^^)
クオリティ高いですか~(。・ ω<)ゞてへぺろ
ファイヤーブラスターの記事は結構多いので、染料で特徴を出してみました(^^)
同期会に持って行きますね~(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 17:20

yocco☆ さま
こんばんは~(^^♪
yocco☆さんの記事を読んで、作ろうと思い早4ヶ月(笑)、やっと木管が見つかって作りましたよ(*^^)v
コーヒー染めは、嫁さんのアイデアですが、独特のアンティーク感がでていい感じになりました(^^)
ファイヤーブラスターで吸い込み・・・
長男なら絶対やりそうです(>_<)
よ~く言い聞かせときます(^^♪
こんばんは~(^^♪
yocco☆さんの記事を読んで、作ろうと思い早4ヶ月(笑)、やっと木管が見つかって作りましたよ(*^^)v
コーヒー染めは、嫁さんのアイデアですが、独特のアンティーク感がでていい感じになりました(^^)
ファイヤーブラスターで吸い込み・・・
長男なら絶対やりそうです(>_<)
よ~く言い聞かせときます(^^♪
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 17:30

こんばんはー(≧∇≦)b
一周年おめでとうございます!!
ファイヤーブラスターいいですね!
僕も作ってみようかなぁ(¯―¯٥)
木管ってどこでかいました?
一周年おめでとうございます!!
ファイヤーブラスターいいですね!
僕も作ってみようかなぁ(¯―¯٥)
木管ってどこでかいました?
Posted by おみお。
at 2015年06月15日 21:28

おみお。 さま
こんばんは~(^^♪
木管はコーナンでありますよ~(^^)
ちなみに貝〇東〇店は、3つしかなかったので、ゆっきぃが買い占めました(笑)
こんばんは~(^^♪
木管はコーナンでありますよ~(^^)
ちなみに貝〇東〇店は、3つしかなかったので、ゆっきぃが買い占めました(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月15日 21:51

こんばんは~♪
初の自作完成おめでとうございますO(≧∇≦)O
完璧な仕上がりですね
匂いは伝わりませんでしたが(笑)
これなら
火おこしも楽チンですしお手伝いもいっぱいしてくれそう~♪
初の自作完成おめでとうございますO(≧∇≦)O
完璧な仕上がりですね
匂いは伝わりませんでしたが(笑)
これなら
火おこしも楽チンですしお手伝いもいっぱいしてくれそう~♪
Posted by きみぃ
at 2015年06月15日 23:00

こんばんは〜
初自作お疲れ様でした(^^)
ファイアーブラスターですか!
使った事ありませんが炭火が弱まってきて
ちょっと復活させたい時に吹く感じですか?
ウチワだと灰が舞うけどこれだと良さそうですね。
コーヒー染めと言うのが素晴らしい発想ですね!
初自作お疲れ様でした(^^)
ファイアーブラスターですか!
使った事ありませんが炭火が弱まってきて
ちょっと復活させたい時に吹く感じですか?
ウチワだと灰が舞うけどこれだと良さそうですね。
コーヒー染めと言うのが素晴らしい発想ですね!
Posted by RIN太郎
at 2015年06月15日 23:05

こんばんは~
ゆっきぃさん、器用ですねぇ~
完成度高すぎです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
面取りとか、私はアップの写真では紹介出来ないです(笑)
私にもコーヒーの香り、届きませんが?(爆)
ゆっきぃさん、器用ですねぇ~
完成度高すぎです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
面取りとか、私はアップの写真では紹介出来ないです(笑)
私にもコーヒーの香り、届きませんが?(爆)
Posted by えいたまんパパ at 2015年06月16日 01:14
きみぃ さま
おはようございます(^^)
「完璧な仕上がり・・・」褒めすぎですよο(▽〃ο)キャー
香りはやっぱり伝わりませんか(笑)
薪を追加したときに、火移りさせるのに活躍できそうです(*^^)v
おはようございます(^^)
「完璧な仕上がり・・・」褒めすぎですよο(▽〃ο)キャー
香りはやっぱり伝わりませんか(笑)
薪を追加したときに、火移りさせるのに活躍できそうです(*^^)v
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月16日 06:39

RIN太郎 さま
おはようございます(^^)
「炭火が弱まってきて、 ちょっと復活させたい時に吹く」
そうです(^^)
あと、焚き火中にちょっと置き火になってしまったり、太い薪を入れた際に勢いをつける時などに使います(^^♪
仕上がりの良さなら、オイルステンの方が良いですが、こういった遊び心もいいでしょ?(*^^)v
おはようございます(^^)
「炭火が弱まってきて、 ちょっと復活させたい時に吹く」
そうです(^^)
あと、焚き火中にちょっと置き火になってしまったり、太い薪を入れた際に勢いをつける時などに使います(^^♪
仕上がりの良さなら、オイルステンの方が良いですが、こういった遊び心もいいでしょ?(*^^)v
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月16日 06:44

えいたまんパパ さま
おはようございます(^^)
そんなに器用じゃないですよ~
面取りも、大根おろしみたいにして(笑)、ガリガリしたので左右非対称ですし(^_^.)
えいたまんパパさんのところにも香りは届きませんでしたか(笑)
って、当たり前ですよね(爆)
おはようございます(^^)
そんなに器用じゃないですよ~
面取りも、大根おろしみたいにして(笑)、ガリガリしたので左右非対称ですし(^_^.)
えいたまんパパさんのところにも香りは届きませんでしたか(笑)
って、当たり前ですよね(爆)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月16日 06:48

こんばんは(*^^*)
ファイヤーブラスターって初めて知りました(^_^;)
我が家は、うちわで扇いでます(笑)
それにしても、クオリティ高いですねぇ\(^^)/
勉強になります♪
ファイヤーブラスターって初めて知りました(^_^;)
我が家は、うちわで扇いでます(笑)
それにしても、クオリティ高いですねぇ\(^^)/
勉強になります♪
Posted by kanちゃんパパ
at 2015年06月16日 18:28

KANちゃんパパ さま
こんばんは~(^^)
ファイヤーブラスターを知ってしまいましたね(笑)
知ってしまったら、もううちわに戻れないかも・・・
さあ、自作へLet's TRY(笑)
こんばんは~(^^)
ファイヤーブラスターを知ってしまいましたね(笑)
知ってしまったら、もううちわに戻れないかも・・・
さあ、自作へLet's TRY(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月16日 21:00

こんばんは。
初めまして。
コーヒーでステインなんていいアイデアですね!参考にさせて頂きます。
ファイヤーブラスターの仕上がりもいい感じで火起こしが楽しくなりますね!
初めまして。
コーヒーでステインなんていいアイデアですね!参考にさせて頂きます。
ファイヤーブラスターの仕上がりもいい感じで火起こしが楽しくなりますね!
Posted by pepe
at 2015年06月17日 01:18

pepe さま
おはようございます(^^)
コメありがとうございます(^^♪
コーヒーでステインって一瞬歯磨き粉かと思いました(笑)
染色って意味もあるんですね(^^)
ひとつ賢くなりましたm(_ _)m
ファイヤーブラスターで、はやく焚き火したいです(*^^)v
おはようございます(^^)
コメありがとうございます(^^♪
コーヒーでステインって一瞬歯磨き粉かと思いました(笑)
染色って意味もあるんですね(^^)
ひとつ賢くなりましたm(_ _)m
ファイヤーブラスターで、はやく焚き火したいです(*^^)v
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月17日 06:02

こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
同期会の皆さんまめですね✨
全然創作意欲出てきませんよ(笑)
むしろ諦めちゃってますσ(^_^;)
これがあると、焚き火の楽しさがさらに増しますからねぇ〜
勢いよく吹き過ぎると、爆ぜてえらい事になるのでお気をつけを!
同期会の皆さんまめですね✨
全然創作意欲出てきませんよ(笑)
むしろ諦めちゃってますσ(^_^;)
これがあると、焚き火の楽しさがさらに増しますからねぇ〜
勢いよく吹き過ぎると、爆ぜてえらい事になるのでお気をつけを!
Posted by spare ri部
at 2015年06月17日 16:52

よっちゃん さま
こんばんは~(^^)
よっちゃんもたしか、薪ストの幕よけ作ってましたよね(^^)
ゆっきぃ的には、幕よけ興味ありますよ~
こんばんは~(^^)
よっちゃんもたしか、薪ストの幕よけ作ってましたよね(^^)
ゆっきぃ的には、幕よけ興味ありますよ~
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月17日 19:56

こんばんは(๑•̀ㅂ•́)و✧
ファイヤーブラスター自作されてる方多いですがまさかコーヒー染めとはᵋ⁼٩(∗˃̶̀₎౩₍˂̶́∗)۶⁼ᵌ
ナイスアイディアですね‼️
口に入れても大丈夫(人•ᴗ•♡)
使う日が楽しみですね(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼
ファイヤーブラスター自作されてる方多いですがまさかコーヒー染めとはᵋ⁼٩(∗˃̶̀₎౩₍˂̶́∗)۶⁼ᵌ
ナイスアイディアですね‼️
口に入れても大丈夫(人•ᴗ•♡)
使う日が楽しみですね(ෆ❛ั◡❛ัෆ)‼
Posted by miyuking
at 2015年06月18日 18:57

miyuking さま
こんばんは~(^^)
ファイヤーブラスター自作で検索すると、たくさんいますよね(^_^;)
なので、新鮮さ?を狙って、コーヒー染めして「違いのわかる男」を演出してみました(笑)
子供だと、口に含んで使ってしまうので、こういった染料のほうが安心かと(^^♪
早く使ってみたいですね~(^^♪
こんばんは~(^^)
ファイヤーブラスター自作で検索すると、たくさんいますよね(^_^;)
なので、新鮮さ?を狙って、コーヒー染めして「違いのわかる男」を演出してみました(笑)
子供だと、口に含んで使ってしまうので、こういった染料のほうが安心かと(^^♪
早く使ってみたいですね~(^^♪
Posted by ゆっきぃ
at 2015年06月18日 20:50
