ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月13日

ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編

おはようございます~ゆっきぃです(*^^)v


季節はずれ?の台風が来てましたが、みなさま被害等はありませんか?
今日は、台風一過でとても暑くなるそうなので(>_<)、気をつけてくださいね(^^♪


さてさて、恐竜ランドなどで遊びを堪能した後は、ちょっと早い時間ですが夕食作りにかかります(^^♪


ちょっと早い時間からの、夕食作りは、長男にジャガイモやにんじんの皮むきを手伝いをさせるためです(^^♪
ピーラーとか比較的安全なものを使いますが、暗いとやっぱり危ないですからね~(^_^;)

しっかりむきむき(^^)
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編




野菜の皮むきと下処理の次は、お肉の用意(*^^)v
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編


筋を切って、1口サイズに
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編


それでは、ダッチオーブンを取り出しお肉を炒めます(^^)
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編


焼き色が付いたら、野菜を入れて蓋をして5分程蒸し焼きに・・・
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編



結構水分が出ていますが、これから煮込むために加水します。
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編


灰汁を丁寧にとって、蓋をしてもうひと煮込み(^^)

ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編






15分程煮込んだら、こいつを投入(^^)
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編


はい、カレーですねニコニコ


ルーを投入した後、また5分ほど煮込んで火を止めて完成ですが、ここは少し寝かして食べるほうがおいしいのでニコニコ、またまた温泉へ♨


昨日と同じ、しみず温泉なので、映像はダイジェスト版でどうぞ(笑)
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編




温泉で汗を流して、さっぱりした後はご飯を炊きますが、ココで問題発生(>_<)


なんと・・・



お米が足りない(ToT)



お米が1.5合しかありません(>_<)
普通のときなら問題ありませんが、今夜のメニューはカレー(^^)

カレーのときは、やはり3合は必要です(笑)


そこで、ひみつ道具を投入です(*^^)v



ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編




サトウのごはん~♪



炊き立ての1.5合を各皿によそった後に、ライスクッカーに水を入れて、ひみつ道具(笑)のサトウのごはんを湯煎します(^^)
おかわり用です(*^^)v


前回、ゆららのときはスプーンを忘れましたが(>_<)、今回は、大人用のスプーンも持参しています(笑)
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編



カレーには、ビールが似合いますよね~ドキッ
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編


いっただきま~す(^^♪
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編


カレーは、大人数でたべると自然と笑顔があふれますよね~
せっかくなので、箸上げをしてみました(^^)
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編



長女は、先にご馳走様をしたので、昼間恐竜ランドで買った、恐竜の卵を孵してほしいとゆっきぃにもって来てました(^^)

ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編



長女よ、それはお風呂にいれて72時間たたないと孵らないぞ(^_^;)
キャンプ場の温泉では・・・
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編



長女は、いっぱい遊んで、おなかも一杯になったので、珍しく?8時頃から(-_-)zzz
いつもなら、このパターンは夜中に起きて遊んでしまう恐怖のサイクルに突入(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのですが、今夜は朝まで寝ててくれましたε-(´∀`*)ホッ



長女が起きてこないので、最後の夜を長男と二人で焚き火を楽しみました(^^♪
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編



つづく・・・





ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ




同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事画像
令和キャンは志摩から
GW令和キャン
初マイアミ浜は雨・・・
大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる
女神の湯でグルキャン新年会
年越し3世代キャンプ in 志摩
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事
 令和キャンは志摩から (2019-05-14 07:23)
 GW令和キャン (2019-05-03 17:01)
 初マイアミ浜は雨・・・ (2019-04-05 06:42)
 大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる (2019-02-28 06:43)
 女神の湯でグルキャン新年会 (2019-01-30 06:59)
 年越し3世代キャンプ in 志摩 (2019-01-07 07:00)

この記事へのコメント
おはようございます^ ^

キャンプ場では、BBQの匂いが定番ですが、

その中に混じって来る、カレーのスパイシーな匂い!

たまりませんね(*≧∀≦)

子供と一緒に料理するにも良いメニューですね!
Posted by よっしゃんよっしゃん at 2015年05月13日 07:34
おはようございます♪

ダッチで作るカレーは本当に美味しそうですね~
やはり、夜のために着いてすぐにコトコト煮込むの
がコツなんでしょう^^

佐藤のご飯って湯せんでもちゃんと出来上がるの
ですか(*'▽')
Posted by rioru3rioru3 at 2015年05月13日 07:41
よっしゃん さま


おはようございます(^^)
初夏のキャンプで、漂うカレーの香りは、カレーのCMぽくなって堪りませんね〜♪

ただ、我が家のカレーは、バーモントカレー甘口なので、カレーのスパイシーな香りは控えめですが(^_^;)

子供が手伝えるのて、最近はカレーが続いてますね〜(^_^;)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年05月13日 07:47
rioru3 さま


おはようございます(^^)

ダッチでカレーは、30分もあれば出来るので、その間にご飯を炊けば、すぐに食べれますが、なんとなくカレーって寝かしたくなりますよね〜(笑)


サトウのご飯は、湯せんでも出来ますよ(^^)
ただ、電子レンジと違い少し柔らかめになってしまいますが(^_^;)

鍋で、サトウのご飯とレトルトのカレーを一緒にゆがけば一気に時間短縮ですよ〜♪
雰囲気0ですが(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年05月13日 07:57
おはようございます*\(^o^)/*

キャンプでカレー美味しいですよね〜!しかもダッチオーブンで作ると
より美味しくなりそうですね(^^)

サトウのご飯は湯せんでいけるのであれば緊急用に持っていくのありですね〜(*^_^*)
Posted by spinoffspinoff at 2015年05月13日 08:34
こんにちは~

今日の昼はカレーに(笑)
確かにカレーは皆の分をいっぺんに作れますし、
何より皆大好きですから良いですね!

恐竜のタマゴ、ゆっきぃさんがあたためて…
翌日の朝にはテントの中を歩き回ってるかも(笑)
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年05月13日 11:39
こんばんは~♪

夜ご飯のカレー一緒でしたね。

昨日家で普通のお鍋でカレー作りましたけど
やっぱりダッチで作らなあかんな~って家族全員
一致でした。

手入れの楽なダッチが欲しいな~って思ってます。
Posted by yocco☆yocco☆ at 2015年05月13日 19:05
spinoff さま


こんばんは~♪

ダッチでカレーを作ると、圧力がかかるので、野菜の甘さがでておいしくなりますよ~

サトウのご飯は、湯せんで15分程で出来ますよ(^^)
急におなか空いたときなど、夜食にどうぞ(*^^)v

太るけど・・・(>_<)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年05月13日 21:17
えいたまんパパ さま


こんばんは~♪

カレーの香りは反則ですよね(笑)
昔、残業時に10時ごろお弁当を食べていたときに、カレーを食ってるやつがいて、カレーにしなかったことを悔やんだことを思い出しました(笑)

恐竜の卵・・・
長女どっかやってしまったので、今頃どこにいるやら・・・

とりあえず、靴の中を探して見ますね(^^♪
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年05月13日 21:45
yocco☆ さま


こんばんは~♪

yocco☆さんちもキャンプの晩御飯カレーでしたね(^^)

ダッチのカレーを知ってしまうと、普通のおなべのカレーじゃ、なんとなく物足りない感じがしますよね(^_^;)

やはり適度な圧力と、野菜から出る水分を使うので、味が深くなるんでしょうね~

ステンのダッチは、カレーを翌朝までほったらかしOK、洗剤OKの超お手軽なのでいいですが、いかんせん焦げやすいのが玉にキズです(^_^;)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年05月13日 21:56
おはようございます!
キャンプでカレーいいですねぇ~!!
子供に野菜切ってもらったら楽しそうです。
普段はあまりお手伝いしてもらえる余裕がないので、キャンプの時に一緒に使ってみたら楽しそうですね。
ダッチオーブン現在検討中なんですが、ステンレスが良いんですか??
Posted by MYKMYK at 2015年05月14日 08:30
MYK さま

おはようございます(^^)

キャンプでカレーは、子供と一緒に出来るので、食育と暇つぶし(笑)にちょうどいいですよ(^^)

ダッチの王道は、鋳物系だとは思いますが、水かけたら割れる、洗剤使ったらシーズニングやり直し、カレーは翌朝サビ発生と正直面倒くさいので、楽々モード希望ならステンですかね〜♪

ステンの欠点は、熱伝導率が低いので焦げやすいのと高い(笑)位ですかね〜
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年05月14日 08:57
ありがとうございます。
ステンレスの欠点、高いはかなり躊躇してしまいます。
ダッチオーブンなかなか扱いが難しそうですね。
ダッチオーブン選びの道はながそうです。
とりあえず、つぎのキャンプはお鍋でカレーしてみようかな??
Posted by MYKMYK at 2015年05月14日 10:42
MYK さま


再びこんにちは〜♪

普通のダッチ・・・8000円程
ユニのダッチ・・・1.5万
ステンダッチ・・・2万
って感じですね〜

ゆっきぃは、sotoのオンラインショップでアウトレットがあったので、確か1.3万位でした

ダッチを記事を書いてみたら、皆さん良い意見をくれますのでLETSトライ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年05月14日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふれあいの丘AC その5 夜はオシャンにカレーはいかが? 編
    コメント(14)