2015年05月10日
ふれあいの丘AC その4 洞窟で恐竜発見!編
こんにちは~ゆっきぃです(*^^)v
今日は、天気も
で、心地よい風が吹いてキャンプやBBQ日和ですね〜(^^)
ゆっきぃは、残念ながらNOキャンプな週末を送ってますので(>_<)、せめて公園の木陰で涼みながらブログ更新です(^_^;)
さてさて、朝の焚き火とcoffeeを堪能した後は、長男も起きてきたので(笑)、朝食の用意をします(^^♪
今回は2泊なので、ホットサンドではなく和食です(^^)
ごはんと、豆腐の味噌汁を作り

納豆であまった卵の白身に、卵を足してチーズオムレツを作ります(^^♪

完成(^^♪
焚きたてご飯、納豆、豆腐の味噌汁、冷奴(大人のみ)、チーズオムレツです

って、
どんだけ大豆食ってんだ?って感じですね(^_^;)
朝食後は、川遊びをしたかったのですが、あいにくの曇天のため翌日に持ち越し(>_<)
ちょこっと、シャボン玉で遊んだあとは、

で30分ほどの距離にある「小原洞窟恐竜ランド」へ行ってきました(^^♪

ここは、元鉱山跡のようで、
の日も安心です(^^)
入場料は大人800円、子供500円(小学生)となっております。
とりあえず、入り口のトリケラトプスと記念撮影(^^♪

中は、こんな風になっているようです

洞窟内は、年間通して12~13℃くらいに保たれるようで、結構涼しくて(^.^)快適でしたよ~
中の恐竜たちは、ダイジェスト版で(笑)


また、この洞窟と言いますか元坑道には、正式名は忘れましたが(^_^;)、蛍光石が含まれているらしく、他の怪しく光る石とかも展示されています(^^♪

どれ、見せてやろうかの(笑)


色付きの石は、いわゆるブルーライトがあたると、さまざまな色に発光していますが、もうひとつは、坑道の明かり?で、発光しているので、まるで飛〇石のようです(^^)
念のため洞窟を出たときに空を見上げましたが・・・

〇の巣と呼ばれる、雲はありませんでした(笑)
飛行〇じゃないので、ラピュ〇がいなくても、洞窟内の石はブルーライトで騒いでいます(^^♪
恐竜ランドの最後は、ブラキオサウルスの前で記念撮影(^^)

帰り道に、「恐竜館」の看板があったので行ってみると、休館中(>_<)
調べてみると、数年前から休館しているようでした。
恐竜の化石とか展示していたようで、恐竜好きの長男に見せてあげたかったのですが残念です(>_<)
しかし、恐竜広場という名前の、恐竜型遊具は無料開放していたので少し遊んでいきます(^^♪
たぶん、ティラノザウルスなんでしょうね(^_^;)

長女は、恐竜の内部へ侵入中

長男は、ステゴザウルスに乗ってお馬の練習(笑)

結構遊んだので、小腹が空く頃になったので、キャンプ場直ぐ横の道の駅しみずで、アイスを食べながら休憩しましたが、まだ時計は3時過ぎ(^_^;)
お風呂にしても、ご飯の用意にしても早過ぎます(>_<)
そこで、道の駅にある「ふれあいの丘」にちょこっと足を伸ばして、あまご釣りで遊びます(^^♪
針に餌をつけて・・・

えいっ

HIT!

長男1匹GETしました(*^^)v

釣った魚は買取りになり、1匹たしか50円払えば焼き魚にしてくれます。
ゆっきぃ、嫁さん、長男と1人1匹づつ計3匹釣って魚釣りを終え、焼き魚にしてもらいます(^^♪
ガブッ

長女は、ちょっとお上品に(笑)

長男には普段から「人間は、牛や魚の命を奪って、命をはぐくむものだから、しっかり食べて成仏させなさい」と教えていますので、しっかり完食です(^^)

ちなみに、ゆっきぃは骨まで完食したので、串しかないです(^_^;)
ふれあいの丘には、ちょっとした遊具もありますよ(*^^)v

つづく・・・・
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は、天気も

ゆっきぃは、残念ながらNOキャンプな週末を送ってますので(>_<)、せめて公園の木陰で涼みながらブログ更新です(^_^;)
さてさて、朝の焚き火とcoffeeを堪能した後は、長男も起きてきたので(笑)、朝食の用意をします(^^♪
今回は2泊なので、ホットサンドではなく和食です(^^)
ごはんと、豆腐の味噌汁を作り
納豆であまった卵の白身に、卵を足してチーズオムレツを作ります(^^♪
完成(^^♪
焚きたてご飯、納豆、豆腐の味噌汁、冷奴(大人のみ)、チーズオムレツです
って、
どんだけ大豆食ってんだ?って感じですね(^_^;)
朝食後は、川遊びをしたかったのですが、あいにくの曇天のため翌日に持ち越し(>_<)
ちょこっと、シャボン玉で遊んだあとは、

ここは、元鉱山跡のようで、

入場料は大人800円、子供500円(小学生)となっております。
とりあえず、入り口のトリケラトプスと記念撮影(^^♪
中は、こんな風になっているようです
洞窟内は、年間通して12~13℃くらいに保たれるようで、結構涼しくて(^.^)快適でしたよ~
中の恐竜たちは、ダイジェスト版で(笑)
また、この洞窟と言いますか元坑道には、正式名は忘れましたが(^_^;)、蛍光石が含まれているらしく、他の怪しく光る石とかも展示されています(^^♪

どれ、見せてやろうかの(笑)
色付きの石は、いわゆるブルーライトがあたると、さまざまな色に発光していますが、もうひとつは、坑道の明かり?で、発光しているので、まるで飛〇石のようです(^^)
念のため洞窟を出たときに空を見上げましたが・・・

〇の巣と呼ばれる、雲はありませんでした(笑)
飛行〇じゃないので、ラピュ〇がいなくても、洞窟内の石はブルーライトで騒いでいます(^^♪
恐竜ランドの最後は、ブラキオサウルスの前で記念撮影(^^)
帰り道に、「恐竜館」の看板があったので行ってみると、休館中(>_<)
調べてみると、数年前から休館しているようでした。
恐竜の化石とか展示していたようで、恐竜好きの長男に見せてあげたかったのですが残念です(>_<)
しかし、恐竜広場という名前の、恐竜型遊具は無料開放していたので少し遊んでいきます(^^♪
たぶん、ティラノザウルスなんでしょうね(^_^;)
長女は、恐竜の内部へ侵入中
長男は、ステゴザウルスに乗ってお馬の練習(笑)
結構遊んだので、小腹が空く頃になったので、キャンプ場直ぐ横の道の駅しみずで、アイスを食べながら休憩しましたが、まだ時計は3時過ぎ(^_^;)
お風呂にしても、ご飯の用意にしても早過ぎます(>_<)
そこで、道の駅にある「ふれあいの丘」にちょこっと足を伸ばして、あまご釣りで遊びます(^^♪
針に餌をつけて・・・
えいっ
HIT!
長男1匹GETしました(*^^)v
釣った魚は買取りになり、1匹たしか50円払えば焼き魚にしてくれます。
ゆっきぃ、嫁さん、長男と1人1匹づつ計3匹釣って魚釣りを終え、焼き魚にしてもらいます(^^♪
ガブッ
長女は、ちょっとお上品に(笑)
長男には普段から「人間は、牛や魚の命を奪って、命をはぐくむものだから、しっかり食べて成仏させなさい」と教えていますので、しっかり完食です(^^)
ちなみに、ゆっきぃは骨まで完食したので、串しかないです(^_^;)
ふれあいの丘には、ちょっとした遊具もありますよ(*^^)v
つづく・・・・
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんにちわ^ ^
今、うちの息子も恐竜にハマってます!子供は喜ぶでしょうねー(*≧∀≦)
キャンプの朝食ってパン系が多いんですけど、和食も良いですね!
今、うちの息子も恐竜にハマってます!子供は喜ぶでしょうねー(*≧∀≦)
キャンプの朝食ってパン系が多いんですけど、和食も良いですね!
Posted by よっしゃん
at 2015年05月10日 17:31

こんばんは*\(^o^)/*
恐竜館残念でしたね(>_<)
でも、色々と遊ぶところがあり、楽しそうですね!
朝食はパンばかりなので、和食にも惹かれますが、朝弱いので早く起きないとだめですね(笑)
恐竜館残念でしたね(>_<)
でも、色々と遊ぶところがあり、楽しそうですね!
朝食はパンばかりなので、和食にも惹かれますが、朝弱いので早く起きないとだめですね(笑)
Posted by spinoff
at 2015年05月10日 17:45

こんばんわぁ^o^
朝の和食ってなんかホッとしますねぇ☆
美味しそう♪
我が家のチビも恐竜好きなんで、こういうところおもしろそうですねっ^ ^
焼き魚の食べっぷり、おみごとです(*^^*)
朝の和食ってなんかホッとしますねぇ☆
美味しそう♪
我が家のチビも恐竜好きなんで、こういうところおもしろそうですねっ^ ^
焼き魚の食べっぷり、おみごとです(*^^*)
Posted by ぱじぱじ at 2015年05月10日 18:36
よっしゃん さま
こんばんは〜♪
男の子は、恐竜、怪獣の類が好きですね〜(^_^;)
1泊なら片付けの事がありますから、ホットサンドですが、今回は2泊ですから気持ちに余裕があります(^^)
こんばんは〜♪
男の子は、恐竜、怪獣の類が好きですね〜(^_^;)
1泊なら片付けの事がありますから、ホットサンドですが、今回は2泊ですから気持ちに余裕があります(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月10日 19:29

spinoff さま
こんばんは〜♪
恐竜館は、何年か前からほぼ閉館状態みたいです(^_^;)
所謂町おこし事業の成れの果てってやつですね(>_<)
和食だと、パンに比べて準備に30分はかかりますから、2泊の時は和食ですね〜(^^)
あと、レイト出来る時とか(^^)
こんばんは〜♪
恐竜館は、何年か前からほぼ閉館状態みたいです(^_^;)
所謂町おこし事業の成れの果てってやつですね(>_<)
和食だと、パンに比べて準備に30分はかかりますから、2泊の時は和食ですね〜(^^)
あと、レイト出来る時とか(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月10日 22:26

こんばんは~
洞窟の中の飛行石・・・
夢が広がりますね~
釣り、子供としたりするんですが、
中々釣れないんですよね(-_-;)
釣り堀でもいいから釣らせてあげたいなぁ~
洞窟の中の飛行石・・・
夢が広がりますね~
釣り、子供としたりするんですが、
中々釣れないんですよね(-_-;)
釣り堀でもいいから釣らせてあげたいなぁ~
Posted by えいたまんパパ
at 2015年05月10日 22:30

ぱじぱじ さま
こんばんは〜♪
うん、やはり朝食はごはんに味噌汁が落ち着きますね〜(^^)
これに、焼き魚があるとより良いですね〜♪
あまごは、新鮮だからか横から食べると綺麗に食べれますよ(^^)
まあ、ゆっきぃは骨まで丸ごと成仏させましたが(笑)
こんばんは〜♪
うん、やはり朝食はごはんに味噌汁が落ち着きますね〜(^^)
これに、焼き魚があるとより良いですね〜♪
あまごは、新鮮だからか横から食べると綺麗に食べれますよ(^^)
まあ、ゆっきぃは骨まで丸ごと成仏させましたが(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月10日 22:32

えいたまんパパ さま
こんばんは~♪
この洞窟前評判の割には、中々楽しめましたよ(^^)
うちも、リアル釣りに義兄とかに連れて行ってもらいますが、釣れた事がないですね~(>_<)
ここの釣堀は、アマゴなこともあって、水槽的に上から魚が見えてますので、魚の上に餌をおとすと結構釣れますよ(^^)
こんばんは~♪
この洞窟前評判の割には、中々楽しめましたよ(^^)
うちも、リアル釣りに義兄とかに連れて行ってもらいますが、釣れた事がないですね~(>_<)
ここの釣堀は、アマゴなこともあって、水槽的に上から魚が見えてますので、魚の上に餌をおとすと結構釣れますよ(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月10日 22:52

こんばんわ♪
我が家の子供達は恐竜で喜んでくれるのかな~(^^;
一度行ってみたいのですが、今まで恐竜を見たいって
言われたことが無いので、どうなることやら・・・
納豆を食べれるゆっきぃさんに尊敬のまなざしです(*'▽')
我が家の子供達は恐竜で喜んでくれるのかな~(^^;
一度行ってみたいのですが、今まで恐竜を見たいって
言われたことが無いので、どうなることやら・・・
納豆を食べれるゆっきぃさんに尊敬のまなざしです(*'▽')
Posted by rioru3
at 2015年05月10日 23:08

rioru3 さま
こんばんは~♪
朝食の納豆・・・
長女は卵アレなので卵無し、長男卵有りのからし無し、ゆっきぃ全部入り(笑)と3種類練るので、我が家では小分けパック必須です(^^)
長女は、昼寝してたのでおぶって観覧してましたが、起きたら恐竜がいたので、かなりビビッていました(笑)
こんばんは~♪
朝食の納豆・・・
長女は卵アレなので卵無し、長男卵有りのからし無し、ゆっきぃ全部入り(笑)と3種類練るので、我が家では小分けパック必須です(^^)
長女は、昼寝してたのでおぶって観覧してましたが、起きたら恐竜がいたので、かなりビビッていました(笑)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月10日 23:27

おはようございます〜♪
恐竜、男の子は好きですよね〜
洞窟涼しそうで夏でもいい感じですね。
アマゴ綺麗に完食でビックリです( ゚ ▽ ゚ ;)
恐竜、男の子は好きですよね〜
洞窟涼しそうで夏でもいい感じですね。
アマゴ綺麗に完食でビックリです( ゚ ▽ ゚ ;)
Posted by yocco☆
at 2015年05月11日 08:48

yocco☆ さま
おはようございます(^^)
ホント男の子は恐竜好きですね(^^♪
洞窟、冬も12℃位なので暖かいらしいですが、冬場はこのキャンプ場閉まってるので、わざわざ来るほどのことはないですね(笑)
釣りたて、焼きたてのアマゴおいしいですよ(*^^)v
おはようございます(^^)
ホント男の子は恐竜好きですね(^^♪
洞窟、冬も12℃位なので暖かいらしいですが、冬場はこのキャンプ場閉まってるので、わざわざ来るほどのことはないですね(笑)
釣りたて、焼きたてのアマゴおいしいですよ(*^^)v
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月11日 09:30

こんにちは~
魚の食べ方うますぎっ!!!
びっくりしましたぁ~
魚の食べ方うますぎっ!!!
びっくりしましたぁ~
Posted by MYK
at 2015年05月11日 15:10

MYK さま
おはようございます♪
串に刺さった焼き魚は、背中からガブッっていくと綺麗に身が取れますよ(^^)
おなか側は、骨に歯を当てるようにして、はむっって感じで(*^^)v
おはようございます♪
串に刺さった焼き魚は、背中からガブッっていくと綺麗に身が取れますよ(^^)
おなか側は、骨に歯を当てるようにして、はむっって感じで(*^^)v
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月12日 08:12
