2015年05月06日
ふれあいの丘AC その1 建てよ!コクーン編
おはようございます、ゆっきぃです(*^^)v
さてさて、GWに2泊3日で和歌山の有田川町にある「ふれあいの丘AC」に行ってきました(^^)
前日に、クーラーボックスと着替え以外を詰め込んで

10時頃にいざ、出撃(^^)
阪和自動車道で有田ICまで行く予定でしたが、あいにくの渋滞・・・(>_<)
まあ、GWに10時出発ってそりゃ、渋滞に巻き込まれるわな(^_^;)
チェックインは、14時からなので十分間に合うのですが、高速道路から下道を覗くと、車がスイスイ・・・
はい、高速降りて下道決定(笑)
結果的に少々時間がかかっても、下道ならトイレ休憩をかねたコンビニが使いやすいので、渋滞がある高速よりは気分がいいので(^^)、泉佐野ICで降りて、国道62号で山越えで和歌山にはいり、国道?県道424号から370号と進み、県道19号で再び峠越えになるのですが、この19号線がまさに酷道と呼べる(笑)、ような道になります(^_^;)
和歌山県外の方が、ふれいあいの丘ACに行かれるときは、近道ですがハッキリ言って走らないほうが良い道です(^_^;)
まともにすれ違うこともできませんので、退避ポイントを把握しておかないとちょっと泣きをみます(ToT)
酷道のおかげで、11時30分頃に到着できそうでしたが、長女がかゆいとぐずりだし低刺激性のかゆみ止めがなかったため、急遽有田ICの近くのドラックストアへ・・・(^_^;)
片道20km.の道を戻っていきます・・・
無事?ドラッグストアに到着し、低刺激性かゆみ止めをGETして時計を見ると・・・
12時(>_<)
しかも、急に静かになった長女を見ると・・・
熟睡中(笑)
どうも、キャンプに行けるのが嬉しかったのか、早く起きたので眠さでグズグズ言ってただけのようでした(^_^;)
まあ、なにもないのが一番なんですけどね・・・
長女が、昼寝を始めてしまったので昼ごはんをコンビニのおにぎりで済ませながら、キャンプ場へ向かい13時30分到着(^^)
14時からチェックインですが、管理人さんのご好意によりプチアーリーチェックイン(*^^)v
指定された5番サイトへ向かいます(^^)

この5番サイトは10m×7mなのですが、駐車場込みなのでハッキリ言って狭いです(>_<)
計算上、コクーンは建つはずですが、事前に駐車できない状態になった場合は日帰り用の駐車場に置ける段取りをしていましたので、頑張っていざ設営(^^)
・
・・
・・・
長男もちょっとお手伝いしながら

1時間後(笑)


サイトぎりぎりに建てたので、駐車場にはみ出してますが(^_^;)なんとか
しかも、前後間違えてるし(笑)
コクーンには、外の様子を眺める窓があるのですが、この窓がある方が前になります

ところが・・・
どっちが前だっけ?と話しているときに、窓があるからこっちじゃね?
みたいな会話をしてしまったために間違えてしまいました(^_^;)
コクーンを設営するときは気をつけましょう(笑)
そのせいで、出入りはサイドからになります(^_^;)

せっかくなので、コクーンの内部をちょこっと紹介(*^^)v

照明はジェントスを3連装


これは、ブロ友のやばやん。さんの技ですが、しっかりパク・・
リスペクト(笑)させていただきました(*^^)v
やばやん。さん、ありがとう(^^)
こまかい内部の設営も終えて、時計をみると既に16時(^_^;)
あいかわらず、設営に時間がかかってます(>_<)
設営で汗もかいているので、夕食前に近くのしみず温泉へ(^^)

お風呂上りは、やっぱりフルーツ牛乳ですな~

長男はというと

ゆっきぃは、謎の「トマトサイダー」(笑)

味は・・・
可もなく不可もなく(^_^;)
もう少し、炭酸が効いていたらレッドアイみたいな感じになるのでしょうが、トマトジュースとサイダーが喧嘩ってわけじゃないですが、休戦状態な感じでした(^_^;)
長くなってきたので、今日はこの辺で(*^^)v
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
さてさて、GWに2泊3日で和歌山の有田川町にある「ふれあいの丘AC」に行ってきました(^^)
前日に、クーラーボックスと着替え以外を詰め込んで
10時頃にいざ、出撃(^^)
阪和自動車道で有田ICまで行く予定でしたが、あいにくの渋滞・・・(>_<)
まあ、GWに10時出発ってそりゃ、渋滞に巻き込まれるわな(^_^;)
チェックインは、14時からなので十分間に合うのですが、高速道路から下道を覗くと、車がスイスイ・・・
はい、高速降りて下道決定(笑)
結果的に少々時間がかかっても、下道ならトイレ休憩をかねたコンビニが使いやすいので、渋滞がある高速よりは気分がいいので(^^)、泉佐野ICで降りて、国道62号で山越えで和歌山にはいり、国道?県道424号から370号と進み、県道19号で再び峠越えになるのですが、この19号線がまさに酷道と呼べる(笑)、ような道になります(^_^;)
和歌山県外の方が、ふれいあいの丘ACに行かれるときは、近道ですがハッキリ言って走らないほうが良い道です(^_^;)
まともにすれ違うこともできませんので、退避ポイントを把握しておかないとちょっと泣きをみます(ToT)
酷道のおかげで、11時30分頃に到着できそうでしたが、長女がかゆいとぐずりだし低刺激性のかゆみ止めがなかったため、急遽有田ICの近くのドラックストアへ・・・(^_^;)
片道20km.の道を戻っていきます・・・
無事?ドラッグストアに到着し、低刺激性かゆみ止めをGETして時計を見ると・・・
12時(>_<)
しかも、急に静かになった長女を見ると・・・
熟睡中(笑)
どうも、キャンプに行けるのが嬉しかったのか、早く起きたので眠さでグズグズ言ってただけのようでした(^_^;)
まあ、なにもないのが一番なんですけどね・・・
長女が、昼寝を始めてしまったので昼ごはんをコンビニのおにぎりで済ませながら、キャンプ場へ向かい13時30分到着(^^)
14時からチェックインですが、管理人さんのご好意によりプチアーリーチェックイン(*^^)v
指定された5番サイトへ向かいます(^^)
この5番サイトは10m×7mなのですが、駐車場込みなのでハッキリ言って狭いです(>_<)
計算上、コクーンは建つはずですが、事前に駐車できない状態になった場合は日帰り用の駐車場に置ける段取りをしていましたので、頑張っていざ設営(^^)
・
・・
・・・
長男もちょっとお手伝いしながら
1時間後(笑)

サイトぎりぎりに建てたので、駐車場にはみ出してますが(^_^;)なんとか
しかも、前後間違えてるし(笑)
コクーンには、外の様子を眺める窓があるのですが、この窓がある方が前になります

ところが・・・
どっちが前だっけ?と話しているときに、窓があるからこっちじゃね?
みたいな会話をしてしまったために間違えてしまいました(^_^;)
コクーンを設営するときは気をつけましょう(笑)
そのせいで、出入りはサイドからになります(^_^;)
せっかくなので、コクーンの内部をちょこっと紹介(*^^)v
照明はジェントスを3連装
これは、ブロ友のやばやん。さんの技ですが、しっかりパク・・
リスペクト(笑)させていただきました(*^^)v
やばやん。さん、ありがとう(^^)
こまかい内部の設営も終えて、時計をみると既に16時(^_^;)
あいかわらず、設営に時間がかかってます(>_<)
設営で汗もかいているので、夕食前に近くのしみず温泉へ(^^)
お風呂上りは、やっぱりフルーツ牛乳ですな~
長男はというと
ゆっきぃは、謎の「トマトサイダー」(笑)
味は・・・
可もなく不可もなく(^_^;)
もう少し、炭酸が効いていたらレッドアイみたいな感じになるのでしょうが、トマトジュースとサイダーが喧嘩ってわけじゃないですが、休戦状態な感じでした(^_^;)
長くなってきたので、今日はこの辺で(*^^)v
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓


人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
おはようございます♪
和歌山入りを下道で行ったのですか~
下道はいつでも休憩できるし、渋滞に巻き込まれない
ので安心はできますが、まさかの酷道とは・・・(^^;
ゆっきぃさんが、酷道マニアとは思わなかったです(笑)
和歌山入りを下道で行ったのですか~
下道はいつでも休憩できるし、渋滞に巻き込まれない
ので安心はできますが、まさかの酷道とは・・・(^^;
ゆっきぃさんが、酷道マニアとは思わなかったです(笑)
Posted by rioru3
at 2015年05月06日 06:54

おはようございます!
やっぱり大型ツールームは区画サイト選びに困りますよね〜。
でも先日台風並みの風雨がありまして、夜幕内に閉じこもることがあったんですが、料理はできるし荷物は中に全部入るし快適で、大型はいいなあと痛感しましたよ!
やっぱり大型ツールームは区画サイト選びに困りますよね〜。
でも先日台風並みの風雨がありまして、夜幕内に閉じこもることがあったんですが、料理はできるし荷物は中に全部入るし快適で、大型はいいなあと痛感しましたよ!
Posted by よしおっ
at 2015年05月06日 07:28

おはようございます(^^)
駐車スペース込みのオートサイトは、僕もいつも設営に苦労しますf(^_^;
コクーンの前後は、うちはインナーのバックルを見て確認してますよ。
トマトサイダーが気になって仕方ないですね~
可もなく不可もなく...
それって結局のところ...ですかね(笑)
駐車スペース込みのオートサイトは、僕もいつも設営に苦労しますf(^_^;
コクーンの前後は、うちはインナーのバックルを見て確認してますよ。
トマトサイダーが気になって仕方ないですね~
可もなく不可もなく...
それって結局のところ...ですかね(笑)
Posted by cherry’ずパパ
at 2015年05月06日 07:55

rioru3 さま
おはようございます(^^)
下道、特に渋滞もなくスイスイいけたのですが、酷道では休憩どころか対向車に気を使いすぎて安心できませんでした(笑)
酷道は嫌いじゃないですが(笑)、キャンプ用品満載の後方視界が微妙な状態では2度とは知りたくないです(^_^;)
おはようございます(^^)
下道、特に渋滞もなくスイスイいけたのですが、酷道では休憩どころか対向車に気を使いすぎて安心できませんでした(笑)
酷道は嫌いじゃないですが(笑)、キャンプ用品満載の後方視界が微妙な状態では2度とは知りたくないです(^_^;)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月06日 07:58

よしおっ さま
おはようございます(^^)
大型幕だと区画サイトは中々厳しいですよね~
特に、このサイトは駐車スペースがブロック敷と充実してるせいで(笑)、ペグが打てないため変則的な張り方になってます(^_^;)
でも、悪天候時は室内でゆっくりできるので、やっぱり大型幕っていいですね(*^^)v
おはようございます(^^)
大型幕だと区画サイトは中々厳しいですよね~
特に、このサイトは駐車スペースがブロック敷と充実してるせいで(笑)、ペグが打てないため変則的な張り方になってます(^_^;)
でも、悪天候時は室内でゆっくりできるので、やっぱり大型幕っていいですね(*^^)v
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月06日 08:06

cherry’ずパパ さま
おはようございます(^^)
インナーのバックルですか( ..)φメモメモ
確かにバックルは後ろしかないですね~
今度は、間違えないようにバックルも確認します(笑)
トマトサイダーは不味くはなかったですよ(^^)
ただ、こう突き抜け感がないと言うか、中途半端な感じになってるのが残念な感じです(^_^;)
おはようございます(^^)
インナーのバックルですか( ..)φメモメモ
確かにバックルは後ろしかないですね~
今度は、間違えないようにバックルも確認します(笑)
トマトサイダーは不味くはなかったですよ(^^)
ただ、こう突き抜け感がないと言うか、中途半端な感じになってるのが残念な感じです(^_^;)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月06日 08:11

おはようございます。
お帰りなさ~い(^^)
いか釣り… パクっ…
もとい、リスペクト(笑)
前後を間違わなければ完璧でしたね~(>_<)
仕事中、皆さんのLINEのやり取りを見て、ため息ついてました(涙)
お帰りなさ~い(^^)
いか釣り… パクっ…
もとい、リスペクト(笑)
前後を間違わなければ完璧でしたね~(>_<)
仕事中、皆さんのLINEのやり取りを見て、ため息ついてました(涙)
Posted by やばやん。
at 2015年05月06日 09:25

やばやん。 さま
こんにちは〜♪
烏賊釣り、パク・・ンが、ゴホンゴホン、リスペクトは良いですなぁ〜
サイトが明るくなりました(^^)
前後間違いは、デカかったですが(>_<)、このサイトソリステの先が潰れる位の猛反発サイトでして、結果的に比較的柔らかい木の方向で、寝れたので、良かったのかなぁ〜(笑)
次回はバシッとキメれるかな(^^)
こんにちは〜♪
烏賊釣り、パク・・ンが、ゴホンゴホン、リスペクトは良いですなぁ〜
サイトが明るくなりました(^^)
前後間違いは、デカかったですが(>_<)、このサイトソリステの先が潰れる位の猛反発サイトでして、結果的に比較的柔らかい木の方向で、寝れたので、良かったのかなぁ〜(笑)
次回はバシッとキメれるかな(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月06日 13:02

こんにちは~
子供ってこんなんですよね(笑)
うちの長女はアレルギーで眠くなったら
グズりだしますわ~
レイアウト、コクーン(2ルーム)だから立てれたってのも
あるかもしれませんね・・・
ペグをうつ場所が(;一_一)
子供ってこんなんですよね(笑)
うちの長女はアレルギーで眠くなったら
グズりだしますわ~
レイアウト、コクーン(2ルーム)だから立てれたってのも
あるかもしれませんね・・・
ペグをうつ場所が(;一_一)
Posted by えいたまんパパ
at 2015年05月06日 15:24

こんにちは(^-^)/
コクーンの前後は試し張りの時に間違えたので今回は大丈夫でした(笑)
区画サイトではやはり設営は難しそうですね(・・;)
ちなみにジェントスを吊り下げている物はなんですか?長さがちょうど良さそうなので気になりました(^_^;)
今回は自作の物を使いましたが、微妙に長さが足りなかったので(≧∇≦)
コクーンの前後は試し張りの時に間違えたので今回は大丈夫でした(笑)
区画サイトではやはり設営は難しそうですね(・・;)
ちなみにジェントスを吊り下げている物はなんですか?長さがちょうど良さそうなので気になりました(^_^;)
今回は自作の物を使いましたが、微妙に長さが足りなかったので(≧∇≦)
Posted by spinoff
at 2015年05月06日 16:26

えいたまんパパ さま
こんにちは〜♪
長男は、そうでも無かったのですが、長女の方は全否定モードのスイッチが早目に入りますね(^_^;)
ベグは、全部は打てなかったですわΣ(゚д゚lll)ガーン
サイト狭過ぎですね〜(^_^;)
こんにちは〜♪
長男は、そうでも無かったのですが、長女の方は全否定モードのスイッチが早目に入りますね(^_^;)
ベグは、全部は打てなかったですわΣ(゚д゚lll)ガーン
サイト狭過ぎですね〜(^_^;)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月06日 16:48

spinoff さま
こんばんは〜♪
初張り時は間違えなかったのに、何故か間違えてしまいました(^_^;)
修正するにはあまりにも狭いので、諦めましたよ(^_^;)
ジェントスを吊り上げてるのは、100均の洗濯ロープです(^^)
ハシゴみたいな形状になってるので、フックとか掛けてもズレたりはしませんよ(^^)
こんばんは〜♪
初張り時は間違えなかったのに、何故か間違えてしまいました(^_^;)
修正するにはあまりにも狭いので、諦めましたよ(^_^;)
ジェントスを吊り上げてるのは、100均の洗濯ロープです(^^)
ハシゴみたいな形状になってるので、フックとか掛けてもズレたりはしませんよ(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月06日 22:51

こんばんは~(^ー^)
GWはどっこも渋滞ですね…
このサイト、コクーン張るにはかなり厳しいですね。
前後ひっくり返す事もできないし…
でも駐車スペース後ろに空きスペースがありそうなんで
前後逆でも意外と使えたのでは…?
GWはどっこも渋滞ですね…
このサイト、コクーン張るにはかなり厳しいですね。
前後ひっくり返す事もできないし…
でも駐車スペース後ろに空きスペースがありそうなんで
前後逆でも意外と使えたのでは…?
Posted by yocco☆
at 2015年05月06日 23:21

yocco☆ さま
おはようございます(^^)
GWの出撃は、予約や渋滞との戦いですね(^_^;)
サイト7mなので、回転も出来ないので諦めましたよ(´・ω・)
この駐車場はキャンピングカーも止めれる位の長いので、後ろ2.5m四方のスペースを活用しましたよ(^^)
おはようございます(^^)
GWの出撃は、予約や渋滞との戦いですね(^_^;)
サイト7mなので、回転も出来ないので諦めましたよ(´・ω・)
この駐車場はキャンピングカーも止めれる位の長いので、後ろ2.5m四方のスペースを活用しましたよ(^^)
Posted by ゆっきぃ
at 2015年05月07日 07:31
