ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月27日

12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編

こんにちは~ゆっきぃです(*^^)v



さてさて、12坊温泉ACのレポも今回が最終回となります。
まあ、写真が少ないので文字ばっかりですが(^_^;)宜しければ、お付き合いくださいませ。



ゆっきぃは、いつもなら6時頃には目が覚めるのですが、昨日のくろっこさんとの焚き火飲みが楽しくて飲みすぎたのか、起きたら8時前でした(^_^;)
因みに、ビールは1ダース持って行っていましたが、朝見ると残り2本(^_^;)
嫁も飲んでるとはいえ飲みすぎですね(^_^;)

すぐに朝食の用意をしていきますが、子供たちも10分後に起きたので、写真を撮る余裕がなくて・・・



4毎切の食パンを、半分に切って・・・
ハイ、ホットサンド(笑)
12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編



今日の中身は・・・



12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編
チーズカレー(*^^)v



昨日のカレーを、使いますが、パンに浸み込み過ぎないように、ハムとチーズで挟んでいますニコニコ




いつもなら、外に置いてあるツーバーナーでホットサンドを作るのですが、朝晩の冷え込みが結構あったせいで、弱火しか出なくなっていましたガーン



しかも・・・


SOTOのパワーガスは家(笑)




はい、3月の朝晩の気温の低さ舐めてました(>_<)



結局、ホットサンドはアルパカで、焼き焼きしました(^^♪
暖も取れるし、調理も出来るし、ストーブはありがたいですね~(*^_^*)



朝食後、使わないシュラフなどを軽く片付けて、朝から温泉行こう~♪と思っていましたが、お風呂は10時から・・・ガーン

まだ9時前だったので、とりあえず広場でシャボン玉で遊びますニコニコ


くろっこさんとこの、娘さんとうちの長女はシャボン玉でニコニコ
12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編



この時、長男はシャボン玉ではなく凧凧揚げするために広場をダッシュしてました(笑)



1時間程、凧揚げや芝滑り、シャボン玉と遊びましたが、子供たちからすればまだ足りない~(>_<)って顔です。



ゆっきぃも中途半端に遊んだせいなのか、すっかり朝風呂に行く気がなくなってきました(笑)




一応、ゆららのチェックアウトは12時なのですが、次の日に利用者がいない場合は、無料でレイトが可能です(^^♪
前日のチェックインの際に、「明日は誰も使わないので、17時までいてもらってもいいですよ~」と言われていたので、せっかくなので、ゆっくりして行く事にしました(*^^)v


ただ、お昼ご飯にするには、ちょっと早いこともあり、長男が熱望していた施設内にあるアスレチックへ行きました(^^♪

12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編

12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編



お兄ちゃんは、変則的に遊んでますニコニコ
12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編




妹もお兄ちゃんに触発されて、上っていきますニコニコ
12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編




タ・・・タイタニック?(笑)
12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編





いっぱい遊んで、おなかも空いてきたので、ゆららにある食堂でご飯をしようと思いましたが、



長男のテントで、カップラーメンがイイ(^-^)



の一言でカップラーメンに(笑)




食後に、コクーンを片付け始めようとしましたが、長女がぐずりだしたため(ーー;)、中断しつつ2時間掛けて撤収完了(^_^;)



コクーンの撤収で、気づきましたが、youtubeだと設営の逆をしてくださいで終わってしまい(^_^;)、でいきなりたたみ方になりますが(笑)、実際のところ赤のポールに付けたフックをはずさないと、お互いのテンションがかかりすぎてうまく撤収できません(>_<)



もしかして、説明書に書いてるかも?ですが、プチ情報として書いておきますね(*^^)v


あと、赤いポール幕下のフックですが、左右どちらかは、外さずにパタンと倒したほうが、楽だと思います(^^♪
ゆっきぃは、youtubeにしたがって、両方外しましたが、その時に風が吹いてきてコクーンが少し暴れて、ちょっとびっくりしました(^_^;)




撤収完了後、くろっこさんに挨拶をして、お風呂でサッパリ汗を流して、いざ帰宅車



帰りの高速SAで、
12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編

コロッケと牛まんを食べましたが、味は・・・


普通でした(^_^;)


おしまい(笑)






ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ







同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事画像
令和キャンは志摩から
GW令和キャン
初マイアミ浜は雨・・・
大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる
女神の湯でグルキャン新年会
年越し3世代キャンプ in 志摩
同じカテゴリー(キャンプ・デイキャンプ)の記事
 令和キャンは志摩から (2019-05-14 07:23)
 GW令和キャン (2019-05-03 17:01)
 初マイアミ浜は雨・・・ (2019-04-05 06:42)
 大川で牡蠣キャン&バーニーズでワンだふる (2019-02-28 06:43)
 女神の湯でグルキャン新年会 (2019-01-30 06:59)
 年越し3世代キャンプ in 志摩 (2019-01-07 07:00)

この記事へのコメント
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ
ビール1ダース中二本も頂いたくろっこです(笑)
うちの娘の面倒見て頂きありがとうございましたv(^_^v)♪
ホットサンド美味しそうですねー
うちもホットサンドでしたが全然凝ってもないツナアボカドサンドですからね(;^_^A
また、ぜひビールをご馳走してください(笑)
Posted by くろっこくろっこ at 2015年03月27日 12:25
こんにちは(^-^)/

チーズカレーホットサンド美味しそうですね!うちも朝は大体ホットサンドなのですが、ハム・チーズ・ピザソースという毎回代わり映えのしないメニューとなっています(笑)

コクーンの撤収についての情報、参考になります!また色々と教えて下さい*\(^o^)/*
Posted by spinoffspinoff at 2015年03月27日 14:02
こんにちは。

レポお疲れさまです。

天気もよかったんで、さぞかしビールが美味しかったんでしょうね~(^^)

いまだに、ホットサンドが上手に出来た事がありません(笑)

またコツを教えて下さいね~(^^)
Posted by やばやん。やばやん。 at 2015年03月27日 15:51
こんにちは(^^)

無料でレイト5時までっていいですね!
しかもアスレチックも楽しそう(≧∇≦)

今年行けたらいいな(*^^*)
Posted by RIN太郎 at 2015年03月27日 17:37
こんばんわ(^^)

十二坊レポお疲れ様でした!

レイトで満喫されたみたいですね♪
遊具がある所まで、あの山道登らはったんですね。
僕、あの距離で息切れしてました(笑)

チーズカレーのホットサンドがメチャクチャ美味しそうですね(*´ω`*)
二日目のカレー...間違いないです!
Posted by cherry’ずパパcherry’ずパパ at 2015年03月27日 20:56
くろっこ さま


こんばんは〜♪
お互いのテントで、もっと写真撮れば良かったですね〜(^_^;)

ホットサンドは、だいたいハムチーズですが、晩ご飯がカレーでしたからね(笑)

また、飲みましょうね(⌒▽⌒)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年03月27日 21:16
spinoff さま

こんばんは〜♪

うちも大概は、ハムチーズですよ〜(⌒▽⌒)
ピザソースも良いですね〜♪
今度試してみますね〜

設営、撤収のやばやん。さんの講義をいっしょに聞きましょう(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年03月27日 21:42
やばやん。 さま


こんばんは〜♪
温泉まで、歩いていけるので、春の陽気の下で、ぐびぐびいっちゃいましたよ〜(笑)

幸せなひと時でした(⌒▽⌒)

ホットサンドのコツは・・・
焚き火や炭火出なくガスですることですね(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年03月27日 21:49
cherry’ずパパ さま


こんばんは〜♪
あの山道から行きましたよ〜(⌒▽⌒)
まあ、帰りは道路から帰りましたが(笑)

カレーホットサンドは、カレーパンとカレーマンの間の感じで、大変美味しゅうございました(笑)

キャンプで、カレーをされた時はお試しあれ(⌒▽⌒)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年03月27日 22:11
こんばんは~

十二坊レポおつかれさまでした~(o^∇^o)ノ

残ったカレーでホットサンドいいですね~
ゆっきぃさんのレポ見て昨日早速ダッチDEカレー
作りました~

昼間が暖かすぎて朝晩冷え込む事を忘れてしまい
ますよね・・・
私は先週末のキャンプ、真冬のキャンプより
夜寒い寒いって言ってた気がします。

ゆらら今年は一度行ってみたいですね~
Posted by yocco☆yocco☆ at 2015年03月27日 23:14
RIN太郎 さま


おはようございます(^^♪

17時までのレイトは助かりましたよ~
なにしろ、試し張りしていないので、幕の撤収時間が読みにくいですからね~(笑)

大阪からだと高速で2時間ちょっとと以外に近いので、ぜひ一度行って見てください(^^♪
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年03月28日 06:13
yocco☆ さま


おはようございます(^^♪

ダッチDEカレーは、時短になるので癖になりそうです(笑)

我が家のガスは、CB缶で統一しているので、100円ガスだけだと、まだまだ朝晩がダメですね(ーー;)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年03月28日 06:35
こんばんは~

レポお疲れ様でしたぁ~ヾ(≧∇≦)

二日目のカレー最高ですよねぇ!

うちは寸胴鍋で作るので二日目まで持ちません(笑)

グリムは初めて行った時に手作りブランコがあったので子供も今でも行きたいキャンプ場上位です。レポ最後まで読んでまた行きたいと思いましたぁ(*´∀`*)ノ
Posted by ぶぶ夫とぶぶ子 at 2015年03月28日 23:26
おはようございます。

グリムとゆららが途中でごっちゃになってました。ご迷惑かけ申し訳ありませんでした。

以後気をつけますm(_ _)m
Posted by ぶぶ夫とぶぶ子 at 2015年03月29日 09:35
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))

ゆららはチェックアウトが緩いのが魅力ですよね〜!

僕も行った時は、のんびりしてしまいます(≧∇≦)

アルパカさんがあれば必要ないかも知れませんが、お湯などでガス缶温めてあげると火力復活しますよ( ´ ▽ ` )

って知ってますよねσ(^_^;)でしゃばりました。

我が家は、子供がいないのでまだアスレチック広場には行った事がないですねぇ〜もしや、あの山の方に続く道かな?!

キャンプエナジーチャージお疲れ様でしたm(_ _)m
Posted by spare ri部spare ri部 at 2015年03月29日 10:09
よっちゃん さま


こんにちは〜♪
ゆららは、レイトが緩いのがいいですね〜
1泊でしたが、2泊した時のような気分になりましたよ(⌒▽⌒)

トイレの辺りから登る山道ですが、管理棟から道路に出ていく方が、
はるかに楽でしたよ(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年03月29日 12:01
こんばんは~

ゆららレポお疲れ様でした!
ホットサンド、うちも定番なんですが、パワーガスでも
残りが少ないとあまり上手く焼けないんですよね~

ゆらら、今年は行ってみようかな・・・
予約がとれればですが(笑)
Posted by えいたまんパパえいたまんパパ at 2015年03月29日 21:20
こんばんわ♪

ゆららって一度行ってみたいのですが、なかなか機会に
恵まれませんね~^^
それにしても、結構楽しげな遊具があるのですね~
我が家の娘たちもきっと喜んでくれるに違いありません^^

今年中には一度行ってみたいな~(^^♪
Posted by rioru3rioru3 at 2015年03月29日 21:32
おはようございます!

コクーン初張りされてたんですね、おめでとうございます。見逃してましたっ

大きさと色合いがコクーン目立ちますね!
瓶ビールもいいですね〜、普段缶ばかりで、なかなか飲む機会ないですが雰囲気がまた非日常を演出してくれそうでいいです
(≧∇≦)
Posted by よしおっよしおっ at 2015年04月07日 07:35
えいたまんパパ さま


こんにちは~♪

返事激おそで申しわけないです(>_<)
パワーガスは使い続けてると、パワーブースターで、いけますが使いさしだとプロパン使ってしまってるので、100均ガスと変わらないです(^_^;)

温泉に、プールもありますからね~
一度行って見てください(*^^)v
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年04月07日 13:34
rioru3 さま


返事激おそで申しわけないです(>_<)

遊具は、管理棟の裏辺りにあって、サイトの方から山道を通って行けますが、しんどいので、管理棟の道路から行く事をおススメします(笑)

温泉が歩いていける距離と言うか、サイトも目の前にありますからお風呂上りのビールが最高ですよ(^^♪
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年04月07日 13:37
よしおっ さま


こんにちは~♪

コクーン試し張り無しのぶっつけ本番デビューでした(^_^;)
幸い、すんなり建ったので、楽しいキャンプを満喫できましたよ~

ミラーや、コロナを瓶のままチェアにもたれて飲むと、リゾート感?と言うか、非日常のくつろぎが出ていい気分になりますよ(*^^)v

あっア〇ヒや〇リンの瓶ビールは、ダメですよ
立ち飲みや感が満載になりますから(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年04月07日 13:50
ぶぶ夫とぶぶ子 さま


返信激遅になってしまい申し訳ありませんm(._.)m
コメ欄偶数になってたから、返信したと思いこんでました(^_^;)

グリムには、手作りブランコがあるんですね〜♪
まだ、グリムは行ったことないですが、行ってみたい所ではあるので、楽しみです(^^)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2015年04月10日 12:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12坊温泉AC その3 最終日はレイト 編
    コメント(23)