ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月10日

大阪府立少年自然の家に行ってきた その3

こんばんは、ゆっきぃです。

台風19号が近づいていますね~(>_<)
ゆっきぃの住んでいる地域は、明日から「だんじり祭り」があるので、天気を見ながら祭りを楽しもうと思っています。


さて、しばらく空いてしまいましたが続きです(^^)

キャンプの朝はなぜか早起きしてしまうので、いつものように朝ごはんを作りますニコニコ

キャンプの朝食は、定番になりつつあるホットサンドです。

今回は、手軽にハムチーズですニコッ

ホットサンドの具は、基本何入れてもおいしいと思いますが、ハムチーズは鉄板ですね~
シンプルですが、裏切らない味です(^^)
写真は無いですが、もちろんパーコレーターでコーヒーも入れていますニコニコ


出来上がった頃に、嫁と子供達が起きてきたので、朝食を食べた後は、台風の影響で朝から雨予報という事もあり、少し早めの撤収をします。


テントとタープを片付けて、寝袋や食器類を車に直した後は、時間に余裕もあるので、雨が降るまで広場で焚き火遊びをしました(^^♪




コップやちょっとしたものは、施設のタープへ移動しております。


お茶は、ちょうどよい切り株?があったので、リマジャグを置いておきました。




以外に晴れがもっていたせいか、焚き火に飽きた子供達はストライダーで遊んでいました(^^♪





なんだかんだで2時間ほど焚き火とストライダーで遊んでいました(^^♪



こちら、泊の場合は15時まで居れますが、おなかも空いてきましたので(笑)、雨が降らないうちに12時過ぎにチェックアウトして、車で3分ほど行った「ほの字の里」へ昼食と温泉に行きましたニコニコ



ちょうど、土日祝のみ行っている、バイキングと温泉のセット(大人1800円)があったので、そちらを選択しましたニコニコ



食後は、園内のアスレチックで少し遊んで、



お風呂に浸かって、マッタリして帰路につきました(^^)

おわり(^^♪



最後に、こちらの利用にあたっての注意点をいくつか書いておきますねニコッ

1.宿泊時に大まかな宿泊計画を提出する。
  まあ、適当にキャンプ場内で過ごすよ~と言えば職員さんが作ってくれます(^^♪

2.持ち込み食料のレシートのコピーが必要
  これは、1と関係が有りまして、宿泊計画でどんな食事をするのかに繋がってます。

3.一応アルコールは持ち込み禁止(笑)
  まあ、大騒ぎをおこさなきゃ大目に見てくれると思いますが、念のためレシートは分けておきましょう(笑)
  くれぐれも大人の対応で(笑)

4.リアカーの貸し出しはなし
  駐車場から林間サイトまでは30Mほどあります。
  キャリーがないとちょっとしんどいです。

5.電源サイトではない
  常設タープのあたりに、家庭用コンセントはありますが・・・まあ大人の対応で(笑)




ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村


人気ブログランキングへ


  


Posted by ゆっきぃ at 23:40Comments(2)府立少年自然の家