武井バーナー初点火の巻
おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
さて、引き続き武井ネタです(^_^;)
ポチる
パーツを揃える
と来れば、もう
初点火
ですよね~
という訳で、給油
フューエルファネルを使って、約1L程注入します
満タンだと1.2L入りますが、満タンにすると加圧しても空気の絶対量が少ないため、圧力低下が早まり炎上の元になります
ちなみに301には給油メーターが付いていますが、まあアテになりません(^_^;)
って言うか夜だと見えません(笑)
メーター読みで1.5まで加圧して
プレヒーターに着火
しばらくすると、圧が下がって赤火になるので、加圧します
5分程プレヒート
ここは、シッカリやりましょう
プレヒーターの火は一方方向で、なおかつ以外にも風に結構弱いんですよね~
そのため、風がある日だと思ってるよりプレヒートがちゃんと出来てない可能性があるんです。
このため、結果的にプレヒートが不十分だった場合、武井名物
炎上ショーが開催されます
プレヒートを十分したあとは、燃料ハンドルを開きます(左)
始めは一瞬が出ますが、すぐに青火に変わるので、圧力を2.0までポンピング~
青火になったら、ヒーターをセットすれば・・・
バッチリ点火成功です(*^^)v
あったかい(*^。^*)
炎上ショーを期待していた方ごめんなさい(笑)
1時間程試し点灯をして終了(^^♪
消化方法は、燃料バルブを閉めるだけです
鎮火後、減圧バルブを回して、中の圧力を抜いておきます。
次は、フィールドデビューです
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
関連記事