コクーンがやってきた(エピローグ)

ゆっきぃ

2015年02月13日 12:35

こんにちは、ゆっきぃです(^^♪



既に購入済みである、コクーンへの道のりを引っ張りまくった、このシリーズも最終回です(笑)
まあ、スターウォーズepisodeシリーズみたいなもんだと思って(笑)、お付き合いいただければ幸いです(^_^;)

前回までのあらすじは、こちら
2015/02/07


2015/02/08


2015/02/11




最終回は、エピローグとして、購入を検討した幕をご紹介したいと思います(^^♪


まずは、皆様おなじみ(^^♪

スノーピーク(snow peak) ランドロック




スノーピークのランドロックです(^^)

大きさ、性能、名声(笑)申し分無しのオールインワン大型幕です(^^)
はっきり言って、死角の無い間違いない幕の1つです。

但し、ゆっきぃが選ばなかった理由・・・


それは・・・


高い(笑)


幕単体だけでみると、他の幕とあまり差が無いのですが、キャノピーポールとか結露防止のシールドルーフ等の付属品が別売りで、しかも高いんですよね~(>_<)

今年、カラーチェンジしたので、在庫セールがあるかと思いましたが、残念ながらありませんでした(笑)




次は、こちらの2つ!(^^)!


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェレーロ5





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX





職人気質の小川キャンパルヽ(^o^)丿

こちらは、ランドロックと違い、サイドポールやライナーシートも付属しているので、良い感じです(^^♪



しかも・・・


サイドの幕が全開に出来て開放感抜群ヽ(^o^)丿


そして、サイドの幕は、


キャノピー仕様に変形可能!



これ、非常に魅力的ですよ!(^^)!

こういった、大型幕の場合設営レイアウトに結構気を使うんですよね~

まあ、フリーサイトなら気にしなくてもいいんですが、ゆっきぃの場合、お座敷スタイルで、冬は電源サイト必須+車横付け大好き(笑)なので、可能なかぎり区画サイトを使用するので、出入り口のバリエーションが多いヴェレーロはある意味・・・


無敵!

といって良いかも知れません(笑)




ここまで、べた褒めの癖に(笑)、購入に至らなかった理由・・・



それは・・・



一人で設営する自信がない(笑)



小川キャンパルのテントは、他のテントと違い先に骨組みを立てて、上から被せるタイプなんですね~

つまり、骨組みを支える人が必要なんです(>_<)

ゆっきぃの場合、基本は嫁と2人で設営ですが、長女の機嫌等により往々にして、1人で設営を余儀なくされます(>_<)


そのため、いざとなったら1人で設営できる位の幕じゃないと、ちょっと具合が悪いんです(^_^;)
残念ながら、小川のヴェレーロ5やティエラを


1人で(設営)出来るもんΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆v


的な人のブログが見つからなかった(笑)ので、候補から外れていきました・・・(>_<)



以上の考察を踏まえ、良い意味で良いとこ取りのコクーンが、我が家に迎え入れられたのです(*^^)v
2015/02/01




まあ、ぶっちゃけ最大のポイントは価格だったんですが(笑)、やはりこれだけの大型幕を購入する際は、いろんな観点から考察し、選択→決断→お金の段取り(笑)と行かないと、納得できない性分なんです(^_^;)


因みに、コクーンは廃盤になり、今年からコクーンⅡと生まれ変わります!(^^)!
変更点は、キャノピー部にサイド幕が追加され、天井には換気と採光を兼ねたクリアフライに変更されております(^^♪

この辺に関しては、非常に便利な機能ですが、コクーン特価と4万円差になってしまったので、あっさり却下しました(笑)





これらの考察はあくまで、ゆっきぃの家族構成や環境を考慮した上での判断ですので、偏見に満ち溢れておりますが(笑)、これからキャンプを始める方、また冬キャンに向けて2ルーム等の大型幕への乗り換えを考えている方の、参考になれば幸いです(^^)








ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

関連記事