こんばんは~ゆっきぃです。
赤穂海浜公園のキャンプレポも今夜で終わる予定(だといいな・・・)なので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、深夜にがなっていたらしいですが、熟睡してまったく気づかずに6時前に一人起きていた長女のボディアタックを食らい清清しく起床です(^^♪
その後、長女は寝てしまいましたが(笑)
起きたときには、すっかりており、乾燥撤収できそうです。
子供達が寝ている間に、朝食の用意をします(^^♪
ライスクッカーで、ご飯を炊いて(2合)
豆腐のお吸い物を用意し、厚揚げと昨日のウインナーを炭火焼で
朝食は、いつも少食な子供たちですが、キャンプと言う事もあり、しっかり食べていました
やはり、こんな朝食でもキャンプ場だと、おいしさ2倍ですね(*^^)v
朝食後にパーコレーターでコーヒーを入れながら、寝袋など使わない用具を片付けて、撤収準備に入ります。
長女は、寝不足なのかぐずった後、車で寝ていました(-_-)zzz
長男はと言うと、撤収手伝いはちょっと難しいので、ペグ抜きまでハンモックで遊んでいました
すいません、撤収に忙しくてハンモックの写真がありません
テントを乾燥させながら、11時のチェックアウトに間に合うようにとっとと片付けていましたが、最後にテントのショックコードが切れてしまいました。
また、ショックコードの修理は後日ブログにて(笑)
撤収後にお向かいの公園へリベンジです。
長男が、昨日乗りたかった機関車トーマスのジェームス似の乗り物へ(笑)
笑顔いっぱいです
このあと、スワンボートに家族全員で乗りましたが、足漕ぎ式のため、ゆっきぃは先日に引き続き足パンパンです(-_-;)
最後に、昨日孔明の罠で乗り残した(笑)、周回バスで園内を一周して、赤穂海浜公園は終了(^^♪
昼食には、赤穂海浜公園での定番になりつつある
天馬らぁめんさんへ
刻みのりは、テーブルに常設してあり乗せ放題です
こってり系でパンチの効いたスープですが、それでいて後味はしつこくなく、オススメのラーメン店です。
赤穂海浜公園にお越しの際は、ぜひ食べてみてください(^^♪
ゆっきぃ家のキャンプの〆は温泉でさっぱりと(^^♪
今回は、相生白龍(ペーロン)城です。
外観といい、名前といい、どっかの中華料理屋みたいですが(笑)相生湾を眺めながら、温泉に浸かれる隠れた?名湯でした(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村