ニトリのミニ焚き火テーブルはいかが
こんばんは~ゆっきぃです(*^^)v
今日から6月ですね~(^^)
GWにキャンプに行った以来なので、ゆっきぃもキャンプに出撃したいところですが、今週は長男の運動会があるため、またもNOキャンプ決定です(>_<)
さて、話はまったく変わりますが(笑)、ゆっきぃはユニフレームの焚き火テーブルが欲しいんですが、これがちょっと高い(ーー;)
まあ、コレを買えばまあ・・・
のですが(笑)、いかんせん
7,200円ってのが、ちょっと高いんですよね~(^_^;)
特に、GWでのキャンプ、自動車税、固定資産税を払わなければいけなかった5月には、そう易々と買えるものではありませんでした(>_<)
そこで、ゆっきぃはこちらをチョイスしてみました(^^♪
ニトリのキッチンラックです(^^)
サイズは、44.5×27.4×20(H)となっており、ユニの焚き火テーブルと比べると15cm低いです。
耐加重は5kg.となっております。
お値段なんと・・・
571円(税別)\(◎o◎)/
早速、組み立ててみましょう(^^)
付属の足を差し込んで・・・
完成(^^)
耐加重的に、やかんやちびパンなどを置くのがよいかと思いますが、ダッチオーブンがおけるか実験してみました(^^)
大丈夫そうです(^^)
ちなみに、調理後の一時的に避難も想定して、ダッチの中は水を入れております(*^^)v
まあ、水を入れたダッチだと9kg.近いので常設するのは、止めた方が良いと思います(^_^;)
足は、分離式と言いますか組み立て式ですが、少し浮かしてやると足をつけたままたたむ事も可能です(^^)
しかしこのままだと、運搬中に足がバタバタするので、こいつで
カンペキ~(*^^)v
メインテーブルには向いてない(笑)感じですが、サブテーブルには良いかと思いますよ~(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
関連記事