おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v
お盆ですね~(^^♪
皆さんキャンプでしょうか
うちの会社は、お盆休みが無いのですが(>_<)、今年は山の日があるので、3連休(*^^)v
嫁さんは、12日からお盆休みと言うこともあって、11日の夜から福井県へいってきました~
渋滞を避けるために、10時にを出発して、名神~北陸道とフル高速
深夜1:30頃に今夜の寝床?の「道の駅 禅の里」へ
寝床を整えて、暑さ対策の扇風機を回したら
1本飲んだら
朝~
7時過ぎに出発し、今回の目的地「福井県立恐竜博物館」へ
名前は知らないですが(^_^;)、マスコットのお出迎えがあったので
夏休み中は、8時30会場なので、会場後は特別展の方を先に見ていきます(^^♪
今回の特別展は、恐竜の卵でしたが(^^♪、初めて本物の化石をみた子供達は大はしゃぎ
博物館内のレストランは、恐竜にちなんだメニューが豊富で人気です
昼食には、まだ早い時間なのですが混むのは嫌なので(>_<)、10時頃にブランチ
1日限定20食と言われたら・・・食べたくなります(笑)
子供達は、恐竜カレー(^^♪
食後は、常設展示を見ていきます
図鑑でしか見たこと無い、恐竜を見れて、2人も大興奮
博物館の周りにある公園でも遊んで恐竜博物館を堪能
2時頃まで遊んでいたこともあり、近隣の食事どころは休憩に入ってしまい(>_<)結局、「道の駅 禅の里」へ戻り(笑)遅めの昼食(^^♪
足湯に浸かって
越前蕎麦を頂きます
食事をしながら、次の目的地を考えます
実は、今回の福井旅行は、恐竜博物館以外は特に決めていないんです(・・。)ゞ テヘ
今回の旅は、天気と体調を見つつ、次の目的地を決めていく感じなんです
と言う訳でw、天気予報をチェックすると明日は
子供たちは志摩オート以来
海水浴したーいと希望していたので、次なる目的は海水浴に決定
休憩しながらググッていくと、「水晶浜」と「ダイヤモンド浜」が福井県では、綺麗でメジャーらしいc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
という訳で、とりあえず若狭方面へ
車中で、嫁さんに若狭方面のと道の駅等を調べて貰っていると、なんとダイヤモンド浜キャンプ場が空いてるとのこと
と言うことで、ダイヤモンド浜キャンプ場に行くことにしました
ここ、1泊2000円なのですが、駐車料金が1日1500円×2、火気使用(ガス含む)1500円と、3m四方を越えるタープは追加料金と結構お高い(>_<)
海で、カップラーメンを食べたり、焚き火したかったのですが、1500円は高いなぁ~(薪も買わないといけないし・・・)
結果、お惣菜を買って火を使わないキャンプをすることにして、を買って、キャンプ場に入ってみると・・・
サンシェードの代わりにテントが浜辺にギッシリ(>_<)
しかも、
タ〇ゥー入ったのがごろごろいてるし、音楽ガンガンかかってる
パーティーピープルの群れです(笑)
うん、こんなとこで子供達を寝かせられない( ー`дー´)キリッ
ってことで、一番近い?15km離れた(^_^;)道の駅「三方五湖」へ
8時前位に到着しましたが、車中泊には時間が早かった?せいか駐車場はガラガラ
ちょうど角のところがいていたので、そこに駐車
角の空地にテーブルとイスを出して夕食です。
夕食を終えて、テーブルとイスを片付けて、まったりしていると駐車場も賑わってきました(^^♪
皆さん車中泊のようです(^^♪
明日は、海水浴なので体力を温存するべく10時前に
が・・・
暑い
ほぼ、満車になった駐車場で、エンジン掛けてないのは我が家だけだったので、熱気が網戸を通じて入ってくるのでファンヒーター状態でした(>_<)
ひとり我慢してもしかたないので(^_^;)、我が家もアイドリングしてクーラーONで
三方五湖の朝~
とりあえず、モーニングコーヒー
地方限定の缶コーヒーも乙ですね~
車中泊2泊目と、クーラーをかけたおかげ?か起きたら8時(^_^;)
とりあえず、湖を見ながらデッキで朝食(^^♪
起きた時間が、遅いのもあり「水晶浜」まで行くとおそくなるなぁ~と考え近くの海水浴場をググッたら、お魚と泳ぐことが出来る「久々子浜海水浴場」
発見!
と、いう訳で・・・
久々子浜へ
サンシェードがわりにケシュアを広げます
あいにく、2日前の大雨ではだいぶ逃げたみたいで見つかりませんでしたが、波が高めなのもあって、エイボートで遊び(^^♪
朝からたっぷり遊んで、お昼は浜辺で流水麺を使ってお蕎麦
食後も海で遊んで、着替えた後ににはいるべく「みかた温泉きらら」へ
日焼けと、内腿の擦り傷がしみて痛かった(>_<)ですが、海水浴の後の温泉は気持ちいいですね
さっぱりしたあとは、に帰るだけなのですが、今から帰ると名神高速の渋滞にガッツリはまる予報(>_<)
海で遊んで、お風呂に入った後に、ガッツリ渋滞にはまるのはキツ過ぎるので、早めの夕食をとって時間をずらすことに
嫁さんの希望で、福井名物ソースカツ丼を食べに「敦賀 ヨーロッパ軒」へ
子供達は、おこさまランチ
大人は、もちろんソースカツ丼
並でも、蓋が閉まらないほどのボリュームです
2泊とも車中泊で遊びたおした福井県の旅
ひとりで、しているので、中々ハードでしたが子供達の楽しそうな、がいっぱいの旅でした(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ