アスガルドに似合うタープはどれ? 決定編
こんばんは~
ゆっきぃです(*^^)v
スポオソのセールも、楽天のsupersailも終わっちゃいましたね~(^_^;)
皆さんは、何かポチッたのでしょうか(^^♪
さて、先日アスガルドに使うタープが欲しいって言っていましたが、楽天のSAILでアスガルドでもらった楽天ポイントを使って
ぽちっといっときました
ポチったタープはこれだ~!
NORDISK Kari 12
結局シロクマ(^_^;)
やっぱり、シロクマ(笑)
Kari12(3m×4m)にしたのは、20(4m×5m)だと区画サイトでは、大きすぎて持て余しそうだった(^_^;)のと、ポイントで購入するのに3万ポイントまでしか使えないので持ち出しが多かったためです(笑)
では、中身を見ていきましょう
一応正規品をかったので、ギャランティーカードが付いてます(^^♪
サイドで使うガイロープは既に結ばれていましたよ~
四隅と各中央部には、ハトメ処理がされており内径8mmですね(^^♪
メインロープと、ペグも付いています
ペグは、ソリステやエリステを使うのでお留守番決定(笑)
まあ平ペグなので、サンドペグ代わりになるかな(^^♪
ポールは260cmが2本
スチールポールで、ちょっと飾りっ気がありません(^_^;)
メインロープを見てみると・・・
2又になってない・・・
しかもエンド処理されておらず、まるでカッターでぶった切ったような・・・
まあ、日本メーカなら考えられませんが、海外メーカーの検品だと良くあること(^_^;)なので、購入店に連絡
「kariのメインロープは2又ロープが標準だったはずだから、即効送ってね」
後日、返信されてきた内容が(゚д゚)!
「ゆっきぃさん、購入ありがとう(^^♪、去年あたりからメーカーが仕様変更して2又ロープ止めちゃったんですよ~♪」
「従来どおり2又にするには、結んで使ってねΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆」
って・・・
シングルロープ1つだけなら、経費節減的にわからなくもないですが(^_^;)ロープ同士を結んで2又にして使えって・・・
2又ロープつくらなきゃ(^_^;)
何はともあれ、無事タープGET
試し張りしなきゃね
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
関連記事