天女の里2日目 -THE LAST NIGHT-
こんばんは、ゆっきぃです。
何だかんだと、8回にもなってしまった(笑)、この天女の里のキャンプレポは、今回で終わりです(^^)
「もう飽きたわ~」
と言わずお付き合いくださいませ
さて、
で捕まえた魚を二人で串に刺して、夕食の準備です。
多少、6歳児にはグロい映像かもしれませんが、
生き物を捕まえる
↓
調理する(殺す)
↓
食べる
↓
自分たちの体(血や肉)になる
という、食育を兼ねています。
長男は、
「魚さん串刺さって痛そうやな~、でも絶対おいしいはずやで、お父さん(^^♪」
と言っていました(笑)
食育成功のようです
夕食は、囲炉裏を最大限に使って、お鍋と焼き魚です
鍋が大きいので、魚が中々焼けません(>_<)
焼き魚を味わう為にも、鍋の麺をやっつけて、残りは翌朝の雑炊にするべく、鍋撤収(笑)
さあ、囲炉裏での焼き魚です
この感じ
まるで、まんが日本昔ばなしのようです
食後は、花火でキャンプを〆ます(^^♪
楽しいキャンプは、今夜で終わりです。
翌朝に、カブトムシとクワガタを捕まえるべく10時頃に就寝し、朝6時頃から、チェックしましたが、かかっていませんでした(>_<)
しかし、キャンプ場にある高い外灯にクワガタのメスがいたので、長男と一緒にGET(^^)
山奥の方だと、バナナトラップよりも明かりですね(笑)
カミキリムシも捕まえましたが、1匹だけだったのと、そもそも寿命が短いことを長男に説明すると、
「カミキリムシさん独りぼっちになって、かわいそうやから友達がいっぱいいるここ(天女の里)へ戻すね」
とチェックアウト後に、駐車場から森に帰してあげてました(^^)
我が息子ながら、本当に優しい心をもった子です
この後は、職場へのおみやげを買って、温泉に浸かって帰るだけなので割愛します(笑)
最後まで、読んでいただきありがとうございました(^^♪
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事