新年初張り試し張り

ゆっきぃ

2016年01月05日 07:41

おはようございます
ゆっきぃです(*^^)v


さて、年末に購入したランステの詳細レポをしてみようかと、正月休み最終日に試し張りしてきました



前夜に、箱を開封(*^^)v



ポールと


ペグが入っています



ポールケースも入っているはずですが・・・見当たらない

【送料無料】スノーピーク(snow peak) ポールキャリングケース TP-060【SMTB…
価格:5,184円(税込、送料込)





幕の中に入っているのかと思い、ゴソゴソ・・・
もしかして、これ?

結構しょぼいな(^_^;)
付属品をよく読めば・・・

「ポールケース」
ってなってますね(^_^;)
ポールキャリングケースってなってないので、これが正解なのですね(^_^;)
せめて*印くらい印字しててほしいな~


あとは、ガイロープです。



二股ロープ以外は、もやい結びをして



カラビナをセット(*^^)v



コレをしておくと、設営・撤収が楽なんですよね~



これで、準備は完了です(^^)
試し張りを兼ねて、蜻蛉池公園へ遊びに(*^^)v

お弁当を買って、いざ設営(*^^)v
まずは、幕を広げていきます。


うん、デカイね(^_^;)


ポールを使って、メインポール用のペグの位置を決めて、打っていきます。



幕に潜って、メインポールを設置(笑)



グッと立ち上げて



反対側も同様に



サイド周りのペグをカンカンと



まあ、事前に判っている事とは言え、幕周りだけで最低でも10本のペグ打ちは結構メンドクサイです(^_^;)


とりあえず、サイドは付属のポールをつかって・・・






ここまで、25分位ですかね~
中にケシュアを設置してテーブルを並べて、30分位で設営完了です(*^^)v


逆光の後姿



この状態だと、出入りがしにくいので、正面をポップアップポールで跳ね上げて


うん(^^♪昼間はこれかな



インナーは、ケシュアⅢ(3人用)で




ちょこっと幅が足りなかったので、ポールを少し横に寝かしています(^_^;)

強度的にどうなんでしょう?
片方だけでも、二股にするほうが、いいかもですね~
感じとしては、ケシュアの2人用なら並べて入ると思いますよ(^^♪

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS EASY 2 FRESH ポップアップテント





メイン会場が、できたのでお弁当(^^♪



ゆっきぃの弁当は、キャリーから落ちてしまいメインのハンバーグ無し弁当(笑)



食後は、公園へ




ケシュアの中でままごとしたり



ポールに絡まったり(笑)



お正月の最終日を、まったり楽しみました(*^^)v





ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村


人気ブログランキングへ









関連記事