SWは近場でキャンプ その1 設営はロンリー編

ゆっきぃ

2015年09月25日 12:41

こんにちは〜ゆっきぃです(*^^)v



さて、SWは天気が良かったですよね〜(^^)
ゆっきぃも、SWに9/19から2泊3日で、府立少年自然の家にキャンプに行ってきましたよ~

ゆっきぃと、子供たちはSW5連休なのですが、嫁は土日だけなので、途中で帰れるように近場でキャンプです(^^)


こちらは、通常15時チェックイン・アウトなのですが、せっかくなのでデイ料金を払って、10時IN(^^♪



管理棟で、チェックインする際に、「今日は、〇〇さんと同じになりますが、聞いてらっしゃいますか?」と・・・



いいえ、今聞きました(笑)



以前は、無駄に広いこのキャンプ場は、1グループのみの貸し出しになっていましたが、この春から複数グループに貸し出すようにしたとの事(^_^;)、まあ1人で使うには、広すぎるのでいいんですが、とりあえず事前に教えてね

少年自然の家さん



まあ、とりあえず設営場所へ移動します(^^)
こちらのファミリーキャンプ場は、グランド部分と林間部分とあります。


グランド部分のほうが広いですが、ゆっきぃは林間へ(^^)



林間の方が、雰囲気いいですからね~(^^♪
ご一緒される方も、林間に張られるかもしれないので、目一杯後ろに下げて設営開始(^^)


その頃、嫁は道に迷っており、コクーンは今日も一人で設営(笑)
張り綱を残す所で、嫁登場・・・(^_^;)

張り綱を張っている間に、嫁と子供達は森をお散歩

道々にが生えてます(^^)


そうこうしている内に、設営完了(^^♪



しまった・・・


張り綱が、林間サイトの奥へ行く道をふさいでしまってる・・・



ご一緒される方に、お詫びしにいくと、
「今日は、せっかくなので広く使おうと、広場のほうに張るつもりだったのでいいですよ」
と優しい一言(^^♪


時計をみると、12過ぎなので流水麺を使って、流しそうめん(^^♪


食器は、先日購入したシェラカプ
洗って、バンギングチェーンに干し干し(^^♪
バンギングチェーンで、シェラカップを干すと、実用的ながらオシャレ感がでていいですね~(^^)





食後は、どんぐりを拾って


コマ遊び(^^)




お隣さんは、サクッと設営されてハイキングへ行かれました





久々の晴れキャンプ(*^_^*)日が落ちる前に夕飯の準備にかかることにします。




つづく・・・


ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪

 ↓
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

関連記事