こんにちは~ゆっきぃです(*^^)v
さてさて、12坊温泉ACのレポも今回が最終回となります。
まあ、写真が少ないので文字ばっかりですが(^_^;)宜しければ、お付き合いくださいませ。
ゆっきぃは、いつもなら6時頃には目が覚めるのですが、昨日のくろっこさんとの焚き火飲みが楽しくて飲みすぎたのか、起きたら8時前でした(^_^;)
因みに、ビールは1ダース持って行っていましたが、朝見ると残り2本(^_^;)
嫁も飲んでるとはいえ飲みすぎですね(^_^;)
すぐに朝食の用意をしていきますが、子供たちも10分後に起きたので、写真を撮る余裕がなくて・・・
4毎切の食パンを、半分に切って・・・
ハイ、ホットサンド(笑)
今日の中身は・・・
チーズカレー(*^^)v
昨日のカレーを、使いますが、パンに浸み込み過ぎないように、ハムとチーズで挟んでいます
いつもなら、外に置いてあるツーバーナーでホットサンドを作るのですが、朝晩の冷え込みが結構あったせいで、弱火しか出なくなっていました。
しかも・・・
SOTOのパワーガスは家(笑)
はい、3月の朝晩の気温の低さ舐めてました(>_<)
結局、ホットサンドはアルパカで、焼き焼きしました(^^♪
暖も取れるし、調理も出来るし、ストーブはありがたいですね~(*^_^*)
朝食後、使わないシュラフなどを軽く片付けて、朝から温泉行こう~♪と思っていましたが、お風呂は10時から・・・
まだ9時前だったので、とりあえず広場でシャボン玉で遊びます
くろっこさんとこの、娘さんとうちの長女はシャボン玉で
この時、長男はシャボン玉ではなく凧揚げするために広場をしてました(笑)
1時間程、凧揚げや芝滑り、シャボン玉と遊びましたが、子供たちからすればまだ足りない~(>_<)って顔です。
ゆっきぃも中途半端に遊んだせいなのか、すっかり朝風呂に行く気がなくなってきました(笑)
一応、ゆららのチェックアウトは12時なのですが、次の日に利用者がいない場合は、無料でレイトが可能です(^^♪
前日のチェックインの際に、「明日は誰も使わないので、17時までいてもらってもいいですよ~」と言われていたので、せっかくなので、ゆっくりして行く事にしました(*^^)v
ただ、お昼ご飯にするには、ちょっと早いこともあり、長男が熱望していた施設内にあるアスレチックへ行きました(^^♪
お兄ちゃんは、変則的に遊んでます
妹もお兄ちゃんに触発されて、上っていきます
タ・・・タイタニック?(笑)
いっぱい遊んで、おなかも空いてきたので、ゆららにある食堂でご飯をしようと思いましたが、
長男のテントで、カップラーメンがイイ(^-^)
の一言でカップラーメンに(笑)
食後に、コクーンを片付け始めようとしましたが、長女がぐずりだしたため(ーー;)、中断しつつ2時間掛けて撤収完了(^_^;)
コクーンの撤収で、気づきましたが、youtubeだと設営の逆をしてくださいで終わってしまい(^_^;)、でいきなりたたみ方になりますが(笑)、実際のところ赤のポールに付けたフックをはずさないと、お互いのテンションがかかりすぎてうまく撤収できません(>_<)
もしかして、説明書に書いてるかも?ですが、プチ情報として書いておきますね(*^^)v
あと、赤いポール幕下のフックですが、左右どちらかは、外さずにパタンと倒したほうが、楽だと思います(^^♪
ゆっきぃは、youtubeにしたがって、両方外しましたが、その時に風が吹いてきてコクーンが少し暴れて、ちょっとびっくりしました(^_^;)
撤収完了後、くろっこさんに挨拶をして、お風呂でサッパリ汗を流して、いざ帰宅
帰りの高速SAで、
コロッケとまんを食べましたが、味は・・・
普通でした(^_^;)
おしまい(笑)
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ