コーナンラック購入
こんばんは、ゆっきぃです。
さて、キャンプ場での食器類や今後導入予定のジャグ置き場を兼ねて、コーナンラックを購入しました。
オシャレキャンパー御用達のコーナンラックですが、嫁さんの
「そのままじゃ、なんか嫌」
の一言により、ちょこっとカスタマイズです(^^)
嫁さんの指導により(笑)、防水オイルステンを購入し塗っていきます。
塗装前です。
塗装中(^^♪
ウエスにオイルステンを染み込ませて馴染ませるように塗装します。
嫁さんは、手荒れするといけないので、医療用っぽいゴム手袋をしていますが、オイラはサイズが合わないので素手です(笑)
塗装完了(^^♪
2時間ほど乾燥させたあとは、定番のカスタム
蝶番の反対側に木ねじで、ベルトを固定させて
ほぼ、完成(^^♪
このベルトカスタムは、様々なブログで登場しているド定番の改造ですが、コレ考えた人
天才!
っていうか
鬼才!
なぜ、この改造ベルトをメーカーが純正採用しないのか不思議な程完成度が高いです!
といいますのは、純正そのものだと畳む時と設置する際に、一瞬
「コレ、不良品ちやうか?」
と思うくらいバタバタします。
最後に、天板の補強です。
この天板、カシメの無いホッチキスの針だけで止まっていますので、簡単に外れます(>_<)
実際、展示品は1つ外れていました。
そこで、木ねじで補強
満足のいく仕上がりになりました(^^♪
でも、オイルステン塗装して、木ねじで補強したら
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSクラシックス 木製3段ラック
コレとおんなじになってますね~(笑)
手間考えたら、こっちの方が良かったかも(笑)
ランキングに参加しています。
どちらか1つクリックしていただくと励みになります(^^♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事